サイト内検索

サイト内検索結果

法令 の検索結果 : 3115件(1281-1290を表示)

表示順
一致順
更新日順

0401_4_2_1_kaishimoushitatesyo.docx

更新日 : 令和4年1月4日

申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください。受付印(□後見 □保佐 □補助 )開始等申立書※該当するいずれかの部分の□にレ点(チェック)を付してください。※収入印紙(申立費用)をここに貼ってください。後見又は保佐開始のときは,800円分 保佐又は補助開始+代理権付与又は同意権付...

0401_4_2_1_kasishimoushitatesyo.pdf

更新日 : 令和4年1月4日

【書式1】 1 申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください。受付印( □後見 □保佐 □補助 )開始等申立書※ 該当するいずれかの部分の□にレ点(チェック)を付してください。 ※ 収入印紙(申立費用)をここに貼ってください。後見又は保佐開始のときは,800円分保佐又...

0401_03_02_kisairei_nini_moushitatesyo.pdf

更新日 : 令和4年1月4日

【書式1】 1 申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください。 申 立 人 住 所〒 〇〇〇- 〇〇〇〇〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目〇番〇号電話 〇〇(〇〇〇〇)〇〇〇〇 携帯電話 〇〇〇(〇〇〇〇)〇〇〇〇ふりがな 氏 名こう の はな...

031222-guide.pdf

更新日 : 令和3年12月23日

水戸家庭裁判所長島裁判官いばらき裁判所ガイド R3.12月号水戸地方裁判所水戸家庭裁判所裁判を見ることはできるの?なぜなぜ?教えて!裁判所水戸地方裁判所総務課広報係 029-224-8408 水戸家庭裁判所総務課庶務係 029-224-8513 水戸地方裁判所・水戸家庭裁判所HP URL www.courts.go.jp/mito 公開の法廷で行われる裁判の手続は,席が空いていれば,だれでも見るこ...

r3j25.pdf

更新日 : 令和3年12月22日

1 諮問日:令和3年7月21日(令和3年度(情)諮問第7号)答申日:令和3年12月16日(令和3年度(情)答申第25号)件 名:京都地方裁判所が保有する,立件取消しが記された判例が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「立件取消が記された判例がわかる文書(現在に至るまでの判例,全国の裁判所(最高,高裁,地裁,簡易))」(以下「本件開示申出文書」と...

02-11_1101.mousitate.docx

更新日 : 令和3年10月28日

申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください。受付印(□後見 □保佐 □補助 )開始等申立書※該当するいずれかの部分の□にレ点(チェック)を付してください。※収入印紙(申立費用)をここに貼ってください。後見又は保佐開始のときは,800円分 保佐又は補助開始+代理権付与又は同意権付...

03-151_1101.setumei-sichoson.docx

更新日 : 令和3年10月28日

大阪家庭裁判所☐堺支部御中☐岸和田支部事 情 説 明 書(市町村長申立用)作成年月日     年  月  日本人氏名作成者氏名○印作成者所属部署 1 支援開始の経緯について初回相談年月日     年  月  日相 談 者         本人との関係(          )相談 内 容 2 市町村長申立ての判断基準について 本人の福祉を図るため特に必要と認めたことから市町村長申立てを行う ...

9012hozonkikanhyou-ichikawa.pdf

更新日 : 令和3年10月28日

(別紙)標準文書保存期間基準(保存期間表)(千葉家庭裁判所(市川出張所)) 令和3年8月16日(分類記号) 1 規則若しくは規程の制定又は改廃及びその経緯官報公告 官報公告に関する文書 官報公告の写し 規則,規程,通達及びその告知の制定改廃等訟い-01 訟務一般 訟務一般 10年 2 立案基礎文書 基本方針,基本計画,通知事務分配等 組ろ-02 裁判官 事務分配等 5年 3 裁判官の人事に関する事...

9003hozonkikanhyo-kajibu.pdf

更新日 : 令和3年10月28日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(家事訟廷)(分類記号) 1 通達の制定又は改廃及びその経緯制定され,又は改廃された通達の運用最高裁判所により制定され,若しくは改廃された通達又はその解釈若しくは運用のための文書通達,ガイドライン,運用の手引規則,規程,通達及び告示の制定改廃等訟い-01 制定・改廃 通達の制定・改廃(○○年度) 10年訟い-07 家事 通達の制定・改廃(○○年度) 10年 2 訟...

R3094.docx

更新日 : 令和3年8月30日

申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。申 立 人住 所〒〇〇〇 - 〇〇〇〇〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目〇番〇号電話 〇〇(〇〇〇〇)〇〇〇〇  携帯電話 〇〇〇(〇〇〇〇)〇〇〇〇ふりがな氏 名てい かわ  たけ  こ□大正 ☑昭和 □平成 □令和  〇 年 〇 月 〇 日 生           (  〇 歳)丁 川  竹 子未成年者との関係□本人 ☑ 直系尊属...