サイト内検索

サイト内検索結果

委任 の検索結果 : 4767件(291-300を表示)

表示順
一致順
更新日順

06-04.docx

更新日 : 令和3年4月27日

 (正本用)                                      財産開示期日が実施されたことの証明申請書【※財産開示期日(ただし,複数回期日が開かれた場合は,最後の期日)が証明日から3年以内に実施されたものに限る。】   地方裁判所 御中令和  年  月  日申請者 (住所)                                                  ...

06-04.pdf

更新日 : 令和3年4月27日

(正本用) 財産開示期日が実施されたことの証明申請書【※財産開示期日(ただし,複数回期日が開かれた場合は,最後の期日)が証明日から3年以内に実施されたものに限る。】地方裁判所 御中令和 年 月 日申請者 (住所) (氏名) 印債 務 者 (現住所)(債務名義上の住所)□現住所と同じ□ (氏名)(財産開示事件 事件番号 御庁 平成・令和...

R0304_25dairikouimokurokukisairei.pdf

更新日 : 令和3年3月23日

(別紙) 【令和3年4月版】 1 【保佐,補助用】代理行為目録※ 下記の行為のうち,必要な代理行為に限り,該当する部分の□にチェック又は必要な事項を記載してください(包括的な代理権の付与は認められません。)。※ 内容は,本人の同意を踏まえた上で,最終的に家庭裁判所が判断します。 1 財産管理関係 (1) 不動産関係□ ① 本人の不動産に関する〔□ 売却 □ 担保権設定 □ 賃貸 □...

K02-5-2.pdf

更新日 : 令和3年2月26日

【記載例】 代理人許可申立書 釧路地方裁判所民事部 御中 令和○○年○○月○○日申立人 ○○信用金庫代表者代表理事 ○ ○ ○ ○ 印申立人が債権者として本日御庁に申し立てた担保不動産競売事件(債務者兼所有者○○○○)について,下記のとおり代理人の許可を申し立てます。記 1 代理人となるべき者氏 名 ○ ○ ○ ○住 所 釧路市○○町○丁目○番○号職 業 信用金庫職員...

jiangaiyou_01_861.pdf

更新日 : 令和2年11月27日

傍聴人の皆様へ最高裁判所広報課取立債権請求控訴,同附帯控訴事件について 被上告人ら(1審被告ら)は,不動産業者との間で土地を代金9200万円で購入する旨の売買契約を締結し,手付金500万円を支払ったが,履行期前に同不動産業者が営業を停止してその代表者が行方不明となったため,弁護士に委任して,訴訟を提起するなどして上記土地の引渡しや所有権移転登記を得た上,売主が行うものとされていた測量を行う...

jiangaiyou_02_68.pdf

更新日 : 令和2年5月21日

傍聴人の皆様へ最高裁判所広報課不指定取消請求事件(泉佐野市ふるさと納税訴訟)について いわゆるふるさと納税として個人住民税に係る特例控除の対象となる寄附金について,地方税法の一部改正(令和元年6月1日施行)により,所定の基準に適合するとして総務大臣が指定する都道府県等に対するものに限られるという制度が導入された。泉佐野市は,平成31年4月5日,指定の申出をしたが,総務大臣は,翌月14...

R20423dairikouimokurokukisairei.pdf

更新日 : 令和2年4月13日

(別紙) 1 【保佐,補助用】代 理 行 為 目 録※ 下記の行為のうち,必要な代理行為に限り,該当する部分の□にチェック又は必要な事項を記載してください(包括的な代理権の付与は認められません。)。※ 内容は,本人の同意を踏まえた上で,最終的に家庭裁判所が判断します。 1 財産管理関係 (1) 不動産関係□ ① 本人の不動産に関する〔□ 売却 □ 担保権設定 □ 賃貸 □ 警備 □ ...

03_04.p.pdf

更新日 : 令和2年3月16日

(正本用) 財産開示期日が実施されたことの証明申請書【※財産開示期日(ただし,複数回期日が開かれた場合は,最後の期日)が証明日から3年以内に実施されたものに限る。】地方裁判所 御中令和 年 月 日申請者 (住所) (氏名) 印債 務 者 (現住所)(債務名義上の住所)□現住所と同じ□ (氏名)(財産開示事件 事件番号 御庁 平成・令和...

03_04.w.docx

更新日 : 令和2年3月16日

 (正本用)                                      財産開示期日が実施されたことの証明申請書【※財産開示期日(ただし,複数回期日が開かれた場合は,最後の期日)が証明日から3年以内に実施されたものに限る。】   地方裁判所 御中令和  年  月  日申請者 (住所)                                                  ...

eturan.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

民事訴訟事件記録の閲覧・謄写 1 事件記録の閲覧・謄写の申請人等について民事訴訟事件記録の閲覧は誰でも請求することができますが,謄写については,当事者及び法律上の利害関係を疎明した第三者に限り,請求することができます。なお,執務に支障のあるときや,閲覧等制限の決定がされているときなど,閲覧・謄写ができないことがありますので,閲覧・謄写をされたい方は,事前に,事件記録を保管している裁判所に,電話で...