サイト内検索

サイト内検索結果

未成年 審判 の検索結果 : 4163件(1071-1080を表示)

表示順
一致順
更新日順

後見等関係の報告について | 裁判所

更新日 : 令和6年11月13日

後見等関係の報告について | 裁判所後見等関係の報告についてトップ > 各地の裁判所 > 甲府地方裁判所/甲府家庭裁判所/山梨県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 手続案内(家庭裁判所について) > 後見等関係の報告について後見開始,保佐開始,補助開始及び未成年後見人選任の各事件について,甲府家庭裁判所への報告の方法及び書式が変わりました。「後見事務報告書の様式及び提出方法が変更にな...

30_yuukennkoukenn.pdf

更新日 : 令和6年9月4日

令和6年10月1日備  考 (申立用) (登記用) 後見開始保佐開始(※)補助開始(※)任意後見監督人選任 800 1400 5450 4 20 15 10 10 候補者が1人増す毎に郵券500円2枚、 110円2枚追加未成年後見人選任(★) 800 なし 4150 2 20 10 10 5 候補者が1人増す毎に郵券1200円分追加後見(保佐・補助)開始の審判の取消 800 なし 4150 2 2...

90_koukenntesuuryou.pdf

更新日 : 令和6年1月23日

令和5年10月1日備  考 (申立用) (登記用) 後見開始保佐開始(※)補助開始(※)任意後見監督人選任 800 1400 4850 4 5 20 10 - 10 10 5 10 候補者が1人増す毎に郵券1200円分追加未成年後見人選任(★) 800 なし 3290 2 8 10 10 - 8 10 5 10 候補者が1人増す毎に郵券1200円分追加後見(保佐・補助)開始の審判の取消 800 な...

046_kangosyasiteikisairei.doc

更新日 : 令和5年2月16日

受付印 ( 調停家事     申立書 事件名(子の監護者の指定) □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円横 浜 家庭裁判所御中令和 ○○年 ○ 月 ○ 日申立人(又は法定代理人など)の記名押印        乙 川  花 子 ...

t22_03_konohikiwatasi_r.pdf

更新日 : 令和5年2月14日

(令5.2 東京家) 受付印  調停家事 申立書 事件名( 子の引渡し )□ 審判 (この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円 予納郵便切手 円 東 京 家庭裁判所御 中令和 ○○年 ○ 月 ○ 日申 立 人(又は法定代理人など)の記名押印 ...

R30305A20konohikiwatasi-ex.pdf

更新日 : 令和3年3月2日

受付印  調停家事 申立書 事件名( 子の引渡し )□ 審判 (この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円 予納郵便切手 円 水 戸 家庭裁判所○ ○ 支 部 御 中令和 ○○年 ○ 月 ○ 日申立人(又は法定代理人など)の記名押印 乙 川 花 ...

20191001kokenn.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

令和元年10月1日実施備  考 (申立用) (登記用) 後見開始保佐開始(※)補助開始(※)任意後見監督人選任 800 1400 4350 4 5 20 - - 10 10 5 10 候補者が1人増す毎に郵券1000円分追加未成年後見人選任(★) 800 なし 2790 2 8 10 - - 8 10 5 10 候補者が1人増す毎に郵券1000円分追加後見(保佐・補助)開始の審判の取消 800 な...

2803_kouken_yonouyuuken.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

後見事件申立手数料及び予納郵券一覧表大津家庭裁判所本庁 平成28年3月23日実施事 件 名収入印紙※合算せずにそれぞれ別にご用意ください。 郵 券(郵券の内訳)備 考 500 円 100 円 82 円 52 円 50 円 20 円 10 円 2 円 1 円 (申立用)(登記用)※「◎」は監督人を含む任意後見監督人後見開始保佐開始(※)補助開始(※) 8...

30208018.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

受付印養子縁組許可申立書(この欄に収入印紙800円分をはる。)印紙収入印紙 円予納郵便切手 円 (はった印紙に押印しないでください。)準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号印 東京 甲野太郎 家庭裁判所 申 立 人御 中 養親となる者印 平成年月日 ○○○ 甲野花子 の署名押印又は記名押印申立人の戸籍謄本(全部事項証明書) 1通 未成年者の戸籍謄本(全部事項証明書) 1通添付書類※このほかの...

M19-3-1.doc

更新日 : 令和元年12月27日

受付印 ( 調停家事     申立書 事件名(子の監護者の指定) □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円東 京 家庭裁判所御中令和 ○○年 ○ 月 ○ 日申立人(又は法定代理人など)の記名押印        乙 川  花 子 ...