サイト内検索

サイト内検索結果

成年後見   書式 の検索結果 : 3405件(2671-2680を表示)

表示順
一致順
更新日順

0045_R3miseinenQ_A.pdf

更新日 : 令和3年4月1日

R0304 令和3年4月 正式に決まったらご記入ください 基 本 事 件 番 号 令和 年(家)第 号未成年後見人氏名未 成 年 者 氏 名未成年後見監督人氏名報 告 時 期 毎 年 月 15 日 大 津 家 庭 裁 判 所 未成年後見人 Q & A は じ め に この「未成年後見人Q&A」は,これから未成年者...

交通部(第15民事部) | 裁判所

更新日 : 令和7年6月18日

交通部(第15民事部) | 裁判所交通部(第15民事部)トップ > 各地の裁判所 > 大阪地方裁判所/大阪家庭裁判所/大阪府内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 交通部(第15民事部) 1. 交通部(第15民事部)について 2. 交通部(第15民事部)の取り扱う事件交通事故による損害賠償請求等の通常民事訴訟事件...

moushitatesyo1.pdf

更新日 : 令和3年3月19日

(切り離してご利用ください)申立書類綴り(後見・保佐・補助開始) ○申立書①後見・保佐・補助開始等申立書②代理行為目録③同意行為目録※②③は保佐又は補助開始の申立てをする方のうち,代理権付与又は同意権付与の申立てをする方のみ○申立関係書類④申立事情説明書⑤親族関係図⑥親族の意見書⑦親族の意見書の記載例※⑥⑦は親族に交付して記載してもらってください。⑧後見人等候補者事情説明書⑨後見人等候補...

0201st.pdf

更新日 : 令和2年1月10日

1 必 要 書 類 等 一 覧 表さいたま家庭裁判所* 家庭裁判所の手続では,個人番号(マイナンバー)が必要となることはありません。(個人番号(マイナンバー)の記載のない書類をご提出ください。)* 提出する書面には,鉛筆,消せるボールペンは使用しないでください。* 印鑑は実印でなくて構いませんが,経年により消えるおそれのある印鑑は使用しないでください。必要書類等 申請先等 1 □収入印紙 (...

KK_R6_E02.pdf

更新日 : 令和6年9月18日

【令和3年4月版】【令和6年9月修正】 1 任意後見監督人選任の審判の申立てについて 1 概要任意後見制度とは,本人に十分な判断能力があるうちに,将来本人の判断能力が低下した場合に備えて,あらかじめ本人自らが選んだ方(任意後見受任者)に,自己の生活,療養看護及び財産に関する事務について,代わりにしてもらいたいこと(代理権を付与する事項)を公正証書による契約(任意後見契約)で決めておく制...

R61001_ninikouken.pdf

更新日 : 令和6年8月29日

令和3年4月 水戸家裁(令和6年10月修正) 1 任意後見監督人選任の審判の申立てについて 1 概要任意後見制度とは,本人に十分な判断能力があるうちに,将来本人の判断能力が低下した場合に備えて,あらかじめ本人自らが選んだ方(任意後見受任者)に,自己の生活,療養看護及び財産に関する事務について,代わりにしてもらいたいこと(代理権を付与する事項)を公正証書による契約(任意後見契約)で決めてお...

窓口案内 | 裁判所

更新日 : 令和6年8月13日

窓口案内 | 裁判所窓口案内トップ > 各地の裁判所 > 静岡地方裁判所/静岡家庭裁判所/静岡県内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 窓口案内※所在地の一覧表静岡地方裁判所静岡地方裁判所の窓口案内取扱い事項窓口フロア電話番号保釈請求等刑事訴訟に関する申立て法廷通訳に関する問い合わせ刑事訟廷事務室5階054-251-5184 刑事訴訟事件に関する問い合わせ刑事書記官室5階054-251...

R510ninikouken-01.pdf

更新日 : 令和5年11月30日

令和3年4月 水戸家裁(令和5年10月修正) 1 任意後見監督人選任の審判の申立てについて 1 概要任意後見制度とは,本人に十分な判断能力があるうちに,将来本人の判断能力が低下した場合に備えて,あらかじめ本人自らが選んだ方(任意後見受任者)に,自己の生活,療養看護及び財産に関する事務について,代わりにしてもらいたいこと(代理権を付与する事項)を公正証書による契約(任意後見契約)で決めてお...

2bessatukoukennmousitateshosetto.doc

更新日 : 令和2年1月18日

平成31年4月改訂  別冊成年後見等申立書式セット(後見・保佐・補助)   岐阜家庭裁判所目   次 1 本人情報シート ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1-①~③ 2 診断書   ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2     3 鑑定連絡票 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3     4 お願い(主治医の方へ)‥‥‥‥‥‥‥‥...

2bessatukoukennmousitateshosetto.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

平成31年4月改訂 別冊成年後見等申立書式セット(後見・保佐・補助) 岐阜家庭裁判所 目 次 1 本人情報シート ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1-①~③ 2 診断書 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2 3 鑑定連絡票 ‥‥...