サイト内検索

サイト内検索結果

証明書 の検索結果 : 14913件(4651-4660を表示)

表示順
一致順
更新日順

K06-11-1.docx

更新日 : 令和3年2月26日

収入印紙 150円消印はしない   売却許可決定確定証明申請書釧路地方裁判所民事部 御中令和  年  月  日申請人 住 所氏 名                   印御庁令和  年(  )第    号競売事件について,令和  年  月 日,上記の者に対して別紙物件目録記載の不動産につきされた売却許可決定が,令和  年  月  日の経過により確定したことを証明されたく申請する。受    書上記証...

K06-9-1.docx

更新日 : 令和3年2月26日

収入印紙 150円消印はしない   売却許可決定証明申請書釧路地方裁判所民事部 御中令和  年  月  日申請人 住 所氏 名                   印御庁令和  年(  )第    号競売事件について,令和  年  月 日,上記の者に対して別紙物件目録記載の不動産につき売却許可決定のあったことを証明されたく申請する。受    書上記証明書1通を受領しました。    令和  年  月...

K09-5-1.docx

更新日 : 令和3年2月26日

収入印紙証明事項1件 につき150円消印はしない   送達証明申請書釧路地方裁判所民事部 御中令和  年  月  日申請人 住 所氏 名                   印申立人     相手方上記当事者間の御庁令和  年(ヲ)第    号不動産引渡命令申立事件について,令和  年  月  日決定された不動産引渡命令の正本は,相手方に対して,令和  年  月  日に送達されたことを証明されたく...

FKS-120-1-ujinohenkou-setumei-2020.pdf

更新日 : 令和3年2月22日

氏の変更許可 1. 概要やむを得ない事情によって,戸籍の氏を変更するには,家庭裁判所の許可が必要です。やむを得ない事情とは,氏の変更をしないとその人の社会生活において著しい支障を来す場合をいうとされています。なお,父又は母が外国人である者(戸籍の筆頭者又はその配偶者を除く。)で,外国人である父又は母の氏を称する場合にも家庭裁判所の許可が必要です。 2. 申立人戸籍の筆頭者及びその配偶者父又...

FKS-170-1-yuigonshokennin-setumei-2020.pdf

更新日 : 令和3年2月22日

1 手続きの概要遺言書(公正証書による遺言を除く。)の保管者又はこれを発見した相続人は,遺言者の死亡を知った後,遅滞なく遺言書を家庭裁判所に提出して,その「検認」を請求しなければなりません。また,封印のある遺言書は,家庭裁判所で相続人等の立会いの上開封しなければならないことになっています。検認とは,相続人に対し遺言の存在及びその内容を知らせるとともに,遺言書の形状,加除訂正の状態,日付,署名など検...

1-1rikonsetumeisho2021-2.pdf

更新日 : 令和3年2月22日

離婚調停を申し立てる方へ 離婚について,夫婦間で話し合っても解決できない場合や話合い自体ができない場合には,家庭裁判所の調停手続を利用することができます。調停手続は,申立人(あなた)及び相手方からお話をお聴きし,離婚するかどうか,離婚することになった場合,未成年の子どもの親権者を誰にするのか,親権者とならない親と子の面会交流をどうするか,養育費などの子どもの養育に関わる事項,...

R0302_miseinen_koken_moshitatesho.docx

更新日 : 令和3年2月15日

申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。申 立 人住 所〒   -電話   (    )    携帯電話    (    )ふりがな氏 名□大正 □昭和 □平成 □令和    年   月   日 生           (    歳)未成年者との関係□本人 □ 直系尊属(父母・祖父母)  □ 兄弟姉妹□父方親族(未成年者との関係:   )□ 母方親族(未成年者との...

20210121_fks_hu-mou04-doui_18.docx

更新日 : 令和3年2月1日

同  意  書                        令和●年●月●日  (甲)東京都目黒区鷹番1丁目○番○号   〔原抵当権者〕   株式会社○○             代表者代表取締役  ○○ ○○  印株式会社○○(以下(甲)という。)は,東京都千代田区霞が関1丁目●番●号 ●●株式会社(以下(乙)という。)に対し,下記事項に同意します。               記甲が別紙物件...

20210121_fks_hu-mou04-doui_75.pdf

更新日 : 令和3年2月1日

1 同 意 書 令和●年●月●日 (甲)東京都目黒区鷹番1丁目○番○号〔原抵当権者〕 株式会社○○代表者代表取締役 ○○ ○○ 印株式会社○○(以下(甲)という。)は,東京都千代田区霞が関1丁目●番●号 ●●株式会社(以下(乙)という。)に対し,下記事項に同意します。 記甲が別紙物件目録記載の不動産に設定した抵当権(令和○年○月○日設定,○○...

01_Kikansintyou_Mousitate.pdf

更新日 : 令和3年1月28日

添付書類(同じ書類は1通で足ります。審理のために必要な場合は,追加書類の提出をお願いすることがあります。)□戸籍(除籍・改製原戸籍)謄本(全部事項証明書) 合計  通□被相続人の住民票除票又は戸籍附票□別表第一(1/ )受付印(この欄に申立手数料として1件について800円分の収入印紙を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)相続の承認又は放棄の期間伸長) 家 事 審 判 申 立 書...