- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
相続 の検索結果 : 10095件(5541-5550を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
jurishoumeisinseisho.xls
更新日 : 令和2年8月20日
松江家庭裁判所 御中 収入印紙(手数料) 金 円 郵券 円添付 申 請 書□平成 年(家 )第 号□令和(該当するものに○印をつけてください。) 1 下記書類を交付・送付してください。 2 下記書類を(ア 申立人 イ 相手方 ウ 当事者双方 エ )に 送達してください。 1 審 判 書 正 本 通 2 ...
https://www.courts.go.jp/matsue/vc-files/matsue/2020/020708ksateisaibannsyonotetudukiannnai/12sonotanosinnseinado/12-1/jurishoumeisinseisho.xls
R204syuusinzihoukokusyo.pdf
更新日 : 令和2年4月7日
1 熊本家庭裁判所 裁判官 殿 財産状況報告書(兼受領書)本人の財産状況は,別紙「財産目録」及び「本人の収支予定」記載のとおりですので,証拠資料を添付の上,報告致します。また,「後見等事務の注意事項について」の書面を受領しました。今後は,この書面の内容を十分に理解した上で後見等事務を行います。 提 出 年 月 日 令和 年 月 日後見等開始の事件番号 令和 ...
https://www.courts.go.jp/kumamoto/vc-files/kumamoto/2020/r204kouken/R204syuusinzihoukokusyo.pdf
110502.docx
更新日 : 令和2年3月26日
申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。受付印(□後見 □保佐 □補助 )開始等申立書※該当するいずれかの部分の□にレ点(チェック)を付してください。※収入印紙(申立費用)をここに貼ってください。後見又は保佐開始のときは,800円分 保佐又は補助開始+代理権付与又は同意権付与のときは,1,600円分保佐又は補助開始+代理権付与+同意権付与のときは,2,400円分【...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/R020401kouken/110502.docx
220702.pdf
更新日 : 令和2年3月24日
1 預貯金,現金金融機関名,支店名,口座番号 金額(円)現金・預貯金総額 8,237,900 円 2 保険契約・株式・投資信託等その他の資産金額(評価額)(円) 備 考 100,000 1,000,000 受取人 甲山次郎(未成年者) 2,000,000 3 不動産所在,種類,面積等○○区○○町1-12 宅地 123.4㎡○○区○○町1-12-34 居宅 2階建て 4 負債種類(債権者) 金額...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/R020401kouken/220702.pdf
R20318_miseinenkoken_first2-1kisai.xlsx
更新日 : 令和2年3月18日
(未成年者 大阪 松男 ) 1 預貯金(普通・定期・定額・積立など)・現金 ※通帳等を見て書いてください。 初回用金融機関の名称 支店名 口座種別 口座番号 残高(円) 記帳を確認した日 名義人 保管者 資料 番号 ABC 大手前 普通 1234567 234,567 R○.○.○ 大阪松男 後見人 1 いろは 馬場 定期 2345678 1,500,000 R○.○.○ 〃 〃 2 ゆう...
https://www.courts.go.jp/osaka/vc-files/osaka/2020/miseinenkoken/R20318_miseinenkoken_first2-1kisai.xlsx
R2_shinseisyo.pdf
更新日 : 令和2年2月26日
1 通 2 通 3 通 4 通 5 通 6 通 7 通 8 通 9 通 10 通 11 通 12 通 13 通 14 通 15 通 通印 印 印手数料(収入印紙)円 添 付円郵送料(郵便切手)不成立証明書(事件終了証明書)【 審判 判決 】確定証明書【 相続放棄 限定承認 】申述受理証明書遺言書検認済証明書【 調停 和解 認諾 】調書省略謄本【 調停 和解 認諾 】調書抄本判決【 ...
https://www.courts.go.jp/gifu/vc-files/gifu/2020/R2_shinseisyo.pdf
R242douikouimokuroku.pdf
更新日 : 令和2年2月4日
(補助開始申立用) 同 意 行 為 目 録 ※ 本人に必要な行為(日用品の購入その他日常生活に関する行為を除く。)にチェックしてください。ただし,補助人の同意権は,民法13条1項に規定された行為の一部に限られるため,全てにチェックすることはできません。チェックは下記行為の一部にしてください。付与する内容については,本人の意向を踏まえた上で,最終的に裁判所が決めます。 1...
https://www.courts.go.jp/kumamoto/vc-files/kumamoto/r2kouken/R242douikouimokuroku.pdf
R242douikouimokuroku.doc
更新日 : 令和2年2月4日
(補助開始申立用) 同意 行為 目 録※ 本人に必要な行為(日用品の購入その他日常生活に関する行為を除く。)にチェックしてください。ただし,補助人の同意権は,民法13条1項に規定された行為の一部に限られるため,全てにチェックすることはできません。チェックは下記行為の一部にしてくださ...
https://www.courts.go.jp/kumamoto/vc-files/kumamoto/r2kouken/R242douikouimokuroku.doc
R256miseinenzaisanmokurokukisairei.pdf
更新日 : 令和2年2月4日
未成年者の財産目録等の記載例土地番号 所 在 地 番 地目 地 積 管理利用状況 1 熊本市中央区千葉城町 2222番 宅地 333.00㎡ 本人自宅敷地建物番号 所 在 家屋番号 種類・構造 床面積 管理利用状況 1 熊本市中央区千葉城町2222番地 2222番 居宅・木造平家建 100.00㎡ 本人自宅預貯金,株式,投資信託,現金等番号 金融機関名称,株式銘柄等 種 別 口...
https://www.courts.go.jp/kumamoto/vc-files/kumamoto/r2kouken/R256miseinenzaisanmokurokukisairei.pdf
hyousi_a.pdf
更新日 : 令和2年1月19日
[令1.9版] A 申立てに必要な書類等☆ 裁判所に申立てをするために準備していただく資料や書類,申立てにかかる費用について説明してあります。書類の取り寄せ方や印紙・切手の内訳などの説明がありますので,これらを見て準備を進めてください。 1 本人情報シート(成年後見制度用)写し※「診断書をご準備ください」を参照して,ご本人の ソーシャルワーカー等に,作成を依頼してください。 ...
https://www.courts.go.jp/okayama/vc-files/okayama/file/hyousi_a.pdf