サイト内検索

サイト内検索結果

家庭裁判 の検索結果 : 28100件(15231-15240を表示)

表示順
一致順
更新日順

KA_R2_koseki_setumeisyo.pdf

更新日 : 令和2年9月1日

戸籍謄本等の返却を希望される方へ 和歌山家庭裁判所家事部裁判所に提出した戸籍謄本等の返却を希望される場合の取扱いを以下のとおりとします。 1 裁判所に提出する戸籍謄本等(※1)の返却を希望される場合には,戸籍謄本等の提出の際,①戸籍関係書類返却要望書②戸籍謄本等の原本③返却を求める戸籍謄本等の写し(※2※3)④原本返却用の封筒(料金相当額の切手を貼ったもの)又はレターパックを提出(送付)...

22-12pdf.pdf

更新日 : 令和2年8月24日

受付印居 住 用 不 動 産 処 分 許 可 の 申 立 書 (この欄に収入印紙800円分をはる。) (はった印紙に押印しないでください。)貼用収入印紙 800円予納郵便切手 円 準口頭 関連事件番号 □平成 □令和 年(家 )第 号 家庭裁判所御 中令和 年 月 日申立人の署名押印または記名押印印 添付書類 □ 不...

23-12pdf.pdf

更新日 : 令和2年8月24日

受付印居 住 用 不 動 産 処 分 許 可 の 申 立 書 (この欄に収入印紙800円分をはる。) (はった印紙に押印しないでください。)貼用収入印紙 800円予納郵便切手 円 準口頭 関連事件番号 □平成 □令和 年(家 )第 号 家庭裁判所御 中令和 年 月 日申立人の署名押印または記名押印印 添付書類 □ 不...

24-12word.doc

更新日 : 令和2年8月24日

受付印居住 用 不 動 産 処 分 許 可 の 申 立 書(この欄に収入印紙800円分をはる。)(はった印紙に押印しないでください。)貼用収入印紙 800円予納郵便切手円準口頭関連事件番号□平成 □令和    年(家  )第                号       家庭裁判所           御 中令和   年   月   日申立人の署名押印または記名押印印添付書類□ 不動産の登記事項証...

25-12setumei.pdf

更新日 : 令和2年8月24日

居住用不動産処分許可の申立てについて 1 概要本人の居住用不動産を処分するには,裁判所の許可が必要です。裁判所の許可を経ずに行った契約は無効となります。処分とは,売却したり,取り壊したり,抵当権等を設定したり,賃貸に出したりすることをいいますが,持ち家でなくても,賃貸借契約を解除する場合も処分にあたります。 2 申立てのタイミング処分許可の申立てが必要である事情について,家庭裁判所に予めご連絡...

27-13word.doc

更新日 : 令和2年8月24日

受付印特 別 代 理 人 選 任 申 立 書(この欄に収入印紙800円分をはる。)(はった印紙に押印しないでください。)貼用収入印紙 800円予納郵便切手円準口頭関連事件番号□平成 □令和     年(家  )第             号       家庭裁判所           御 中令和   年   月   日申立人の署名押印または記名押印印添付書類□ 成年被後見人の戸籍謄本(全部事項証明...

42-16word.doc

更新日 : 令和2年8月24日

受付印□保佐人□補助人□の同意を得なければならない行為の定め□に対する代理権の付与申立書(この欄に収入印紙をはる。)     同意権のみ      800円分     代理権のみ      800円分     同意権+代理権  1,600円分(はった印紙に押印しないでください。)貼用収入印紙円予納郵便切手円予納収入印紙円準口頭関連事件番号□平成  □令和      年(家  )第         ...

jurishoumeisinseisho.xls

更新日 : 令和2年8月20日

松江家庭裁判所   御中 収入印紙(手数料) 金      円  郵券     円添付        申 請 書□平成   年(家  )第           号□令和(該当するものに○印をつけてください。) 1 下記書類を交付・送付してください。 2 下記書類を(ア 申立人 イ 相手方 ウ 当事者双方 エ      )に 送達してください。 1 審 判 書 正 本   通 2 ...

touhontoukoufusinnsei.xls

更新日 : 令和2年8月20日

松江家庭裁判所   御中 収入印紙(手数料) 金      円  郵券     円添付        申 請 書□平成   年(家  )第           号□令和(該当するものに○印をつけてください。) 1 下記 の書類を交付・送付してください。 2 下記  の書類を(ア 申立人 イ 相手方 ウ 当事者双方 エ    ) に送達してください。 1 審 判 書 正 本 ...

20200709-gijigaiyou.pdf

更新日 : 令和2年8月11日

【機密性2】 1 青森地方裁判所委員会及び青森家庭裁判所委員会(第33回)議事概要 1 日時 令和2年7月9日(木)午後1時30分 2 場所 青森地方・家庭裁判所大会議室 3 出席者(敬称略)委員((地)は地方裁判所委員,(家)は家庭裁判所委員,(地家)は地方裁判所委員兼家庭裁判所委員を示す。50音順,敬称略)石井俊和(地家),工藤亨(家),工藤洋平(地),源新明(地)佐藤健一(...