サイト内検索

サイト内検索結果

家庭裁判 の検索結果 : 28052件(8771-8780を表示)

表示順
一致順
更新日順

030403_sonota_syo_Torisage.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

 京都家庭裁判所       支部  御中申立人 )    下記事件は,都合により取り下げます。   □ □□ □□ □□ □□ □□ □外   名相 手 方 外   名□ 令和   年   月   日 (受付印)下記の方法により相手方 に通知済 印□ 普通郵便□ 口頭(電話)□ その他(       )□ 通知不要 (注) 太枠内に記入等してください。該当する□印にチェックをしてください。...

30305003.doc

更新日 : 令和2年1月18日

平成  年(家 )第     号遺産分割申立事件申立人         外  名相手方         外  名脱 退 申 出 書上記当事者間の頭書事件について,下記相続分譲渡証書のとおり,私は(     )に対し,自己の相続分を譲渡しましたので,本件手続から脱退したく,お届けします。平成   年   月   日住  所氏  名                    実印京都家庭裁判所 御中記相続...

30305010.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

放棄人の印鑑登録証明書の添付必要平成23年(家イ)第1234号遺産分割申立事件記載例申立人 甲 野 一 男相手方 甲 野 花 子 外4名 脱 退 申 出 書 上記当事者間の頭書事件について,下記相続分放棄証書のとおり,私は自己の相続分を放棄しましたので,本件手続から脱退したく,お届けします。 平成23年5月13日 住 所 大阪府枚方市○○町□○番地○ 氏 名 甲 ...

rikoukankokumousidesho_181120.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

受付印京都家庭裁判所  御中令和  年  月  日□審判 □判決 確定の日□調停 □和解 成立の日(旧姓      ) (旧姓      )〒 〒住所 住所電話番号 電話番号名称 名称〒 〒所在地 所在地電話番号 電話番号内線 内線申 出 人 の 希 望 事 項調査勧告命令印申 出 ま で の 履 行 状 況(    ) (    )勤務先(    ) (    )権 利 者氏 名住 所平成・...

H310123houkokusho.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

家庭裁判所調査官 Nagoya Family Court Internship 20 8 11月22日に,名古屋家庭裁判所で家庭裁判所調査官(家裁調査官)のインターンシップを開催し,11名の学生の皆さんに参加していただきました。当日は,①調査実務の模擬体験(家事事件・少年事件),②庁舎見学,③現役の家裁調査官との座談会などのプログラムを実施し...

soutodo.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

事件番号 平成 年(家 )第 号送達場所等届出(変更)書奈良家庭裁判所 □葛城支部 □五條支部 □吉野出張所 御中 私は,下記のとおり送達場所等を □届出ます。 □変更します。平成 年 月 日氏名 印記□ 私本人に,以下の住所に宛てて書類を送ってほしい。住所 〒 電話番号 ( ) FAX番号 ( )この場所は,□自宅,□勤務先(名称 ),...

syokansin.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

平成 年(家 )第 号 書 類 等 還 付 申 請 書奈良家庭裁判所 □葛城支部 □五條支部 □吉野出張所 御中 本件につき,下記の書面を還付してください。平成 年 月 日申 請 者 印 書 類 名 通数□ 戸籍謄本(除籍,改製原戸籍謄本を含む。) 通□ 住民票(住民票除票を含む。) 通□ 戸籍附票 通□ 登記簿謄本 通□ 固定資産評価証明書...

04_zyousinsyo03.docx

更新日 : 令和2年1月18日

基本事件番号      年(家)第       号上  申  書令和   年   月   日 大阪家庭裁判所 御中氏 名              ○印誰を後見人等に選任するかについて,本人の陳述を聴こうとしましたが,□ 本人と意思疎通ができないため,□ 本人から陳述がない,又は本人が無関係な陳述をしたため,本人の陳述を聴くことができませんでした。その詳しい事情は,次のとおりです。例:本人が高次脳...

18_2_b3.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

-1- (別紙3)子どものある夫婦の離婚調停事件における調停の充実の試みについて 1 はじめに最高裁判所では,調停当事者助言用のDVDビデオ「子どものいる夫婦が離れて暮らすとき考えなければならないこと」を制作し,平成18年3月に全国の家庭裁判所に配布した。このビデオは,離婚に伴う子どもの親権や離婚後又は別居後の非監護親と子どもとの面接交渉をめぐる争いの渦中にある調停事件の当事者に対して,調停期日や...

f3104.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

平成25年11月成年後見人等の報酬額のめやす大阪家庭裁判所大阪家庭裁判所堺支部大阪家庭裁判所岸和田支部 1 報酬の性質家庭裁判所は,後見人及び被後見人の資力その他の事情によって,被後見人の財産の中から,相当な報酬を後見人に与えることができるものとされています(民法862条)。成年後見監督人,保佐人,保佐監督人,補助人,補助監督人及び任意後見監督人についても,同様です。成年後見人等に対する報酬は...