サイト内検索

サイト内検索結果

申請 の検索結果 : 14496件(2801-2810を表示)

表示順
一致順
更新日順

03-08saimumeigikanpusinseisyo.docx

更新日 : 令和4年9月5日

【記載例】            令和○○年○○月○○日 大阪地方裁判所第14民事部 御中債 務 名 義 還 付 申 請 書債 権 者 大 阪 太 郎   印                債 権 者 大阪太郎債 務 者 ○○○○第三債務者 株式会社○○銀行  上記当事者間の令和○○年(ル)第○○○号債権差押命令申立事件は終了したので,下記債務名義(番号に○印を付したもの)を還付されたく申請します...

6keibai_15tokubetudairininsenninmeireimousitatesyo.docx

更新日 : 令和4年9月2日

収入印紙 500円 (割印しない) 特別代理人選任命令申立書札幌地方裁判所民事第4部不動産競売係 御中令和  年  月  日 申立債権者   氏 名              印令和  年(  )第     号不動産競売事件について,下記理由により        の特別代理人の選任をされたく,民事執行法第2...

04tyuuigaki.pdf

更新日 : 令和4年4月25日

注 意 書 1 申立書は,法律の定めるところにより,申立ての内容を知らせるため,その写しを,相手方に送付します。提出の際には,相手方への送付用として申立書の写し(コピー)も提出してください(写しは,相手方の人数分だけの部数が必要となります。)。上記のとおり,申立書の写しを相手方に送付しますので,申立人の住所を相手方に知られると,生命身体に危険が生ずるなど生活をする上で支障がある場合は,...

458houkokusyo_syuuryou.doc

更新日 : 令和4年3月29日

基本事件番号 平成・令和   年(家)第      号【 本人:        】任意後見事務報告書(終了報告)千葉家庭裁判所     支部・出張所 御中令和    年    月    日住 所                     任意後見人                                        印 電話番号                      1 終了事由□ ...

R3_1_21_sikkoubunnhuyo_shinnseisyo.docx

更新日 : 令和4年3月16日

           執 行文 付 与 申 請 書※ 収入印紙を貼用すること※ 割印は絶対にしないでください〒   -     ℡   -    -(住 所)                                  債権者                    〒   - ...

R3_1_21_sikkoubunnhuyo_shinnseisyo.pdf

更新日 : 令和4年3月16日

執行文付与申請書 執 行 文 付 与 申 請 書※ 収入印紙を貼用すること※ 割印は絶対にしないでください 〒 - ℡ - - (住 所) 債権者〒 - 〒 -(住 所) (住 所) 債務者 債務者 □ その他の債務者は別紙記載のとおり 上記当事者間の御庁令和 ...

R3_1_21_sikkoubunnhuyo_shinnseisyo_kisairei.pdf

更新日 : 令和4年3月16日

執行文付与申請書【記載例】 執 行 文 付 与 申 請 書 ※ 収入印紙を貼用すること※ 割印は絶対にしないでください 〒●●●-●●●● ℡●●●-●●●-●●●● (住 所)札幌市中央区大通西55丁目1番地1 裁判マンション100号室 債権者 ● ● ● ●〒■■■-■■■■ 〒 -(住 所)札幌市中央区大通東77丁目...

s-2-3-3-se_mokuroku.pdf

更新日 : 令和3年12月13日

請 求 債 権 目 録(1) □ 家庭裁判所 □ 支部□平成□令和 年( )第号事件の□調停調書 □審判 □執行力ある判決 □□ 地方法務局所属公証人 作成□平成□令和年第 号 契約の執行力ある公正証書 正本に表示された下記金員及び執行費用 記 1 確定期限が到来している債権及び執行費用 金 円(1)金 円ただし,□平成□令...

031013_9_zyuusyonitsuitenozyoushinsyo.docx

更新日 : 令和3年10月13日

令和   年(家 )第    号      住所についての上申書(送達場所の届出書)神戸家庭裁判所    御中        令和   年  月  日            □申立人 □相手方            氏名                   印            (日中連絡のつく電話番号   -   -   )             □ 電話番号は,反対当事者に知られてもかま...

rennrakusakinotodokedeoyobihikaizimousidenosetumei.pdf

更新日 : 令和3年7月13日

<家事事件の申立てをした方へ> 1 連絡先等の届出書について(すでに提出済みの方は,不要です。)今後,裁判所があなた宛に書類を送付したり,連絡をする際の,「書類の送付場所」や「平日昼間の連絡先」を教えていただく必要があります。そこで,「連絡先等の届出書」に,上記事項を記載して,申立書等とともに裁判所に提出してください(申立書等を提出済みの方は,速やかに裁判所に提出してください。)。申...