サイト内検索

サイト内検索結果

申請書 の検索結果 : 8483件(2231-2240を表示)

表示順
一致順
更新日順

1_07_ib_aitegatanokosekishutoku.pdf

更新日 : 令和6年1月17日

大阪家庭裁判所家事第3部遺産分割係 相手方の戸籍謄本・住民票の写しの取得について相手方の承諾がなくても,申立人が相手方の戸籍謄本や住民票の写しは取得できるのでしょうか?⇒基本的には取得できます。申立人自身が「共同相続人」の立場で,相手方の戸籍謄本や住民票の写しを,請求することになります。「家庭裁判所の遺産分割の申立てのために裁判所に提出する必要がある」ということを,相手方の本籍地や住居地の...

11hyuugahozonn.pdf

更新日 : 令和5年12月22日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(日向簡裁) 令和5年4月1日俸給その他の給与に関する業務俸給その他の給与,級別定数に関する文書別表第3のとおり 別表第3のとおり 別表第3のとおり 別表第3のとおりア 勤務時間,休暇,職員団体その他の服務に関する文書職務専念義務免除請求書(撤回申出書),休憩時間短縮申出書,休憩時間割当表,旧姓使用申出書,通知書服務 服務(令和○○年度) 3年イ 人事帳簿 別表第...

fc-umu-01-R0510.pdf

更新日 : 令和5年11月10日

- 1 - R5.11 Ver 宇都宮家庭裁判所本庁・管内支部 1 宇都宮家庭裁判所(本庁・支部)に照会できるのは、被相続人の最後の住所地が栃木県内にあった場合だけです。宇都宮家庭裁判所(本庁・支部)の所在地、担当部署及び管轄区域は、本書3頁の管轄一覧表のとおりです。被相続人の最後の住所地に応じて管轄の庁に照会してください。なお、最後の住所地は、被相続人の住民票除票又は戸籍の附...

手続案内 | 裁判所

更新日 : 令和5年10月10日

手続案内 | 裁判所手続案内トップ > 各地の裁判所 > 岐阜地方裁判所/岐阜家庭裁判所/岐阜県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 手続案内申立て等で使う書式例岐阜県内の裁判所で使用している送達・証明申請書,取下書,申立書附票などを掲載しています。※全国で定型の書式があるもの(簡易裁判所の民事訴訟・民事調停の申立書等,家事審判・家事調停の申立書)については,裁判所サイトの「申立て等で...

202310_saikenshikkou_yuuken.pdf

更新日 : 令和5年9月14日

¥1000 ¥500 ¥350 ¥100 ¥94 ¥84 ¥50 ¥30 ¥20 ¥10 ¥5 ¥2 ¥1 合計債権者への正本送付費用 94円債務者への正本送達費用 1204円第三債務者への正本送達費用 1250円陳述書返送費用 434円送達通知費用 84円②債務者が1名増えるごとの加算※債権及びその他の財産権を目的とする担保権実行・行使の場合で,債務者と所有者(共有者)が同一人でない場合は所有者...

8_souzoku_syoumeisinsei.docx

更新日 : 令和5年8月2日

申請書用)印紙300円貼付                      令和○○年○○月○○日証 明 申 請 書熊本家庭裁判所 御中相続財産清算人 弁護士(司法書士) 〇〇 〇〇 ㊞令和○○年(家)第○○○号 相続財産清算人選任申立事件(被相続人 本籍)   熊本市〇〇〇〇(被相続人 最後の住所)熊本市〇〇〇〇被相続人 亡 〇〇 〇〇(昭和・平成〇〇年〇〇月〇〇日生)上記の事件について、申請者が...

8_souzoku_syoumeisinsei.docx

更新日 : 令和5年8月2日

申請書用)印紙300円貼付                      令和○○年○○月○○日証 明 申 請 書熊本家庭裁判所 御中相続財産清算人 弁護士(司法書士) 〇〇 〇〇 ㊞令和○○年(家)第○○○号 相続財産清算人選任申立事件(被相続人 本籍)   熊本市〇〇〇〇(被相続人 最後の住所)熊本市〇〇〇〇被相続人 亡 〇〇 〇〇(昭和・平成〇〇年〇〇月〇〇日生)上記の事件について、申請者が...

sonota_3_sinseisho_rigaikankeinin.xls

更新日 : 令和5年6月9日

(利害関係人用)相続放棄受理証明申請書郵送を希望する方は84円切手を同封してください*4枚以上必要な方の切手代は必要な枚数によってかわります。郵便局でご確認ください。高松家庭裁判所  御中 裁判官相続放棄受理証明書を申請者に交付してください。太枠の中のみ記入してください(被相続人          )          (申 述 人          )  事件番号 平成 令和 年 (家) 第 ...

R5.5.26soumuhozonnkikan.pdf

更新日 : 令和5年5月30日

令和5年5月26日 1 立案の検討 立案基礎文書 裁判所の組織及び運営に関する規則等(令和○○年度) 10年制定又は改廃 ア 司法修習生 司法修習生に関する規則等(令和○○年度)司法修習運用通知(令和○○年度)イ 執行官に関する規則等(令和○○年度)官報公告 訟務一般 訟務一般に関する規則等(令和○○年度)裁判統計 裁判統計に関する規則等(令和○○年度)公印 公印に関する規則等(令和○○年度)文書...

17_hozonkikanhyou_toukan-keiji_2023.pdf

更新日 : 令和5年5月22日

標準文書保存期間基準(保存期間表)(刑事) 1 職員の人事に関する事項俸給その他の給与に関する業務人事帳簿 出勤簿、登庁簿、欠勤簿、臨時執務報告書職員人事(事務)人事帳簿 出勤簿(令和○年度) 5年勤務時間、休暇、職員団体その他の服務に関する業務ア 勤務時間、休暇、職員団体その他の服務に関する文書早出遅出勤務請求書(撤回届含む)勤務時間関係 特定日以後3年早出遅出勤務請求書(撤回届含む)、休憩時間...