サイト内検索

サイト内検索結果

担当 の検索結果 : 17110件(6061-6070を表示)

表示順
一致順
更新日順

D01-2-1_20210401_.docx

更新日 : 令和3年3月10日

 第三者からの情報取得手続申立書(給与)釧路地方裁判所民事部 御中  令和  年  月  日      申立人                                印               電 話  -     -               FAX   -    -                      (担当    )          当事者    別紙当事者目録記載の...

01-01_010_R2.5kai_tetsuzuki-rikon_moushitatenin.doc

更新日 : 令和3年2月26日

<夫婦関係調整(離婚)調停を申し立てる方へ> 1 調停を申し立てるべき家庭裁判所相手方の住所地を管轄する家庭裁判所に,以下の書類を提出して申立てをしてください(ただし,相手方との間で,担当する家庭裁判所について合意ができており,申立書と共に管轄合意書を提出していただいたときには,その家庭裁判所でも対応することができます。)。 2 申立てに必要な費用□ 収入印紙・・1200 円□ 郵便切手・・予納郵...

02_016_R2.5kai_tetsuzuki-koninhiyou_moushitatenin.doc

更新日 : 令和3年2月26日

<婚姻費用分担請求調停(審判)を申し立てる方へ> 1 調停(審判)を申し立てるべき家庭裁判所調停の場合には相手方の住所地を管轄する家庭裁判所,審判の場合には夫又は妻の住所地を管轄する家庭裁判所となります。ただし,調停・審判いずれについても,相手方との間で担当する家庭裁判所について合意ができており,申立書とともに管轄合意書を提出していただいたときには,その家庭裁判所でも対応することができます。 2 ...

15_050_R2.5kai_tetsuzuki-youikuhi_moushitatenin.doc

更新日 : 令和3年2月26日

<養育費請求調停(審判)を申し立てる方へ> 1 調停(審判)を申し立てるべき家庭裁判所調停の場合には相手方の住所地を管轄する家庭裁判所,審判の場合には子の住所地を管轄するとなります。ただし,調停・審判いずれについても,相手方との間で担当する家庭裁判所について合意ができており,申立書とともに管轄合意書を提出していただいたときには,その家庭裁判所でも対応することができます。 2 申立てに必要な費用□ ...

K01-1-2.pdf

更新日 : 令和3年2月26日

【記載例】 担保不動産競売申立書 釧路地方裁判所民事部 御中 令和○○年○○月○○日債 権 者 ○○○○株式会社代表者代表取締役 ○○○○ 印電 話 ○○○○-○○-○○○○ FAX ○○○○-○○-○○○○担当者 ○○当 事 者 別紙目録のとおり担 保 権被担保債権 別紙目録のとおり請求債権目的不動産 別紙目録のとおり債権者は,債務者(兼所有者)に対...

104463.pdf

更新日 : 令和3年2月19日

1 富山家庭裁判所委員会(第35回)開催議事概要 1 開催日時令和2年12月14日(月)午前10時から午後零時まで 2 開催場所富山地方・家庭裁判所大会議室 3 出席者【委員】(五十音順,敬称略)青山和也,有藤直樹,五十里栄,城石吉章,新森英二,西岡剛,西川浩夫,堀内照美,山下委希子,依田吉人【説明者】依田家裁上席裁判官【裁判所】北林首席家裁調査官,大島次席家裁調査官,萩原家裁首席...

ninsai_0308.pdf

更新日 : 令和3年2月18日

裁判所事務官(任期付採用職員)の募集について岡山地方裁判所 1 採用予定官職,採用予定庁及び人数裁判所事務官(任期付採用職員)岡山地方裁判所(岡山市北区南方一丁目8番42号) 1人 2 採用予定期間令和3年4月1日(木)から令和3年9月30日(木)まで状況により雇用期間(任期)が変動する場合があります。 3 勤務時間等 (1) 勤務時間午前8時30分から午後5時まで(休憩時間:...

08-1irainituite.pdf

更新日 : 令和3年2月12日

本人情報シートと診断書の依頼について➀ 本人情報シートを準備する本人情報シートとは?「本人情報シート」とは,ご本人を日頃から支援している福祉関係者が,ご本人の生活状況等に関する情報を記載するためのシートです。医師がご本人の判断能力について診断をする際の参考資料としたり,裁判所がご本人の判断能力やご本人に必要な支援を考えたりするための資料として活用します。 ご本人の福祉関係者(ソーシャルワー...

R2ikenkoukankai.pdf

更新日 : 令和3年1月6日

- 1 - 裁判員経験者の意見交換会議事録日 時 令和2年11月10日(火)午前10時から午前11時45分まで場 所 函館地方裁判所5階大会議室出席者 司会者 原 敬(函館地方裁判所刑事部部総括判事)法曹出席者 日 野 進 司(函館地方裁判所刑事部判事)齋 藤 克 哉(函館地方検察庁検事)加 藤 俊 一(函館弁護士会所属弁護士)裁判員等経験者 3人報道機関出席者 函館警察司法記者ク...

r2sj37.pdf

更新日 : 令和3年1月5日

1 諮問日:令和2年6月26日(令和2年度(最情)諮問第4号)答申日:令和2年12月24日(令和2年度(最情)答申第37号)件 名:導入修習の講義において使用されたパワーポイントの資料の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論別紙記載の各文書(以下,併せて「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件開示申出文書は作成し,又は取得し...