サイト内検索

サイト内検索結果

裁判所書記官 の検索結果 : 3459件(2821-2830を表示)

表示順
一致順
更新日順

hozon-kaji.pdf

更新日 : 令和4年3月31日

標準文書保存期間基準(保存期間表) 【家事訟廷事務室】(分類記号)統い-01 裁判統計 裁判統計(○○年度)訟務一般(○○年度)テレビ会議システムの利用について(申合せ等)(○○年度)家事通達(○○年度)例規(○○年度)訟い-09 事件報告 事件報告(○○年度) 2 執行官の職務,監督等に関する事項執行官の職務,監督等に関する業務執行官の職務,監督等に関する連絡文書一時的通達 執行官(事務) ...

r3j22.pdf

更新日 : 令和3年11月29日

1 諮問日:令和3年7月5日(令和3年度(情)諮問第4号)答申日:令和3年11月22日(令和3年度(情)答申第22号)件 名:札幌高等裁判所における特定の事件に係る返還書に記載されている文書の不開示判断(不存在)等に関する件答 申 書第1 委員会の結論特定年月日札幌高等裁判所特定の部の特定の裁判所書記官が特定の事件における返還書に記している「使用済みの郵便切手である旨郵便局からの...

r2j41.pdf

更新日 : 令和3年3月26日

1 諮問日:令和2年11月27日(令和2年度(情)諮問第15号)答申日:令和3年3月23日(令和2年度(情)答申第41号)件 名:東京地方裁判所における民事過料に関する文書の一部開示の判断に関する件(文書の特定)答 申 書第1 委員会の結論「民事過料について文書(事件記録,条文は除く。)(過料事件簿については1か月間)例えば取扱,統計」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の...

20210401-kasai-34-1.docx

更新日 : 令和3年3月17日

成年後見等用診断書を作成される医師の方へ(お願い)                        青 森 家 庭 裁 判 所日頃から,家庭裁判所にご理解とご協力を賜わり厚く御礼申し上げます。この度,患者さん(以下「本人」という。)の関係者から,成年後見事件等申立てのための診断書作成の依頼をお受けになられたことと存じます。この診断書は,家庭裁判所が申立てを受け付けるにあたり,後見等の申立ての区分※を...

20210401-kasai-11-1.docx

更新日 : 令和3年3月17日

成年後見等用診断書を作成される医師の方へ(お願い)                        青 森 家 庭 裁 判 所日頃から,家庭裁判所にご理解とご協力を賜わり厚く御礼申し上げます。この度,患者さん(以下「本人」という。)の関係者から,成年後見事件等申立てのための診断書作成の依頼をお受けになられたことと存じます。この診断書は,家庭裁判所が申立てを受け付けるにあたり,後見等の申立ての区分※を...

0108V43-1.pdf

更新日 : 令和3年1月8日

・・・ 名古屋地方裁判所刑事2部石川いしかわ颯人はやと裁判官 10月1日って,何の日か知ってる?「法の日」ですね!国民の皆様に,法の役割や重要性について考えていただくきっかけになるようにと,「国をあげて法の尊重,基本的人権の擁護,社会秩序の確立の精神を高めるための日」として定められた...

H260527.pdf

更新日 : 令和2年10月14日

1 平成26度第1回宇都宮家庭裁判所委員会 議事概要 第1 日時平成26年5月27日(火)午後2時から午後4時第2 場所宇都宮地方・家庭裁判所中会議室(新館2階)第3 出席者 1 委員(敬称略・五十音順)井澤純子,今井幸子,大原真由美,柿沼光子,菊池正之,近藤壽邦,高木光春,早野俊明,間部泰,若度哲久 2 事務局安藤成行(首席家庭裁判所調査官),福永弘子(首席書記官),及川節子(事務...

kasai260527.pdf

更新日 : 令和2年10月8日

1 平成26度第1回宇都宮家庭裁判所委員会 議事概要 第1 日時平成26年5月27日(火)午後2時から午後4時第2 場所宇都宮地方・家庭裁判所中会議室(新館2階)第3 出席者 1 委員(敬称略・五十音順)井澤純子,今井幸子,大原真由美,柿沼光子,菊池正之,近藤壽邦,高木光春,早野俊明,間部泰,若度哲久 2 事務局安藤成行(首席家庭裁判所調査官),福永弘子(首席書記官),及川節子(事務...

housou1.pdf

更新日 : 令和2年10月2日

・・・ 名古屋地方裁判所刑事2部石川いしかわ颯人はやと裁判官 10月1日って,何の日か知ってる?「法の日」ですね!国民の皆様に,法の役割や重要性について考えていただくきっかけになるようにと,「国をあげて法の尊重,基本的人権の擁護,社会秩序の確立の精神を高めるための日」として定められた...

20200422sasyoukisoku.pdf

更新日 : 令和2年9月30日

特許法による査証の手続等に関する規則(原文は縦書き) 令和二年四月二二日最高裁判所規則第七号特許法による査証の手続等に関する規則を次のように定める。特許法による査証の手続等に関する規則 (申立書の記載事項等・法第百五条の二)第一条 特許法(昭和三十四年法律第百二十一号。以下「法」という。)第百五条の二第二項の書面には、同項各号に掲げる事項のほか、申立てに係る措置の内容を記載しな...