サイト内検索

サイト内検索結果

未成年後見 書式 の検索結果 : 1642件(171-180を表示)

表示順
一致順
更新日順

miseinen_shinpan_moushitate.pdf

更新日 : 令和6年1月30日

R5.10長野家庭裁判所 1 未成年後見人選任の審判の申立てについて 1 概要未成年者の親権を行う方(親権者)が亡くなられた場合、所在不明となった場合、あるいは、親権喪失、親権停止又は管理権を喪失するなどした場合に、家庭裁判所は、未成年者の親族等の申立てにより、未成年後見人選任の審判をすることができます。未成年後見人は、未成年者が成年に達する又は養子縁組等により後見が終了するまでの間、原則...

miseinen_shinpan_moushitate.pdf

更新日 : 令和3年3月19日

R3.4長野家庭裁判所 1 未成年後見人選任の審判の申立てについて 1 概要未成年者の親権を行う方(親権者)が亡くなられた場合,所在不明となった場合,あるいは,親権喪失,親権停止又は管理権を喪失するなどした場合に,家庭裁判所は,未成年者の親族等の申立てにより,未成年後見人選任の審判をすることができます。未成年後見人は,未成年者が成年に達する又は養子縁組等により後見が終了するまでの間,原則と...

00_zisyuhoukoku_syosiki.docx

更新日 : 令和2年1月18日

後見等事務の自主報告書式等について報告に際しては,提出書類一覧に記載されているものを提出してください。ただし,必要に応じて,資料の追加提出や口頭による説明を求められることがあります。 1 後見事務報告書(本人が成年被後見人の場合) 保佐事務報告書(本人が被保佐人で財産管理についての代理権が付与されている場合) 保佐事務報告書(本人が被保佐人で財産管理についての代理権が付与されていない場合) 補助...

syoshiki0505.pdf

更新日 : 令和3年3月10日

【令和3年4月版】広島家庭裁判所 1 未成年後見人選任の審判の申立てについて 1 概要未成年者の親権を行う方(親権者)が亡くなられた場合,所在不明となった場合,あるいは,親権喪失,親権停止又は管理権を喪失するなどした場合に,家庭裁判所は,未成年者の親族等の申立てにより,未成年後見人選任の審判をすることができます。未成年後見人は,未成年者が成年に達する又は養子縁組等により後見が終了するまでの...

R61021_fc_miseinennkoukennnotebiki.pdf

更新日 : 令和6年10月21日

未成年後見人選任の申立ての手引 未成年後見制度は,未成年者の親権を行う者が,死亡,行方不明等でいなくなったときに後見人を選任し,後見人が未成年者の身上監護や財産管理を行うことで,未成年者を保護する制度です。未成年者を適切に保護するため,家庭裁判所では慎重に審理を行っています。申立てに当たっては,揃える資料や記入する書類が多数ありますし,申立て後も面接等があり大変かとは思います...

R60924_fc_5-1.pdf

更新日 : 令和6年9月19日

未成年後見人選任の申立ての手引 未成年後見制度は,未成年者の親権を行う者が,死亡,行方不明等でいなくなったときに後見人を選任し,後見人が未成年者の身上監護や財産管理を行うことで,未成年者を保護する制度です。未成年者を適切に保護するため,家庭裁判所では慎重に審理を行っています。申立てに当たっては,揃える資料や記入する書類が多数ありますし,申立て後も面接等があり大変かとは思います...

R0302_miseinen_koken_moshitate_tebiki.pdf

更新日 : 令和3年2月15日

未成年後見人選任の申立ての手引 未成年後見制度は,未成年者の親権を行う者が,死亡,行方不明等でいなくなったときに後見人を選任し,後見人が未成年者の身上監護や財産管理を行うことで,未成年者を保護する制度です。未成年者を適切に保護するため,家庭裁判所では慎重に審理を行っています。申立てに当たっては,揃える資料や記入する書類が多数ありますし,申立て後も面接等があり大変かとは思います...

後見人等の任務終了時の手続 | 裁判所

更新日 : 令和7年5月26日

後見人等の任務終了時の手続 | 裁判所後見人等の任務終了時の手続トップ > 各地の裁判所 > 富山地方裁判所/富山家庭裁判所/富山県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 手続案内 > 後見人等の任務終了時の手続任務終了時の事務について被後見人等が死亡した場合,未成年者が成人した場合などの手続です。詳細は,「成年後見人Q&A」や「未成年後見人Q&A」を参照ください。後見人の任務が終了した...

kouken37W_senningo_miseinenhandbook_20230721.docx

更新日 : 令和5年7月21日

未成年後見人ハンドブック(高知家裁平成27年5月1日)(令和4年10月改訂)   未成年者(未成年被後見人) 氏名                     生年月日 □ 平成 □ 令和  年  月  日           満18歳になる日 令和  年  月  日           (または親権停止期間の満了日)   基本事件番号        令和  年(家)第    号   (初回の未成年後...

R204mousitatekarasenninmade.pdf

更新日 : 令和2年1月31日

,督促状など) 審判は後見人になる方に告知をすることで,効力が生じます。手 続 案 内申 立 て 調 査 審 理 申立書,添付書類,調査結果の内容を検討します。【申立てに必要な書類等】未成年後見申立て関係書式集の「申立て書類チェック表【書式番号1】」に記載の書類,収入印紙及び郵便切手が必要です。※収入印紙と郵便切手は...