サイト内検索

サイト内検索結果

記載例 の検索結果 : 6096件(881-890を表示)

表示順
一致順
更新日順

20301039.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

付郵便送達(書留郵便に付する送達)の上申書の作成について(訴訟事件の場合)付郵便送達の上申書の作成は,別添の記載例を参考にしてください。(注意事項) 1 付郵便送達の上申書は,日本工業規格A列4番の用紙に横書きで記載してください(左端に3センチメートル程度の余白をとってください。)。 2 事件番号は,正確に記載してください。 3 被告の居住地についての調査報告書(別紙書式を参考にして次の要領で作成...

20301042.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

公示送達の申立書の作成について(訴訟事件の場合)公示送達の申立書の作成は,別添の記載例を参考にしてください。(注意事項) 1 公示送達の申立書は,日本工業規格A列4番の用紙に横書きで記載してください(左端に3センチメートル程度の余白をとってください。)。 2 事件番号は,正確に記載してください(事件番号が不明ですと,手続に時間がかかることがあります。)。 3 添付書類は,一般的に次のものが考えられ...

20301047.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

送達証明申請書の作成について(訴訟事件の場合)送達証明申請書の作成は,別添の記載例を参考にしてください。(注意事項) 1 送達証明申請書は,日本工業規格A列4番の用紙に横書きで記載して,複写(コピー)等により同じものを2通作成してください(左端に3センチメートル程度の余白をとってください 。) 2 1の2通のうちの1通の右上部に1つの証明事項について収入印紙150円分を貼ってください(印紙は,消印...

20301049.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

確定証明申請書の作成について(訴訟事件の場合)確定証明申請書の作成は,別添の記載例を参考にしてください。(注意事項) 1 確定証明申請書は,日本工業規格A列4番の用紙に横書きで記載して,複写(コピー)等により同じものを2通作成してください(左端に3センチメートル程度の余白をとってください 。) 2 1の2通のうちの1通の右上部に1つの証明事項について収入印紙150円分を貼ってください(印紙は,消印...

20301051.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

執行文付与申請書の作成について(訴訟事件が判決により終了した場合)執行文付与申請書の作成は,別添の記載例を参考にしてください。(注意事項) 1 執行文付与申請書は,日本工業規格A列4番の用紙に横書きで記載してください(左端に3センチメートル程度の余白をとってください 。 。) 2 収入印紙300円分を左下部の所定の場所に貼ってください(印紙は,消印しないでください 。) 3 事件番号は,正確に記載...

4mokurokurei.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

申立人 作成番号 受益者 主張者 受益時点 受益当時金額相続開始時金額(主張額)書証 1 相手方乙山花子申立人 S61.3頃 2 相手方丁川梅子申立人 S63.11.20 3,000,000 5,000,000 甲★ 3 4 5 6 7 裏付け資料があれば,「甲1」,「甲2」などと書証番号を付けて添付し,ここに,その番号を記載してください。贈与されたものの贈与当時の金額を記載してください。...

030406_Kouken_kisairei_03.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

】令和 元 年 9 月 17 日成年後見人等円 円(申立て以降~令和 元 年 8 月末日)※ 入金口座,引落口座の欄は,口座番号ではなく,財産目録記載の預貯金ナンバーを記載してください。■以下に記載のとおり申立て以降,今回の報告までの間に,10万円以上の臨時収入・臨時支出は,□ない上鴨 京一 ■成年被後見人 □被保佐人 □被補助人(本人)【臨 時 収 支 報 告 書(初 回)※ 臨時収入・臨時支出...

030410_Bunkatsu_ki_04.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

r○.○.○被相続人甲野太郎 申立人 甲野 一男 作成番号 受益者 主張者 受益行為の内容 受益時点 受益当時金額相続開始時金額(主張額)受益者の反論 書証 1 相手方乙山菊子申立人遺産目録記載A4の土地上の相手方乙山菊子名義の建物の建築資金の半額 S59.3頃 2 相手方丁川桜子申立人 不動産購入資金 S60.11.20 3,000,000 5,000,000 甲★ 3 4 5 6 7 ここは記...

30305006.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

H23.4.1 被相続人甲野太郎申立人 甲野 一男作成番号 受益者 主張者 受益行為の内容 受益時点 受益当時金額相続開始時金額(主張額)受益者の反論 書証 1 相手方乙山菊子申立人遺産目録記載A4の土地上の相手方乙山菊子名義の建物の建築資金の半額 S59.3頃 2 相手方丁川桜子申立人 不動産購入資金 S60.11.20 3,000,000 5,000,000 甲★ 3 4 5 6 7 ここは記...

30305007.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

平成23年(家イ)第1234号 遺産分割申立事件申 立 人 甲野 一男相 手 方 甲野 花子 外4名被相続人 甲野 太郎 平成23年6月1日 主 張 書 面(1) 京都家庭裁判所遺産分割○○係 御中 申立人 甲 野 一 男 甲野記載例頭書事件について,申立人は,次のとおり主張する。 1 遺産の範囲について遺産目録A5の建物については,被相続人が,敷地所有者で...