サイト内検索

サイト内検索結果

書式 の検索結果 : 6948件(3071-3080を表示)

表示順
一致順
更新日順

seisanninshoumei.doc

更新日 : 令和5年4月21日

相続財産清算人であることの証明申請書令和  年  月  日 高松家庭裁判所 御中被相続人亡 ●●●● 相続財産清算人弁護士 ● ● ● ●  印御庁令和●●年(家)第●●●号相続財産清算人選任申立事件につき、被相続人の相続財産清算人として、下記の者が民法952条により選任されていることを証明してください。 被相続人  亡 ●● ●● 本   籍  香川県●●市●●町●●番地 最後の住所  香川県●...

05_sankoushoshiki_kabunushikenkakunin.docx

更新日 : 令和5年4月17日

(参考書式)第1 請求被告が発行会社の場合原告が被告 株式会社の株式 株を有する株主であることを確認する。被告が発行会社以外の場合原告が 株式会社の株式 株を有する株主であることを確認する。(請求の趣旨の留意事項)争いのある株式が一部である場合(※以下のとおり、争いのある株式株を特定してください。)原告が被告 株式会社の株式 株(※争いのない株式数を記載)のほか、 株(※争いのある株式数を記載)を...

19_sankoushoshiki_hutoukaininsaretayakuinnosongaibaishou_339-2.docx

更新日 : 令和5年4月17日

(参考書式)第1 請求被告は、原告に対し、  万円及びこれに対する令和 年 月 日から支払済みまで年3分の割合による金員を支払え。第2 当事者の主張 1 請求原因(会社法339条2項)⑴ 原告が被告の役員に就任したこと原告は、 年 月 日、被告の に就任した(甲 )。⑵ 原告が任期満了前に役員を解任されたこと① 任期被告の定款 条 項によれば、原告の任期は、選任後 年以内に終了する事業年度のうち、...

mogityouteikaisaikekka.pdf

更新日 : 令和5年4月7日

調停制度発足100周年広報行事~建物に関する模擬調停を中心に~令和5年2月7日、千葉地方・家庭・簡易裁判所において、調停制度発足100周年広報行事「調停についてもっと知ろう!~建物に関する模擬調停を中心に~」を開催し、県内市区町村及び消費生活センター の皆様に対面及びオンラインにて御参加いただきました。今回の行事は民事調停制度を中心に、裁判所職員による模擬調停やそれに対する専門調停委員からの解説を...

mogityouteikekka.pdf

更新日 : 令和5年4月7日

調停制度発足100周年広報行事~建物に関する模擬調停を中心に~令和5年2月7日、千葉地方・家庭・簡易裁判所において、調停制度発足100周年広報行事「調停についてもっと知ろう!~建物に関する模擬調停を中心に~」を開催し、県内市区町村及び消費生活センター の皆様に対面及びオンラインにて御参加いただきました。今回の行事は民事調停制度を中心に、裁判所職員による模擬調停やそれに対する専門調停委員からの解説を...

j02_01_konokangochui.pdf

更新日 : 令和5年2月15日

子の監護に関する陳述書の記載に当たっての注意事項 裁判所からお渡しする子の監護に関する陳述書記載項目等において指定された項目(■印のついた項目)について、記載例を参考にして子の監護に関する陳述書(以下「陳述書」といいます。)を作成してください。※この陳述書は、お子さんの生活状況及び今後の監護計画等を把握するためのものです。離婚原因等についての主張や反論がある場合は、別の書面の提出をご検...

t11_06_hikaijiNo5.doc

更新日 : 令和5年2月14日

令和  年(家 )第    号                                  非開示の希望に関する申出書* 提出する場合には,非開示を希望する書面ごとにこの申出書を作成し、本申出書の下に,ステープラー(ホチキスなど)で留めて一体として提出してください(ファクシミリ不可)。本申出書がない場合,非開示の希望があるものとは扱われません。* 非開示を希望しても、裁判官の判断により、開示...

104711.docx

更新日 : 令和5年2月14日

令和  年(家 )第    号富山家庭裁判所調停係 御中送達場所の届出書               令和  年  月  日                氏 名               送達先として、次のとおり届出をします。※あてはまる項目の□にレ点を点けてください。書面の送達場所(送付先) ※特別送達郵便(書留扱い)のため、確実に受け取れる場所を記載してください。□ 1 申立書記載の住...

12-2honninjouhousheet.pdf

更新日 : 令和5年1月28日

「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へこのたびは「本人情報シート」の作成にご協力いただき,ありがとうございます。この「本人情報シート」は,職務上の立場からご本人を日頃より支援されている福祉関係者の方に,ご本人の生活状況等に関する情報を記載していただくための書面です。家庭裁判所は,成年後見制度の利用を開始するための申立てについて,ご本人の精神上の障害の有無や鑑定の要否を判断するため,医...

20230119-13.pdf

更新日 : 令和5年1月19日

【令和3年4月版】※ 申立人や未成年後見人候補者が未成年者と親族関係にある場合には,申立人や未成年後見人候補者について必ず記載してください。※ 未成年者のきょうだい,父母,祖父母, おじ,おばについては,わかる範囲で記載してください。※ 亡くなった方や父母の離婚は,記載例を参考に記載してください。おじ・おば丙山 晃おじ・おば年    月    日生養父祖父      年    月    日生丙山 ...