サイト内検索

サイト内検索結果

家庭裁判 の検索結果 : 28076件(21411-21420を表示)

表示順
一致順
更新日順

giji30-02.pdf

更新日 : 令和2年7月8日

情報公開・個人情報保護審査委員会(第2回)議事概要 1 日 時 平成30年5月25日(金)午後1時21分~午後3時2分 2 場 所 最高裁判所公平審理室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 (1) 平成29年度(情)諮問第17号「札幌高等裁判所における所持品検査の実施に関する契約書の一部開示の判断に関する件...

giji30-04.pdf

更新日 : 令和2年7月8日

情報公開・個人情報保護審査委員会(第4回)議事概要 1 日 時 平成30年7月20日(金)午後1時25分~午後3時55分 2 場 所 最高裁判所秘書課会議室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 (1) 平成29年度(最情)諮問第80号「選択型実務修習における自己開拓プログラムの審査結果の一部開示の判断に関す...

giji30-05.pdf

更新日 : 令和2年7月8日

情報公開・個人情報保護審査委員会(第5回)議事概要 1 日 時 平成30年8月24日(金)午後1時30分~午後3時35分 2 場 所 最高裁判所ミーティング室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 (1) 平成29年度(最情)諮問第93号「裁判官国内特別研究の実態がわかる文書等の不開示判断(不存在)等に関する...

giji30-06.pdf

更新日 : 令和2年7月8日

情報公開・個人情報保護審査委員会(第6回)議事概要 1 日 時 平成30年9月21日(金)午後1時25分~午後4時 2 場 所 最高裁判所小会議室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 (1) 平成29年度(最情)諮問第88号「最高裁判所の未済事件一覧表の一部開示の判断に関する件」 (2) 平成30年度(最...

giji30-08.pdf

更新日 : 令和2年7月8日

情報公開・個人情報保護審査委員会(第8回)議事概要 1 日 時 平成30年11月16日(金)午後1時20分~午後4時20分 2 場 所 最高裁判所小会議室 3 出 席 者 髙橋 滋委員長,久保 潔委員,門口正人委員 4 議事の項目等以下の諮問につき調査・審議 (1) 平成30年度(最情)諮問第19号「二回試験の運営に関して作成された報告書等の一部開示の判断に関する件」 (...

R2.6saiyouannai.pdf

更新日 : 令和2年6月11日

裁判所職員採用試験(裁判所事務官)の試験案内※詳細は受験案内でご確認ください。総合職試験(院卒者区分・大卒程度区分)一般職試験(大卒程度区分)第1次試験基礎能力試験(多肢選択式)専門試験(多肢選択式)必須科目:憲法、民法選択科目:刑法 又は 経済理論(問題を見てから選択可)第2次試験政策論文試験(記述式)論文試験(小論文)論文試験(小論文)※特例希望者のみ専門試験(記述式) 専門試験(記述式)【院...

04_jijyousetumeisho_R2_4.doc

更新日 : 令和2年6月9日

         事 情 説 明 書(養育費)      那覇家庭裁判所(R2.4版)※ この事情説明書は,調停手続では,相手方に送付しません。ただし,相手方からこの事情説明書を見たい又はコピーをしたいとの請求があれば,許可されることがありますので,予めご承知おきください。申    立    人相    手    方申立人及び相手方がそれぞれ同居している家族等を書いてください。※ 申立人と相手方以...

04_jijyousetumeisho_R2_4.doc

更新日 : 令和2年6月9日

         事 情 説 明 書(婚姻費用)     那覇家庭裁判所(R2.4版)※ この事情説明書は,調停手続では,相手方に送付しません。ただし,相手方からこの事情説明書を見たい又はコピーをしたいとの請求があれば,許可されることがありますので,予めご承知おきください。申    立    人相    手    方申立人及び相手方がそれぞれ同居している家族等を書いてください。※ 申立人と相手方以...

03_douimokuroku.docx

更新日 : 令和2年6月9日

【補助用】同意行為目録(民法13条1項各号所定の行為)※ 下記の行為(日用品の購入その他日常生活に関する行為を除く。)のうち,必要な同意行為に限り,該当する部分の□にチェックを付してください。※ 保佐の場合には,以下の1から10までに記載の事項については,一律に同意権・取消権が付与されますので,同意権付与の申立てをする場合であっても本目録の作成は不要です。※ 内容は,本人の同意を踏まえた上で,最終...

11-3_douimokurokukisairei.pdf

更新日 : 令和2年6月9日

(別紙) 1 【補助用】同 意 行 為 目 録(民法13条1項各号所定の行為)※ 下記の行為(日用品の購入その他日常生活に関する行為を除く。)のうち,必要な同意行為に限り,該当する部分の□にチェックを付してください。 ※ 保佐の場合には,以下の1から10までに記載の事項については,一律に同意権・取消権が付与されますので,同意権付与の申立てをする場合であっても本目録の作成は不要です。※ ...