サイト内検索

サイト内検索結果

修習 の検索結果 : 4074件(331-340を表示)

表示順
一致順
更新日順

shuryoshomei.docx

更新日 : 令和2年11月12日

証 明 申 請 書 1 氏名                      (旧姓旧名        )(電話番号     ―    ―    ) 2 司法修習期   現行・新 第    期※ 第60~65期の方は,いずれかを選択してください。 3 生年月日   昭和・平成   年   月   日 4 修習終了年月日   昭和・平成・令和   年   月   日※ 不明な場合は空欄でかまいませ...

2260212-gaiyou26.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

司法修習委員会幹事会(第26回)議事概要  1  日時 平成25年11月1日(金)午後4時30分から午後6時00分頃まで  2  場所     最高裁判所大会議室  3  出席幹事 井田良,大須賀寛之,神村昌通,木村哲司,木村光江(幹事長),小林克典,小林宏司,出縄正人,中里智美,廣上克洋,巻之内茂,松本裕,村田渉,吉崎佳弥(敬称略) 4  議事概要 ○  司法修習の在り方について報告及び意見交...

28saijou49.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年1月23日(平成28年度(最情)諮問第28号)答申日:平成29年3月17日(平成28年度(最情)答申第49号)件 名:選択型実務修習の実施通知の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「第69期司法修習生に関する,選択型実務修習の実施について(通知)」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件開示申出文書...

29saijou60.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成29年8月3日(平成29年度(最情)諮問第48号)答申日:平成30年1月19日(平成29年度(最情)答申第60号)件 名:選択型実務修習の実施スケジュールが分かる文書の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「第70期選択型実務修習の実施スケジュールが分かる文書」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,①平成2...

shoumeisinseisho.docx

更新日 : 令和2年1月11日

証 明 申 請 書 1 氏名                    ㊞ (旧姓        )(電話番号     ―    ―    ) 2 司法修習期   現行・新 第    期※ 第60~65期の方は,いずれかを選択してください。 3 生年月日   昭和・平成   年   月   日 4 修習終了年月日   昭和・平成   年   月   日※ 不明な場合は空欄でかまいません。 5...

youkou_r2_2.pdf

更新日 : 令和2年7月1日

※ 修習専念資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習専念資金IDを記載すること。※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと。令和  年   月   日最高裁判所 御中 1 連帯保証人フリガナ 西暦氏 名年 月 日フリガナ(〒     -        )印鑑登録証明書 2 連帯保証人の資力(①から⑥までのいずれか又は複数を選択する。)□①給与所得年 収  約 ...

71_38.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 修習専念資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習専念資金IDを記載すること。※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと。平成   年   月   日最高裁判所 御中 1 連帯保証人フリガナ 西暦氏 名年 月 日フリガナ(〒     -        )印鑑登録証明書 2 連帯保証人の資力(①から⑥までのいずれか又は複数を選択する。)□①給与所得年 収  約...

12-sikenkikaku2-R6-3.pdf

更新日 : 令和6年12月26日

大分類 中分類 2020年度(企画)修習その他(修習事務)第74期選択型実務修習全国プログラム(令和2年度)最高裁判所司法研修所企画第二課 2021年4月1日 4年 2025年3月31日紙 事務室司法研修所企画第二課長当初の保存期間満了日:2024年03月 31日延長期間:1年 2021年度(企画)修習その他(修習事務)第74期司法修習(令和3 年度)最高裁判所司法研修所企画第二課 2022年4月...

28saijou15.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 諮問日:平成28年2月22日(平成27年度(最情)諮問第25号)答申日:平成28年6月28日(平成28年度(最情)答申第15号)件 名:実務修習希望地調査表の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「50期から68期までの,実務修習希望地調査表」(以下「本件各開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件各開示申出文書は存在しないとして不...

taiyo_R2_115.pdf

更新日 : 令和3年3月16日

※ 修習専念資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習専念資金IDを記載すること。※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと。令和  年   月   日最高裁判所 御中 1 連帯保証人フリガナ 西暦氏 名年 月 日フリガナ(〒     -        )印鑑登録証明書 2 連帯保証人の資力(①から⑥までのいずれか又は複数を選択する。)□①給与所得年 収  約 ...