- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
申請書 の検索結果 : 8269件(851-860を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
sinseisho.docx
更新日 : 令和6年12月13日
(別紙様式第1) 裁判所 歳入歳出外現金出納官吏又は出納員 殿電子納付利用者登録申請書保管金の提出に際し、電子納付を利用するため、以下のとおり登録を申請します。この申請により付与される利用者登録コードを使用して保管金の電子納付を行った場合、当該保管金について還付事由が発生したときは、以下の口座へ振り込んでください。 令和 年 月 日 ...
https://www.courts.go.jp/maebashi/vc-files/maebashi/2024/kaikei/hokankin/sinseisho.docx
r6kansai2-16.docx
更新日 : 令和6年11月29日
証明事項1個につき収入印紙150円(納付者は消印しないこと)民訴費法,別表第二Ⅲ)(注)□欄は、該当事項にレ点を付すか、又は、■に反転させる。平成・令和 年( )第 号 事件原 告被 告 送達証明申請書令和 年 月 日□千葉 □ 簡易裁判所 御中□原告 □被告 (□代理人) 頭書の事件につき...
https://www.courts.go.jp/chiba/vc-files/chiba/2024/kansai/r6kansai2-16.docx
民事裁判手続で使用する書式例 | 裁判所
更新日 : 令和6年11月25日
民事裁判手続で使用する書式例 | 裁判所民事裁判手続で使用する書式例トップ > 各地の裁判所 > 福岡高等裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 手続案内 > 控訴審(抗告審)における民事裁判手続について > 民事裁判手続で使用する書式例※全国共通の書式(簡易裁判所の民事訴訟・民事調停の申立書等、家事審判・家事調停の申立書)については、裁判所サイトの「申立て等で使う書式例」に掲載されています。 ...
https://www.courts.go.jp/fukuoka-h/saiban/tetuzuki/vcmsFolder_812/vcmsFolder_816/vcms_816.html
teisyutuyouryou_kouji_R7.8.pdf
更新日 : 令和6年11月6日
一般競争(指名競争)参加資格審査申請書類提出要領(建設工事) 1 裁判所においては、「最高裁判所事務総局経理局長」に対して申請書類を提出し、資格決定通知書により資格が付与されたときは、全裁判所が発注する工事について競争参加資格が認められます(個々の発注機関に対して申請する必要はありません。)。 2 定期申請の受付原則としてインターネット方式により行います。ただし、インターネット方式では対応...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/koukoku/teisyutuyouryou_kouji_R7.8.pdf
241001_denshinouhunonagare.pdf
更新日 : 令和6年10月1日
電子納付の流れ最寄りの裁判所の会計課へ電子納付利用者登録申請書を提出(郵送可)し、電子納付利用者登録をしてください。なお、裁判所支部、簡易裁判所及び家庭裁判所出張所においては、電子納付利用者登録を取り扱っていない場合がありますので、最寄りの裁判所の会計課の窓口でお尋ねください。①「電子納付利用者登録申請書」を提出②「利用者登録コード」と「初期パスワード」が発行されます利用者登録手続が完了すると、「...
https://www.courts.go.jp/hiroshima/vc-files/hiroshima/kasai/kaji/241001_denshinouhunonagare.pdf
denshinoufu_sinseisyo.pdf
更新日 : 令和6年9月26日
電子納付利用者登録申請書この申請により付与される利用者登録コードを使用して保管金の電子納付を行った場合、当該保管金について還付事由が発生したときは、以下の口座へ振り込んでください。歳入歳出外現金出納官吏又は出納員 殿さいたま □地方 □家庭 裁判所金 融 機 関 名令和 年 月 日住 所保管金の提出に際し、電子納付を利用するため、以下のとおり登録を申請します。氏 名口 座 名 義 ...
https://www.courts.go.jp/saitama/vc-files/saitama/03_saiban/tisai/tetsuzuki/denshinoufu_sinseisyo.pdf
申立て等で使う書式例 | 裁判所
更新日 : 令和6年9月26日
申立て等で使う書式例 | 裁判所申立て等で使う書式例トップ > 各地の裁判所 > 京都地方裁判所/京都家庭裁判所/京都府内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 京都地方裁判所民事手続案内 > 申立て等で使う書式例※全国共通の書式(簡易裁判所の民事訴訟・民事調停の申立書等,家事審判・家事調停の申立書)については,裁判所サイトの「申立て等で使う書式例」に掲載されています。訴状の書き方について(...
https://www.courts.go.jp/kyoto/saiban/tetuzuki_tisai/syosiki/index.html
setumei.pdf
更新日 : 令和6年9月17日
R6.9.17 東京家庭裁判所家事訟廷記録係 相続放棄申述受理証明書の申請方法について(放棄をしたご本人以外の方が申請する場合) 1 1年以内に「相続放棄・限定承認の申述の有無についての照会」をしている場合照会回答から1年以内であれば、照会の際に提出した書類を流用するので、以下の書類を提出してください。照会回答から1年を経過している場合には、2の場合と同様の書類を提出してください。...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/file2/setumei.pdf
39_souzokuhouki3excel.xlsx
更新日 : 令和6年9月11日
相続放棄申述受理証明申請書(利害関係人用)大津家庭裁判所 □彦根支部 □長浜支部 □高島出張所 御中受付印 収入印紙ちょう付欄(消印しないこと)収入印紙 円 □ 超過分は放棄します。 印郵便切手 円申 請 日 令和 年 月 日申 請 人 欄 資 格 利害関係人 (申述人申請の場合は,別様式の申請書をご利用ください。)住 所 〒氏 名 (法人名) 印代表者名 印同代理人 ...
https://www.courts.go.jp/otsu/vc-files/otsu/2024/39_souzokuhouki3excel.xlsx
40_souzokuhouki4.pdf
更新日 : 令和6年9月11日
大津家庭裁判所 □彦根支部 □長浜支部 □高島出張所 御中受付印 収入印紙ちょう付欄(消印しないこと)収入印紙 円 □ 超過分は放棄します。 印郵便切手 円利害関係人 (申述人申請の場合は,別様式の申請書をご利用ください。)〒印 印 印←昼間に連絡がとれる電話番号下記相続放棄事件の申述受理証明書を交付してください。各 通平成 平成令和 令和平成 平成令和 令和平成 平成令和 令和平成 平成...
https://www.courts.go.jp/otsu/vc-files/otsu/2024/40_souzokuhouki4.pdf