サイト内検索

サイト内検索結果

裁判員 の検索結果 : 11137件(1931-1940を表示)

表示順
一致順
更新日順

20230317gaiyou.pdf

更新日 : 令和5年4月7日

● 高校生、大学生の皆さんに参加いただきました!令和5年から18歳、19歳の方も裁判員等として選任される可能性があることを踏まえ今回の意見交換会は県内の高校生・大学生の皆さんに参加いただきました。高校生・大学生の皆さんには、実際に裁判員裁判で使用される法廷を使用して、裁判員裁判の概要説明、模擬事例を用いた評議への参加体験、裁判員等経験者と法曹三者による意見交換会を傍聴していただきました。...

R3ikenkoukankai.pdf

更新日 : 令和4年1月19日

- 1 - 御参加いただいた裁判員経験者4名について呼称番号職務従事期間事件の罪名 職務の別 争点 1 6日建造物侵入,強盗致傷裁判員①脅迫の程度(反抗を抑圧するに足るものか)②責任能力(心神耗弱か) 2 7日 殺人裁判員①責任能力(心神喪失又は心神耗弱か)②殺意があったか 4 裁判員 5 5日 強盗致傷 裁判員量刑※ 3番の方は欠席です。※ 司会の裁判官の外,裁判官1名,検...

104006.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

第6回福井地方裁判所委員会議事概要 1開催日時平成18年6月2日(金)午後1時10分から午後3時50分まで 2開催場所福井地方裁判所第1会議室 3出席者委員 荒井紀子委員,小林克美委員,坂本慶一委員長,四戸友也委員,中井玲子委員,西川泰夫委員,西谷隆委員,廣一馬委員,藤田由美子委員,吉村悟委員(以上10名出席)解説者,事務担当者 谷田好史裁判官,田中民事首席書記官,髙見刑事首席書記官,荻野事務...

80822003.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

裁判員裁判実施状況の検証報告書 平成24年12月最 高 裁 判 所 事 務 総 局      は じ め に     裁判員制度は,平成21年5月21日施行され,本年5月で3年を経過した。この検証報告書は,裁判員の参加する刑事裁判に関する法律(以下「裁判員法」という。)附則9条の趣旨を考慮し,裁判員裁判の運営に当たってきた裁判所の立場から,その実施状況を実証的に検証す...

104107.pdf

更新日 : 令和元年12月19日

-1- 第7回山形地方裁判所委員会議事概要 1 開催日時 平成18年7月11日(火)午後1時30分から午後4時まで 2 開催場所 山形地方裁判所会議室(5階) 3 出席委員 會田鋭一郎,岡村稔(委員長),押野浩,菅野滋,北野通世,小池充夫,寒河江浩二,佐藤康平,鈴木一夫,鈴木晴男,松岡由美子,三浦元,村形修子 4 列席職員 青柳吉昭事務局長,太田隆行民事首席書記官,佐々木正人刑事首席書記官,中井川...

H25.10.16saibanninnikennkoukannkaigijiroku.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

  1 裁判員経験者意見交換会議事録  1  はじめに   司会者:それでは,これから裁判員経験者の方の意見交換会を始めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。     今日は争いがある強盗致傷事件というテーマで皆さんに御参加いただくことになりました。争いがある事件では,例えば審理の長さ,あるいは被告人や被害者,共犯者の供述と対立している,判断の難しさという点では,大変なところがありまして...

280608ikenkoukankaigijiroku.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 裁判員経験者の意見交換会議事録司会者:今回参加していただいた方には,いずれも非常に長期の裁判員裁判に参加していただきました。最初に,今振り返ってみた感想や印象をお話しいただくところから始めたいと思います。裁判員経験者1:私は,全く経験したことのないことが進んでいく中での戸惑いはありましたが,期間の長さは全く気にならなかったですね。常に,裁判員としての仕事,職務をやるということだけを考えていま...

DVD貸出のご案内 | 裁判所

更新日 : 令和7年5月1日

DVD貸出のご案内 | 裁判所 DVD貸出のご案内トップ > 各地の裁判所 > さいたま地方裁判所/さいたま家庭裁判所/埼玉県内の簡易裁判所 > さいたま地方裁判所・さいたま家庭裁判所について > 広報活動 > DVD貸出のご案内さいたま地方裁判所では,裁判を説明したDVDや...

bokugawatashigasaibanninn.pdf

更新日 : 令和7年5月1日

6 令和7年度裁判員等経験者意見交換会令和7年 7.30 14:00~16:00 水参加無料! 裁判員等経験者及び法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)による模擬裁判、パネルディスカッションを実施。裁判員等経験者や法律のプロに直接質問できる絶好の機会です。法廷見学・法服試着の時間も!※行事進行中には、裁判所と報道機関による撮影が行われる可能性があります(ご了承いただいた方のみ。)。裁...

R7syuttyoujyugyou.pdf

更新日 : 令和7年5月1日

松江地方裁判所令和7年度 広報活動※実施希望日の2か月前までにお申し込みください。※派遣先及び日程によっては、御希望に沿えない場合やオンライン(Teams又はZoom)で実施させていただく場合がありますので、予め御了承ください。※裁判官の派遣を御希望の場合でも、派遣先及び日程によっては、裁判所職員を派遣させていただく場合があります。※イベントの開催結果について、裁判所のウェブサイトに掲載することが...