- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
申請 の検索結果 : 14311件(3881-3890を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
zyuusyonituitenozyousin4.docx
更新日 : 令和5年5月23日
住所についての上申書(送達場所の届出書)令和 年 月 日 □申立人 □相手方 氏名 ★届出場所で送達ができなかった場合、あなたに書類が現実に届かないまま手続が進行する可能性がありますので、届出場所は慎重に選んでください。★届出場所を変更した場合は、変更の届出をしないと、変更前の届出場所に郵便が送られ、送達が完...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/2023/050601mousitatetoudetukausyosikirei/mousitatetoudetukausyosikirei/zyuusyonituitenozyousin4.docx
12_hozonkikanhyou_tachikawa-shi-minji_2023.pdf
更新日 : 令和5年4月12日
別紙⑸標準文書保存期間基準(保存期間表)(東京地方裁判所立川支部民事訟廷事務室)裁判官以外の職員の任免,勤務裁判所の指定等に関する重要な経緯任用,出向及び採用手続等に関する文書上申書,報告書,通知,人事異動通知書,照会・回答書,採用候補者名簿,届出任免,勤務裁判所の指定上申書(令和○○年度) 5年職員の研修に関する業務研修の実施状況が記録された文書報告書 研修 報告書(令和○○年度) 3年 2 訟...
https://www.courts.go.jp/tokyo/vc-files/tokyo/2023/12_hozonkikanhyou_tachikawa-shi-minji_2023.pdf
裁判手続きを利用する方へ | 裁判所
更新日 : 令和5年4月7日
裁判手続きを利用する方へ | 裁判所裁判手続きを利用する方へトップ > 各地の裁判所 > 福井地方裁判所/福井家庭裁判所/福井県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ※裁判手続の基本的な説明は、裁判所サイト内の裁判所が扱う事件やQ&Aをご覧ください。※管轄区域や申立手数料額、全国共通の申立書等の書式例などの総合的な案内は、裁判所サイトの 「裁判手続を利用する方へ」に掲載されています。窓口案内...
https://www.courts.go.jp/fukui/saiban/index.html
20230328ujinohenkou1.pdf
更新日 : 令和5年3月28日
手続の名称 氏 の 変 更 許 可手続の概要 やむを得ない事由により、戸籍上の氏名のうち、氏を変更する手続申 立 人 戸籍の筆頭者(配偶者がいる場合は、筆頭者と配偶者両名で申立てる)申立先の家庭裁判所 申立人の住所地収入印紙…800円郵便切手…500円×2枚、84円×3枚、50円×1枚、10円×4枚、 5円×1枚、2円×2枚※ 配偶者がいる場合…500円×2枚、84円×1...
https://www.courts.go.jp/kouchi/vc-files/kouchi/syosiki-syuu/20230328ujinohenkou1.pdf
fc-tyoutei-c05.pdf
更新日 : 令和5年3月20日
令和 年(家イ)第 号この書類は,申立人と相手方との間に未成年のお子さんがいる場合に記載していただくものです。あてはまる事項にチェックをつけ,空欄には具体的に記入して,申立ての際に提出してください。なお,この書類は,相手方には送付しませんが,相手方から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。□ 申立人□ 相手方□ その他( ...
https://www.courts.go.jp/utsunomiya/vc-files/utsunomiya/fc_tyoutei/fc-tyoutei-c05.pdf
2022_yokohama.kc_23_kijyun.pdf
更新日 : 令和5年3月15日
(分類記号) 1 ア 職員人事(事務) 人ろ-11 服務 勤務時間の申告・割振簿(元号○○年度) 3年週休日の振替等(元号○○年度)裁判官の休暇等(元号○○年度)イ 海外渡航承認申請等(元号○○年度) 3年人事帳簿 人事帳簿 超過勤務等命令簿(元号○○年度) 5年3月出勤簿(元号○○年度) 5年登庁簿(元号○○年度)民事調停委員出勤簿(元号○○年度)民事調停委員登庁簿(元号○○年度) 3年旅行命令...
https://www.courts.go.jp/yokohama/vc-files/yokohama/2022/YDC/r4filekannribo-kouhyo/2022_yokohama.kc_23_kijyun.pdf
hikaijikibou_moushidesyo.xlsx
更新日 : 令和5年2月17日
平成・令和 年(家 )第 号 非開示の希望に関する申出書その情報を相手に知られることで、生命、身体に危険が生じるなど、生活をする上で支障がある場合に申請ができます。 1 別添書面のマーカーによる特定箇所の情報については、非開示とすることを希望しま す。※ 非...
https://www.courts.go.jp/maebashi/vc-files/maebashi/syosiki/hitoku/kaji/hikaijikibou_moushidesyo.xlsx
044_menkousetumei.doc
更新日 : 令和5年2月16日
<面会交流調停(審判)を申し立てる方へ> 1 概要別居中又は離婚後,子を監護していない親は,子を監護している親に対して子との面会交流を求めて調停(審判)を申し立てることができます。また,一度決まった面会交流であっても,その後に事情の変更があった場合(子の年齢,状況等に相当変化があった場合など)には,面会交流の内容,方法等の変更を求める調停(審判)を申し立てることができます。円滑な面会交流の実施は子...
https://www.courts.go.jp/yokohama/vc-files/yokohama/2022/YFC/kajibu/tetsuzukiannnai/044_menkousetumei.doc
012_hikaijikiboumousidesyo.docx
更新日 : 令和5年2月16日
令和 年 月 日□非開示 □一部開示( )□全部開示令和 年(家 )第 号横浜家庭裁判所 調停審判 係 御中非開示の希望に関する申出書令和 年 月 日 (氏名) ○印 添付書面について、反対当事者等に開示しないこと(閲覧・謄写の対象にしないこと)を希望します。 1 非開示を希望する相手 ※本件に関係のない第三者が閲覧・謄写することはありません。 ...
https://www.courts.go.jp/yokohama/vc-files/yokohama/2022/YFC/kajibu/tetsuzukiannnai/012_hikaijikiboumousidesyo.docx
019_zaisanbunyosetumei.doc
更新日 : 令和5年2月16日
<財産分与調停(審判)を申し立てる方へ> 1 概要財産分与とは,夫婦が婚姻中に協力して得た財産を,離婚する際に又は離婚後に分けることです。離婚後,財産分与についての話合いがまとまらない場合には,離婚から2年以内に家庭裁判所に調停(審判)を申し立てることができます。調停手続では,調停委員会が,申立人(あなた)及び相手方から事情を聴いたり,資料を提出していただいたりして,夫婦が協力して得た財産がどれ...
https://www.courts.go.jp/yokohama/vc-files/yokohama/2022/YFC/kajibu/tetsuzukiannnai/019_zaisanbunyosetumei.doc