サイト内検索

サイト内検索結果

後見人等候補者 の検索結果 : 1789件(1421-1430を表示)

表示順
一致順
更新日順

seinenkouken_moushitate_tebiki.pdf

更新日 : 令和3年3月19日

成年後見制度 申立ての手引 長野家庭裁判所 令和3年4月 目 次 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 成年後見制度について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 1 成年後見制度とは何か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 2 成年後見とは何か・・・・・・・・・...

2_kouken_hosa_hojyo_2.pdf

更新日 : 令和2年3月17日

書類②* 個人番号(マイナンバー)が記載されている書類は提出しないようにご注意ください。* 同じ書類は1通で足ります。*審理のために必要な場合は,追加書類の提出をお願いすることがあります。* 書類のコピーを作成する場合は,「財産に関する資料のコピーの仕方について」を参考にしてください。【申立人(この手続を申し立てる方)に関する書類】□ 戸籍謄本(全部事項証明書)(発行から3か月以内のもの) 本籍地...

bettenn3.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

- 2 - 必要書類の取り寄せや作成を行います必要に応じて「しおり」や関係書類綴りの該当ページを記載してあります。各項目にある丸数字(①,②など)は,裏表紙のチェックシートと対応しています。書類の取り寄せや作成ができましたら,該当する項目の「申立人チェック欄」に「」印を付けてください。 Step1. 診断書の作成を依頼する 1. 福祉関係者に本人情報シートの作成を依頼する「関...

kouken02koukenmousitatenotejyunnituite-chextukusiito.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

- 2 - 必要書類の取り寄せや作成を行います必要に応じて「しおり」や関係書類綴りの該当ページを記載してあります。各項目にある丸数字(①,②など)は,裏表紙のチェックシートと対応しています。書類の取り寄せや作成ができましたら,該当する項目の「申立人チェック欄」に「 」印を付けてください。 Step1. 診断書の作成を依頼する 「関係書類綴り」に入っている「成年後見用診断書の作成...

03-2koukentoukaisikisairei.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

後見( / ) 受付印 記 載 例 (☑ 後見 □ 保佐 □ 補助)開始申立書 (この欄に申立手数料としての収入印紙を貼ってください。登記手数料としての収入印紙は貼らずにそのままご提出ください。) 後見又は保佐開始のとき 800円分保佐又は補助開始+同意権のとき 1600円分保佐又は補助開始+代理権のとき 1600円分保佐又は補助開始+同意権+...

20202006.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

(■ 後見 □ 保佐 □ 補助)開始申立書 受付印 記 載 例収入印紙 円予納郵便切手 円予納登記印紙 円 (この欄に収入印紙を貼る。)後見又は保佐開始のとき 800円分保佐又は補助開始+同意権のとき 1600円分保佐又は補助開始+代理権のとき 1600円分保佐又は補助開始+同意権+代理権のとき 2400円分 (貼った印紙に押印しないでくだ...

070jinin_sennin_kisairei.pdf

更新日 : 令和2年1月14日

受付印 ☑成年後見人(保佐人,補助人,未成年後見人)□監督人(成年後見,保佐,補助,未成年後見,任意後見)辞任許可(☑及び選任)申立書※該当する□にチェックしてください。(この欄に800円分又は1600円分の収入印紙をはる。) (はった印紙に押印しないでください。) 収入印紙(申立費用) 円準口頭 関連事件番号平成・令和 年(家 )第 号 収...

kou_22.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

長崎家庭裁判所 2 申立てにあたって必要なものチェック 特記事項□ □ □ □・既に提出され,記載内容に変更がない場合は,提出不要です。・賃貸借契約解除の場合は,提出不要です。□ 不動産売買契約書案□ 固定資産税評価証明書□ 査定書□ 抵当権設定契約書案□ 金銭消費貸借契約書案□(保証委託の場合)保証委託契約書案□ 取り壊しの場合見積書□ 賃貸の場合 賃貸借契約書案□ 解約,解除届□ 賃貸借契約書...

11huhyou.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

- 9 - 付票3 後見人等候補者について ※この書面は,必ず候補者自身が記入してください。 記入年月日及び記入者氏名 令和 年 月 日 氏名 印 1 候補者の住所,職業,連絡先について住所 〒 - 自宅電話番号携帯電話番号職業勤務先名称勤務先電話番号※1 自宅へ電話をした際に家族の方に裁判所の者と名乗ってもよろしいですか。□ かまわ...

12huhyou.doc

更新日 : 令和元年12月27日

付票3 後見人等候補者について※この書面は,必ず候補者自身が記入してください。記入年月日及び記入者氏名  令和  年  月  日       氏名               印 1 候補者の住所,職業,連絡先について住所 〒 -                                自宅電話番号               携帯電話番号               職業    ...