- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
証明書 の検索結果 : 14938件(2461-2470を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
01-4k-checksheet.pdf
更新日 : 令和5年9月29日
申立人チェック欄裁判所使用欄 123456789 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 収入印紙 800円×(1~3)枚 保佐開始や補助開始の申立てのとき,同意権付与・代理権付与の申立てを同時に行う場合は各申立てに 800円を追加してください。 例えば,補助開始の申立てのとき同意権付与と代理権付与の申立てを同時...
https://www.courts.go.jp/fukui/vc-files/fukui/file/01-4k-checksheet.pdf
R5.10_hogomeirei_yuubinryoukin.pdf
更新日 : 令和5年9月28日
申立手数料標 目 等 部 数 1 申立書(正本) 1部 2 申立書(写し) 1部・当事者双方の戸籍全部事項証明書、世帯の住民票(原本、3 か月以内に認証され、マイナンバーの記載がないもの) ※1 当事者双方のものが必要です。※2 申立人・相手方が外国人の方であって、在留資格が「短期在留者」などの理由により住民票が取得できない場合は「在留カード」(表面・裏面)の写しを提出してください。各1部・申立人...
https://www.courts.go.jp/yamaguchi/vc-files/yamaguchi/2023/R5.10_hogomeirei_yuubinryoukin.pdf
02Shissousennkoku_setumei.pdf
更新日 : 令和5年9月26日
1 <裏面へつづく><失踪宣告> 1 概要不在者(従来の住所又は居所を去り,容易に戻る見込みのない者)につき,その生死が7年間明らかでないとき(普通失踪),又は戦争,船舶の沈没,震災などの死亡の原因となる危難に遭遇しその危難が去った後その生死が1年間明らかでないとき(危難失踪)は,家庭裁判所は,申立てにより,失踪宣告をすることができます。失踪宣告とは,生死不明の者に対して,法律上死亡したも...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/2023/fckyo/20230925_yuukenkaitei/02Shissousennkoku_setumei.pdf
hisyou.inshi05.10.pdf
更新日 : 令和5年9月26日
R5.10.1 事件名 印紙額 予納郵便切手額 必要書類 備考商事非訟 1000円合計4554円(内訳) 500円×5枚 100円×8枚 84円×8枚 50円×5枚 20円×10枚 10円×10枚 5円×2枚 2円×10枚 1円×2枚申立書(裁判所+関係人分)書証写し(同上)申立てにかかる...
https://www.courts.go.jp/nagoya/vc-files/nagoya/2023/hisyou.inshi05.10.pdf
17.pdf
更新日 : 令和5年9月21日
注:①証券目録のコピーを1部,申立書の下に重ねて,左側を2か所ホッチキスで留めてください。②各ページの上部欄外に捨印を押してください。捨印受付印欄印紙貼付欄貼付印紙額1,000円消印しない。収入印紙 円郵便切手 円東京簡易裁判所 御中令和〇〇年○○月○○日公 示 催 告 申 立 書*該当するものを○で囲んでください。約束手形・為替手形・小切手・債券・( )公示催告申立事件 ...
https://www.courts.go.jp/tokyo-s/vc-files/tokyo-s/2023/yuubinnkaitei/17.pdf
2023keirekisyo.pdf
更新日 : 令和5年8月23日
※申込番号 経 歴 書令和 年 月 日ふ り が な氏 名年 月 日生(満 歳) 所属事務所名 称所 在 地 (〒 - ) ℡ ( )住所(〒 - )℡ ( )不動産鑑定士の登録資格の種類 不動産鑑定士(証明書面の写し □別添のとおり □従前のとおり(添付省略可))登録年月日 年 月 ...
https://www.courts.go.jp/morioka/vc-files/morioka/2023/minji/sikko/2023keirekisyo.pdf
1-03_shousukabunushishoushukyoka_moushitate.docx
更新日 : 令和5年7月5日
少数株主の株主総会招集許可申立書収入印紙 1,000円 貼 付株主総会招集許可申立書 令和○年○○月○○日(※ 割印不可)東京地方裁判所民事第8部 御中 申立人代理人弁護士 ○ ○ ○ ○ 〒○○○-○○○○ 東京都○○区○○町○丁目○番○号 申 立 人 ○ ○ ○ ○(送達場所)〒○...
https://www.courts.go.jp/tokyo/vc-files/tokyo/2023/min08/R0507/hisho/1-03_shousukabunushishoushukyoka_moushitate.docx
1-04_shousukabunushishoushukyoka_moushitate.pdf
更新日 : 令和5年7月5日
- 1 - 少数株主の株主総会招集許可申立書 収入印紙 1,000円貼 付株主総会招集許可申立書令和○年○○月○○日(※ 割印不可)東京地方裁判所民事第8部 御中申立人代理人弁護士 ○ ○ ○ ○〒○○○-○○○○ 東京都○○区○○町○丁目○番○号申 立 人 ○ ○ ○ ○(送達場所)〒○○○-○○○○ 東京都○○区○○町○丁目○番○号○○法律事務所同代理人弁護士 ○...
https://www.courts.go.jp/tokyo/vc-files/tokyo/2023/min08/R0507/hisho/1-04_shousukabunushishoushukyoka_moushitate.pdf
r5j4.pdf
更新日 : 令和5年6月30日
1 諮問日:令和5年1月10日(令和4年度(情)諮問第26号)答申日:令和5年6月23日(令和5年度(情)答申第4号)件 名: 横浜家庭裁判所における家事審判事件確定証明書の作成・交付要領等の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論別紙記載の各文書(以下、併せて「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し、横浜家庭裁判所長が、別紙記載1の文書(以下「本件開示...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/hisyokakaiji1/r5j4.pdf
00-3_setumei_shozaihumeikyoyusha-motibunshutoku.pdf
更新日 : 令和5年5月25日
所在等不明共有者持分取得申立てについてこの手続は、共有状態にある土地や建物といった不動産について、共有者が、他の共有者を知ることができず、又はその所在を知ることができない場合に、裁判所に対し、当該所在等不明共有者の持分を申立人に取得させる旨の裁判を求める手続です。また、申立人は、同手続の中で裁判所が所在等不明共有者の持分の時価相当額を考慮して定める金額を供託することになり、所在等不明共有者は、その...
https://www.courts.go.jp/tokyo/vc-files/tokyo/2023/00-3_setumei_shozaihumeikyoyusha-motibunshutoku.pdf