これから後見制度を利用する方へ

これから後見制度を利用する方へ

 ここでは、(1)成年後見・保佐・補助の開始、(2)任意後見監督人選任、(3)未成年後見(監督)人選任の各申立書の書式をダウンロードすることができます。
 これらの書式は、後見センターの窓口で交付を受けることも可能です。また、郵送が可能な場合もあるので、ご希望の方は075-722-7211(代表)までお問い合わせください。

1 成年後見・保佐・補助の開始の申立て

【注意事項】
(1) 申立ての際に後見人候補者を立てることができますが、候補者が必ず選ばれるわけではありません。誰を後見人に選任するかは裁判所が決定し、それについて不服申立てをすることはできません。
(2) 申立後の取下げには裁判所の許可が必要です。
(書式:開始申立ての取下書(PDF:39KB)
(3) 申立てのきっかけとなった問題が解決しても、ご本人が回復されるか、お亡くなりになるまで後見人の職務は続きます。
(4) 申立てに必要な書類等が全て整い、鑑定や調査等が順調に進む標準的なケースでは、事情聴取後、1か月から2か月で審判が出ます。
(5) 後見人は報酬付与の申立てをすることができます。申立てがあれば、裁判所は本人の財産の中から相当額を報酬と定めることができます。
当庁における報酬の目安はこちら。(PDF:58KB))

後見・保佐・補助申立てセット(令和5年版)(PDF版)

2 任意後見監督人選任申立て 

説明及び書式(PDF:2217KB) 記載例(PDF:1099KB)

3-1 未成年後見人選任申立て

説明及び書式(PDF:1.07MB) 記載例(PDF:1.06MB)

3-2 未成年後見監督人選任申立て

書式(PDF:758KB) 記載例(PDF:54KB)