サイト内検索

サイト内検索結果

証券 の検索結果 : 8999件(6641-6650を表示)

表示順
一致順
更新日順

720402.pdf

更新日 : 令和2年3月24日

R2.4版受付印 補助人に対する代理権の付与の申立この欄に収入印紙800円分を貼る。 予納収入印紙1400円分は貼らないで提出する。 (貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 800円予納郵便切手 3270円予納収入印紙 1400円 準口頭 東京 家庭裁判所□立川支部 御中令和...

720502.doc

更新日 : 令和2年3月24日

受付印補助人に対する代理権の付与の申立この欄に収入印紙800円分を貼る。    予納収入印紙1400円分は貼らないで提出する。         (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙   800円予納郵便切手 3270円予納収入印紙 1400円準口頭東京   家庭裁判所   □立川支部 御中令和  年  月  日申立人の記名押印印添付書...

syoshiki0385.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

1 相続財産管理人選任について 1 相続財産管理人とは相続人の存在,不存在が明らかでないとき(相続人全員が相続放棄をして,結果として相続する者がいなくなった場合も含まれる。)には,家庭裁判所は,申立てにより,相続財産の管理人を選任します。相続財産管理人は,被相続人(亡くなった方)の債権者等に対して被相続人の債務を支払うなどして清算を行い,清算後残った財産を国庫に帰属させることになります。...

syoshiki0386.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

1 不在者財産管理人選任について 1 不在者財産管理人とは従来の住所又は居所を去り,容易に戻る見込みのない者(不在者)に財産管理人がいない場合に,家庭裁判所は,申立てにより,不在者自身や不在者の財産について利害関係を有する第三者の利益を保護するため,財産管理人選任等の処分を行うことができます。このようにして選任された不在者財産管理人は,不在者の財産を管理,保存するほか,家庭裁判所の権限外...

H26_kouken-mousitate-syosiki.doc

更新日 : 令和2年1月18日

申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。(□ 後見 □ 保佐 □ 補助)開始申立書収入印紙(申立費用)           円予納郵便切手     円収入印紙(登記費用)           円※この欄に収入印紙(申立費用)を貼ってください。貼った印紙には押印しないでください。(注)収入印紙(登記費用)は,貼らずにそのまま提出してください。後見又は保佐開始のとき ...

270811setsumeiisanbunkatsu.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

遺産分割の調停・審判の申立てについて 1 はじめに被相続人が死亡した場合に相続人が数人あるときは,その相続財産は共同相続人の共有となり,共同相続人間でいつでも遺産を分割することができます。この遺産の分割について,共同相続人間で協議がととのわないとき又は協議をすることができないときは,各共同相続人は家庭裁判所に対し遺産分割の調停又は審判の申立てをすることができます(民法898 条,907条1項...

271225isanbunkatusetumei.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

※裁判所に住民票等を提出する場合には,個人番号(マイナンバー)の表示のないものを提出してください。遺産分割の調停・審判の申立てについて 1 はじめに被相続人が死亡した場合に相続人が数人あるときは,その相続財産は共同相続人の共有となり,共同相続人間でいつでも遺産を分割することができます。この遺産の分割について,共同相続人間で協議がととのわないとき又は協議をすることができないときは,各共同相続...

3001_2checksheetandchart.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

- 1 - チェックシートとチャート この冊子は,チェックシートとチャート(作業の流れ図)で構成されています。申立てにあたっては,チャートの順番に従って作業を進め,必要書類が準備できるごとに,チェックシートの「申立人チェック欄」に「 」印をつけてください。申立ての際には必要書類と共に,このチェックシートとチャートもお持ちください。以上のことにより,必要な資料の漏れを防ぎ,...

3002_1-06_zaisanmokuroku_kisairei.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

【 本人氏名:           】 記載例番 号 1 2 3 4 種 別 現 金  ・定  ・定  ・定  普・金融機関名・支店名ゆうちょ銀行○○銀行△△支店○○信用金庫△△支店○○銀行△△支店口座番号記号・番号 12345-1234567 1234567 1234567 9876543 保管者 施 設 申立人 申立人 申立人 申立人○・○・○ ○・○・○ ○・○・○ ○・○・○ ○・○・○ ...

3102_2checksheetandchart.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

- 1 - チェックシートとチャート この冊子は,チェックシートとチャート(作業の流れ図)で構成されています。申立てにあたっては,チャートの順番に従って作業を進め,必要書類が準備できるごとに,チェックシートの「申立人チェック欄」に「」印をつけてください。申立ての際には必要書類と共に,このチェックシートとチャートもお持ちください。以上のことにより,必要な資料の漏れを防ぎ...