サイト内検索

サイト内検索結果

申請 の検索結果 : 14119件(3061-3070を表示)

表示順
一致順
更新日順

sizuokakasaidaiyaruhennkou.pdf

更新日 : 令和2年2月27日

フロア (旧)電話番号 (新)電話番号家事事件受付係(訟廷事務室)家事事件(家庭及び相続等)の申立て,申請に関するお問い合わせ※ただし後見等は除く 1階 054-903-8269 054-273-8768 後見・財産管理係(家事書記官室)後見等及び財産管理(相続財産,不在者財産)に関するお問い合わせ 1階 054-903-8275 054-273-8773 家事調停係(家事書記官室)申立て後の家事...

dckyo_dvd_syakuyoushinsei.pdf

更新日 : 令和2年1月29日

令和 年 月 日京都地方裁判所 御中住 所氏 名 印(電話番号) 借 用 申 請 書下記のとおり広報用DVDの借用を申請します。記 1 DVDのタイトル(借用を希望するDVDの□にチェックしてください。)□ 裁判員~選ばれ,そして見えてきたもの~□ 評議□ あなたも参加する刑事裁判~裁判員制度がはじまります~□ みんな知ってる?-裁判のしくみ-□ 少額訴訟ってどんなもの?□ 簡易...

syakuyousinnseisyo.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

平成 年 月 日 広島高等裁判所事務局総務課 御中 住所氏名 印 電話番号 借 用 申 請 書下記のとおり,DVD・VHSの借用を申請します。記 1 DVD・VHSのタイトル□ 「裁判員~選ばれ,そして見えてきたもの~」(□DVD・□VHS)□ 「評議」(□DVD・□VHS)□ 「あなたも参加する刑事裁判~裁判員制度がはじまります~」(□DVD・...

14102757.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

 固定資産評価証明書を当庁宛てにファクシミリで送信されれば登録録免許税の額と,郵便切手の額をお知らせします。※ 代金振込後,振込証明書と保管金提出書を裁判所会計課窓口へ提出 (2時間ほど時間を空ける)所有権移転登記と同時に(根)抵当権設定登記をする場合の手続の流れ広島地方裁判所民事第4部※広島地方裁判所福山支部あらかじめ融資を受けようと思われる銀行等で十分ご相談ください。売却許可決定固定資産評価証...

syoshiki0122.doc

更新日 : 令和2年1月19日

【相手方用】この書類は,申立人から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。平成  年(家イ)第     号 子の監護者の指定・変更,子の引渡し調停事件意  見  書調停申立書写しの「申立ての趣旨」にレ印が付された事項やあなたとして調停で話し合いたい事項について,あなたのお考えを記入してください。 1 未成年者の監護について □監護者は申立人とする。        □監護者は相手方とす...

syoshiki0123.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

【相手方用】この書類は,申立人から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。 平成 年(家イ)第 号 子の監護者の指定・変更,子の引渡し調停事件意 見 書調停申立書写しの「申立ての趣旨」にレ印が付された事項やあなたとして調停で話し合いたい事項について,あなたのお考えを記入してください。 1 未成年者の監護について□監護者は申立人とする。 □監護者は相手方とする。□...

syoshiki0124.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

記 載 例【相手方用】この書類は,申立人から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。 平成●●年(家イ)第●●●●号 子の監護者の指定・変更,子の引渡し調停事件意 見 書調停申立書写しの「申立ての趣旨」にレ印が付された事項やあなたとして調停で話し合いたい事項について,あなたのお考えを記入してください。 1 未成年者の監護について□監護者は申立人とする。 ■監護者は相手...

2020.01.01_08_jijyouzaisannbunnyo.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

令和  年(家  )第      号この書類は,申立ての内容に関する事項を記載していただくものです。あてはまる事項にチェックをつけ,空欄に具体的に記入して,申立ての際に提出してください。なお,この書類は,相手方には送付しませんが,相手方から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。□ 婚姻(同居)・別居の時期□ 婚姻(同居)期間中に形成した実質上共有の財産の内容□ 婚姻(同居)期間中に...

20131016.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

平成 年 月 日岡山地方裁判所長 殿 住 所氏 名 印電話番号下記のとおり,DVD・VHSの借用を申請します。記 1 使用目的 2 借用期間平成 年 月 日から平成 年 月 日 3 借用希望ソフト(借用を希望するソフトの□印にレ印を付けてください。)及び本数□「あなたも参加する刑事裁判~裁判員制度が始まります~」 本□「ぼくらの裁判員物語」...

160401-5-tetudukisetumei-menkaikouryuu.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

160401 <面会交流調停を申し立てる方へ> (手続案内用) 1 概要別居中又は離婚後,子どもを監護していない親は,子どもを監護している親に対して子どもとの面会交流を求めて調停を申し立てることができます。また,一度決まった面会交流であっても,その後に事情の変更があった場合(子どもの年齢,状況等に相当変化があった場合など)には,面会交流の内容,方法等の変更を求める調停を申し立てること...