サイト内検索

サイト内検索結果

添付書類 の検索結果 : 7890件(3211-3220を表示)

表示順
一致順
更新日順

5_16_miseinenkoukennninsennninnnoshinpannnomoushitatenitsuite.pdf

更新日 : 令和3年3月19日

【令和3年4月版】 1 未成年後見人選任の審判の申立てについて 1 概要未成年者の親権を行う方(親権者)が亡くなられた場合,所在不明となった場合,あるいは,親権喪失,親権停止又は管理権を喪失するなどした場合に,家庭裁判所は,未成年者の親族等の申立てにより,未成年後見人選任の審判をすることができます。未成年後見人は,未成年者が成年に達する又は養子縁組等により後見が終了するまでの間,原則と...

R02.04B2houjin.pdf

更新日 : 令和2年4月10日

※該当する□にチェックを入れてください。□平成□令和(陳述書作成日)令和     年    月    日 1 2 3 45 6 7 8 9 10 11 虚偽の陳述をした場合には,6月以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられることがあります(民事執行法213条)。所在地,名称及び代表者氏名は,資格証明書(代表者事項証明,全部事項証明等)のとおり,正確に記載してください。記載に不備がある場合,入札が...

破産の手続・自己破産の申立てを考えている方へ | 裁判所

更新日 : 令和2年4月1日

破産の手続・自己破産の申立てを考えている方へ | 裁判所自己破産の申立てを考えている方へトップ > 各地の裁判所 > 名古屋地方裁判所/愛知県内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 手続案内 > 破産の手続・自己破産の申立てを考えている方へ第1 はじめに負債の整理方法は,「破産」だけが唯一の方法ではありません。弁護士による「任意整理」,裁判所による「特定調停」及び「個人再生」などの方法もあ...

kasai-04-02-konouji-over15-290323.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

子の氏の変更許可(子が15歳以上) 1. 概要子が,父又は母と氏を異にする場合には,その子は,家庭裁判所の許可を得て,父又は母の氏を称することができます。例えば,父母が離婚し,父の戸籍にあって父の氏を称している子が,母の戸籍に移り母の氏を称したいときには,この申立てをして,家庭裁判所の許可を得る必要があります。なお,父母が婚姻中の場合には家庭裁判所の許可は必要ありません。 2. 申立人子 ...

kasai-04-04-nanohenkou-290323.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

名の変更許可 1. 概要正当な事由によって,戸籍の名を変更するには,家庭裁判所の許可が必要です。正当な事由とは,名の変更をしないとその人の社会生活において支障を来す場合をいい,単なる個人的趣味,感情,信仰上の希望等のみでは足りないとされています。 2. 申立人名の変更をしようとする者(15歳未満のときは,その法定代理人が代理します。) 3. 申立先申立人の住所地の家庭裁判所 4. ...

08r1tenpusyoruiitiran.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

名古屋家庭裁判所事件名 申立添付書類 収入印紙 郵便切手後見開始①本人の戸籍謄本(全部事項証明書)②本人の住民票又は戸籍附票③後見人候補者の住民票又は戸籍附票④申立人の戸籍謄本(全部事項証明書)(本人と申立人との親族関係が分かるもの,。本人の戸籍謄本等により分かる場合は不要。)⑤本人の診断書,(家庭裁判所が定める様式のもの),鑑定連絡票,本人情報シート⑥本人の登記されていないことの証明書(証明事項...

09koukoukennni.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

名古屋家庭裁判所事件名 申立添付書類 収入印紙 郵便切手後見開始①本人の戸籍謄本(全部事項証明書)②本人の住民票又は戸籍附票③後見人候補者の住民票又は戸籍附票④申立人の戸籍謄本(全部事項証明書)(本人と申立人との親族関係が分かるもの,。本人の戸籍謄本等により分かる場合は不要。)⑤本人の診断書,(家庭裁判所が定める様式のもの),鑑定連絡票,本人情報シート⑥本人の登記されていないことの証明書(証明事項...

20130801hoshousyo.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 修習資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習資金IDを記載すること※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと平成   年   月   日最高裁判所 御中 1 連帯保証人フリガナ 西暦氏 名年 月 日フリガナ(〒     -        )印鑑登録証明書 2 連帯保証人の資力(①から⑥までのいずれか又は複数を選択する。)□①給与所得年 収  約      ...

201507213-3hosyousyo69.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 修習資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習資金IDを記載すること※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと平成   年   月   日最高裁判所 御中 1 連帯保証人フリガナ 西暦氏 名年 月 日フリガナ(〒     -        )印鑑登録証明書 2 連帯保証人の資力(①から⑥までのいずれか又は複数を選択する。)□①給与所得年 収  約      ...

20150817hosyousyo69.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 修習資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習資金IDを記載すること※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと平成   年   月   日最高裁判所 御中 1 連帯保証人フリガナ 西暦氏 名年 月 日フリガナ(〒     -        )印鑑登録証明書 2 連帯保証人の資力(①から⑥までのいずれか又は複数を選択する。)□①給与所得年 収  約      ...