サイト内検索

サイト内検索結果

成年後見人 報告書 の検索結果 : 2417件(1591-1600を表示)

表示順
一致順
更新日順

R0704_syosiki08_kantokuninhousyuujijousetumeisyo.docx

更新日 : 令和6年8月26日

基本事件 事件番号 平成・令和   年(家)第        号 本人の氏名       申立人(監督人)氏名          報酬付与申立事情説明書(監督人用)※ 該当する事項の□に✔又は■を入れてください。 1 報酬付与を求める期間いつから  □ 就職の日           いつまで □ 令和  年  月  日      □ 令和  年  月  日         □ 終了の日 2 消...

R0704_syosiki16_miseinenhousyuusetumeibessi.docx

更新日 : 令和6年8月26日

報酬付与申立事情説明書別紙(  )【未成年後見人用】※ 該当する事項の□に✔又は■を入れてください。※ 事務の内容や労力を要した事情等は簡潔に記載してください。事情を特定できない場合は報酬の算定において考慮することができませんので、業務日誌をそのまま引用するなどの方法は相当ではありません。※ 記載欄に書ききれない場合は、「別紙のとおり」と記載し、A4サイズの用紙をご自分で準備の上、記載してください...

R0704_kisairei16_miseinenhousyuusetumeibessi1.pdf

更新日 : 令和6年8月26日

※( )内に報酬付与申立事情説明書で選択した事務の番号①~⑮を記入してください。※ 資料を添付する場合は、「資料①-1」などと番号を付けて写しを添付してください。後見事務報告書で添付した資料と同じ場合は、重ねて提出する必要はありません。 報酬付与申立事情説明書別紙( ② )【未成年後見人用】※ 該当する事項の□に✔又は■を入れてください。※ 事務の内容や労力を要した事情等は簡潔に...

R0704_kisairei16_miseinenhousyuusetumeibessi2.pdf

更新日 : 令和6年8月26日

※( )内に報酬付与申立事情説明書で選択した事務の番号①~⑮を記入してください。※ 資料を添付する場合は、「資料①-1」などと番号を付けて写しを添付してください。後見事務報告書で添付した資料と同じ場合は、重ねて提出する必要はありません。 報酬付与申立事情説明書別紙( ⑬ )【未成年後見人用】※ 該当する事項の□に✔又は■を入れてください。※ 事務の内容や労力を要した事情等は簡潔に...

7_3.pdf

更新日 : 令和6年7月19日

【記載例】(火葬に関する契約を締結する場合) 成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可 申立書 この欄に収入印紙800円分を貼る。(貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 800円予納郵便切手 円準口頭 基本事件番号 平成・令和○○年(家 )第 ×××××...

128_jisen.docx

更新日 : 令和5年5月23日

受付印成年後見人等辞任許可(□及び選任)審判申立書この欄に収入印紙1600円分(辞任許可のみは800円分)を貼る。    予納収入印紙1400円分は貼らないで提出する。        (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙      円予納郵便切手    円予納収入印紙 1400円準口頭基本事件番号 平成・令和    年(家 )第 ...

129_jisen.pdf

更新日 : 令和5年5月23日

1 (R041001) 受付印 成年後見人等辞任許可(□及び選任)審判申立書この欄に収入印紙1600円分(辞任許可のみは800円分)を貼る。 予納収入印紙1400円分は貼らないで提出する。 (貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 円予納郵便切手 円予納収入印紙 1400円 準口頭...

192_kasokisai.pdf

更新日 : 令和5年5月23日

(火葬に関する契約を締結する場合の記載例) (R041001) 受付印 成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可 申立書 この欄に収入印紙800円分を貼る。(貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 800円 予納郵便切手 円 準口頭基本事件番号 平成・...

193_sigojimukitaku.pdf

更新日 : 令和5年5月23日

(寄託契約を締結する場合の記載例) (R041001) 受付印 成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可 申立書 この欄に収入印紙800円分を貼る。(貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 800円 予納郵便切手 円 準口頭基本事件番号 平成・令和 ○...

7_3.pdf

更新日 : 令和5年3月31日

【記載例】(火葬に関する契約を締結する場合) 成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可 申立書 この欄に収入印紙800円分を貼る。(貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 800円予納郵便切手 84円準口頭 基本事件番号 平成・令和○○年(家 )第 ...