- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
有 の検索結果 : 28784件(7001-7010を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
30sj33.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成30年4月13日(平成30年度(最情)諮問第2号)答申日:平成30年9月21日(平成30年度(最情)答申第33号)件 名:最高裁判所が日本弁護士連合会との間で司法修習生に対する救済策に関して授受した文書の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「最高裁が,日弁連との間で,65期ないし70期の司法修習生に対する救済策(例えば,貸与金の返還開始の延期等...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/30sj33.pdf
30sj46.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成30年6月7日(平成30年度(最情)諮問第14号)答申日:平成30年11月16日(平成30年度(最情)答申第46号)件 名:裁判官が所持する裁判書の写し等の廃棄に関する申合せの作成経緯が分かる文書の開示判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「裁判官が所持する裁判書の写し等の廃棄に関する申合せ(平成29年12 月18日高等裁判所長官申合せ)を作成するに...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/30sj46.pdf
30sj65.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成30年8月7日(平成30年度(最情)諮問第33号)答申日:平成31年2月22日(平成30年度(最情)答申第65号)件 名:裁判官の研修資料等の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論別紙記載の各文書(以下,併せて「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件開示申出文書は作成し,又は取得していないとして不開示とした判断(...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/30sj65.pdf
30sj66.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成30年8月27日(平成30年度(最情)諮問第35号)答申日:平成31年2月22日(平成30年度(最情)答申第66号)件 名:勲章受章者名簿の一部開示の判断に関する件答 申 書第1 委員会の結論「平成30年春の叙勲受章者名簿(内定)(最高裁判所裁判官会議議事録に含まれるもの)」の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,「平成30年春の勲章受章者名簿(内定)」(以下「本件...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/30sj66.pdf
30sj70.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成30年9月10日(平成30年度(最情)諮問第39号)答申日:平成31年2月22日(平成30年度(最情)答申第70号)件 名:司法修習生配属現員表の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「40期から48期までの間の,司法修習開始時点における,司法修習生配属現員表」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/30sj70.pdf
70101001.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
□ 図 書 等 閲 覧 ・ 複 写 申 請□ 利 用 証 交 付 申 請【図書館確認欄】利用区分: □ 特別 ( □ 研 □ 裁 □ 法 □ 元 )□ 一般 (受付番号: )発行区分: □ 新規□ 期限内更新 □ 期限切更新( )□ その他 ( )確認: □ 運転免許証 □ パスポート□ 勤務...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/70101001.pdf
80205002.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
司法修習委員会規則要綱(案)の修正案(宮本委員提出)平成15年2月12日委員 宮本 康昭要綱案の1を次のとおり修正する。 1 設置司法修習生の修習及びこれに係る司法研修所の管理運営に関し,司法修習の充実及び法科大学院における教育との有機的連携並びに法曹相互の協力の強化を図るため,最高裁判所に,司法修習委員会(以下「委員会」という。)を置くものとする。要綱案の2(2)を次のとおり修正する。(2)委員...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file2/80205002.pdf
80101019.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
不公平な裁判をするおそれに関する質問の基本的考え方不公平な裁判をするおそれの意義 不公平な裁判をするおそれには,①当事者と特別の関係にある,②訴訟手続外ですでに事件につき一定の判断を形成している,③法律に従った判断をすることが困難である場合が該当すると考えられる。質問を検討する際の考慮要素 不公平な裁判をするおそれに関する質問について検討するにあたっては,①候補者の判別に意味があるか,②裁判員...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file2/80101019.pdf
80402002.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
推薦依頼のあった事案の概要等 1 推薦依頼事案 平成23年第3号【事案の概要】自動車保険(人身傷害保険及び搭乗者傷害保険)の付保された自動車を運転していた者(被保険者)が,交通事故後,搬送先の病院で死亡したという事案について,被保険者の死亡の原因が運転中に発症した心筋梗塞によるものであるのか,それとも交通事故によるものであるのかが争いになっている事案【推薦依頼先学会】日本循環器学会 2 推薦依頼事...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file2/80402002.pdf
80412002.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 推薦依頼のあった事案等について 1 推薦依頼案件平成16年第24号(事案の概要)原告と被告間の交通事故により,原告に左下肢麻痺,PTSD(外傷性ストレス障害)等の後遺症が残ったとして,損害賠償が請求された事案(推薦依頼の対象とする学会)日本整形外科学会 2 推薦依頼案件平成16年第25号(事案の概要)子宮頸管円錐切除術の既往を有する産婦が子宮破裂の傷害を負い,新生児が重症新生児仮死等の傷害を負...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file2/80412002.pdf