サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 28784件(461-470を表示)

表示順
一致順
更新日順

r3_keibai_p04.pdf

更新日 : 令和3年9月8日

パンフレット番号04 HP番号04 1 配当要求書を提出する方へ 札幌地方裁判所民事第4部不動産競売係 1 配当要求について配当要求とは,債権者が,配当等を受けるべき債権者の地位を取得するために,既に開始されている他の債権者が申し立てた競売手続に参加して自己の債権の満足を受けようとする手続です。しかし,誰でもこの手続に参加することができるわけではなく,配当要求をすることができ...

80911003.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

民事事件(地裁第一審)に関する統計資料【図1】 上訴の無別の審理期間分布(民事第一審訴訟事件全体)【図2】 上訴の無別の審理期間分布(医事関係訴訟)【図3】 上訴の無別の審理期間分布(建築瑕疵損害賠償)【図4】 上訴の無別の審理期間分布(建築請負代金)【図5】 対席判決で終局した事件の上訴の無別の平均審理期間(民事第一審訴訟事件全体)【図6】 対席判決で終局した事件の上訴の無別の平均審...

20230401hoyukojinjyouhouyoukou.pdf

更新日 : 令和5年4月4日

1 裁判所が司法行政事務に関して保する個人情報の取扱要綱裁判所が司法行政事務に関して保する個人情報の基本的取扱いは、下記による。記この取扱要綱は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」という。)の趣旨を踏まえ、裁判所が司法行政事務に関して保する個人情報の取扱いの運用の基本を定めるものである。第1 定義 1 この取扱要綱において「個人情報」とは、...

05hoyuuukokihon.pdf

更新日 : 令和5年4月3日

検察審査会行政事務に関して保する個人情報の基本的取扱いについて平成30年12月25日付け全検察審査会申合せ改定 令和4年3月31日付け全検察審査会申合せ改定 令和5年3月23日付け全検察審査会申合せ 個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」という。)の趣旨を踏まえ、検察審査会が検察審査会行政事務に関して保する個人情報の基本的取扱いについて、下記...

06-2hoyuukojissiyousiki1-24.pdf

更新日 : 令和7年4月8日

(別紙様式第1)                           個人情報ファイル簿                 個人情報ファイルの名称検察審査会の名称個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称個人情報ファイルの利用目的記録項目記録範囲記録情報の収集方法要配慮個人情報の無記録情報の経常的提供先開示等の申出を受け付ける検察審査会名及び所在地□基本申合せ(注1)記第イル)実施...

02_souzoku_syo.xlsx

更新日 : 令和5年4月2日

(別紙様式第1)相続放棄・限定承認の申述の受理の無についての照会書受付印 令和   年   月   日福井家庭裁判所 (       支部) 御中照会 者  住所 〒氏名 郵便切手     円 電話番号         (      )  担当者収入印紙  不 要添付書類 (番号に○を付したもの) 1 照会者の身分証明書(運転免許証、パスポート等)のコピー(個人の場合)(※健康保険証を提...

03_souzoku_syo.pdf

更新日 : 令和5年4月2日

(別紙様式第1)電話番号 1 23 委任状(代理人弁護士の場合)※弁護士以外は代理人になれません。 4 被相続人死亡記載のある住民票の除票(本籍記載のもの※マイナンバーの記載のないもの)又は法定相続情報のコピー(※ 住民票の除票に代えて戸籍附票及び除籍謄本のコピーでも可)  5 利害関係疎明資料(全てコピーで可)(                                          ...

04_souzoku_syo_rei.pdf

更新日 : 令和5年4月2日

(別紙様式第1)電話番号① 23 委任状(代理人弁護士の場合)※弁護士以外は代理人になれません。④ 被相続人死亡記載のある住民票の除票(本籍記載のもの※マイナンバーの記載のないもの)又は法定相続情報のコピー(※ 住民票の除票に代えて戸籍附票及び除籍謄本のコピーでも可)⑤ 利害関係疎明資料(全てコピーで可)(                                              ...

r5souzokuhouki-umusyokai-syokaisyo.pdf

更新日 : 令和5年3月30日

電話番号 123 委任状(代理人弁護士の場合)※弁護士以外は代理人になれません。 4 5 67 同一被相続人の過去の照会に対する回答書のコピー 8 最後の住所ふりがな氏 名) ))) (注) 1 被相続人の氏名及び死亡年月日は、必ず戸籍の記載どおり正確に記入してください。 2 照会書類は、回答書の日付から1年間保存していますので、同一被相続人に関する再照会に援用することができます。□ 賦課・徴収事...

r5souzokuhouki-umusyokai-syokaisyo.xls

更新日 : 令和5年3月30日

相続放棄・限定承認の申述の受理の無についての照会書受付印 令和   年   月   日広島家庭裁判所 (       支部) 御中照会 者  住所 〒氏名 印添付切手     円 電話番号         (      )  担当者収入印紙   不 要添付書類 (番号に○を付したもの) 1 照会者の身分証明書(住民票、運転免許証、パスポート等)のコピー(個人の場合) 2 照会者の資格...