サイト内検索

サイト内検索結果

戸籍訂正 の検索結果 : 276件(1-10を表示)

表示順
一致順
更新日順

戸籍訂正許可 | 裁判所

更新日 : 令和6年5月20日

戸籍訂正許可 | 裁判所戸籍訂正許可トップ > 裁判手続案内 > 裁判所が扱う事件 > 家事事件 > 戸籍訂正許可 1. 概要戸籍の記載が法律上許されない場合,錯誤又は遺漏がある場合及び創設的届出が無効である場合に,戸籍の訂正をするには,家庭裁判所の許可が必要です。創設的届出とは,婚姻,養子縁組等,届出によって法律上の効果を生じる届出のことです。 ...

戸籍訂正許可の申立書 | 裁判所

更新日 : 令和6年5月20日

戸籍訂正許可の申立書 | 裁判所戸籍訂正許可の申立書トップ > 裁判手続案内 > 申立て等で使う書式 > 家事審判の申立書 > 戸籍訂正許可の申立書これは戸籍訂正許可の申立てをする場合の申立書記入例です。実際に申立てを受けた家庭裁判所では,判断するためにさらに書面で照会したり,直接事情をおたずねする場合があります。裁判所からの照会や呼出しには必ず応じるようにしてください。この手続の概要と申立ての方...

25 戸籍訂正許可 | 裁判所

更新日 : 令和5年9月25日

25 戸籍訂正許可 | 裁判所福岡家庭裁判所(管内支部を含む) 主な申立書・申請書書式一覧表トップ > 各地の裁判所 > 福岡地方裁判所/福岡家庭裁判所/福岡県内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 手続案内(福岡家庭裁判所) > 主な申立書・申請書書式等(福岡家庭裁判所) > 25 戸籍訂正許可第1 審判(戸籍上の氏名や性別の変更などに関する審判(番号20~26))【戸籍訂正許可】番号概...

51_kosekiteiseimoushitatesho.pdf

更新日 : 令和5年8月25日

受付印戸 籍 訂 正 許 可 申 立 書(この欄に申立手数料として1件について収入印紙800円をはる。) (印紙に押印しないでください。)収入印紙 円 予納郵便切手 円 準口頭 関連事件番号 平成・令和 年(家 )第 号 札 幌 家 庭 裁 判 所御 中令和 年 月 日 申立人(...

51_kosekiteiseimoushitatesho.docx

更新日 : 令和2年10月16日

受付印戸 籍 訂 正 許 可 申 立 書(この欄に申立手数料として1件について収入印紙800円をはる。)     (印紙に押印しないでください。)収入印紙      円予納郵便切手 円準口頭関連事件番号 平成・令和    年(家   )第 号   札 幌  家 庭 裁 判 所御中 令和  年 ...

30208080.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

(感熱紙を使用の場合には,必ず普通紙にコピーしてください。感熱紙のまま使用すると文字が消えてしまいます。)審判 受付印家事 申立書事件名( 戸籍訂正 )調停この欄に収入印紙をはる。 1件について甲類審判 800円分収入印紙 円予納郵便切手 円 (はった印紙に押印しないでください。)準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号東 京 家 庭 裁 判 所 申立人(又は法定代御 中 理人など)の署名押 ...

1-7kosekiteisei.docx

更新日 : 令和元年12月6日

受付印家事審判申立書 事件名( 戸籍訂正 )(この欄に申立手数料として1件について収入印紙800円をはる。)     (印紙に押印しないでください。)収入印紙      円予納郵便切手 円準口頭関連事件番号 平成    年(家   )第 号  家 庭 裁 判 所御中 平成  年 ...

1-7kosekiteisei.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

受付印家 事 審 判 申 立 書 事件名( 戸籍訂正 )(この欄に申立手数料として1件について収入印紙800円をはる。) (印紙に押印しないでください。)収 入 印 紙 円 予納郵便切手 円 準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号 家 庭 裁 判 所御 中平成 年 月 日申 立 人(...

30302062.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

受付印事件名( 戸籍訂正 ) 家事審判申立書(この欄に訂正すべき原因1件ごとに収入印紙800円をはる。)収入印紙 円 (印紙に押印しないでください。)予納郵便切手 円準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号家庭裁判所 申立人の御中 印 署名押印又は記名押印 平成 年 月 日(同じ書類は1通で足ります。審理のために必要な場合は,追加書類の提出をお願いすることがあります。)添付書類申立人の戸籍謄本...

協議離婚無効確認調停 | 裁判所

更新日 : 令和6年5月20日

協議離婚無効確認調停 | 裁判所協議離婚無効確認調停トップ > 裁判手続案内 > 裁判所が扱う事件 > 家事事件 > 協議離婚無効確認調停 1. 概要協議離婚が有効に成立するためには,離婚届の時に夫婦双方に離婚する意思があることが必要です。したがって,例えば,夫婦の一方が他方に無断で届け出た協議離婚は,他方が追認しない限り無効となります。しかし,そのような場合にも...

< 前へ