サイト内検索

サイト内検索結果

請書 の検索結果 : 8620件(1111-1120を表示)

表示順
一致順
更新日順

R5-6henkoutodoke_kouji.pdf

更新日 : 令和4年10月27日

(別紙様式第6)令和   年   月   日最高裁判所事務総局経理局長 殿令和   年   月   日第 号〒下記のとおり変更があったので届出をします。 1.変更内容 2.変更事項に係る添付書類名(代理人による申請時使用欄)代理人 代理人電話番号記載要領 1 本様式に収まらない場合には、裏面等に記載し、その旨を本様式の欄外に注記する。 2 契約中の案件がある場合には、上記2の欄に裁判所名及び契約件...

R5-6henkoutodoke_sokuryou.pdf

更新日 : 令和4年10月27日

(別紙様式第7)令和   年   月   日最高裁判所事務総局経理局長 殿令和   年   月   日第 号〒下記のとおり変更があったので届出をします。 1.変更内容 2.変更事項に係る添付書類名(代理人による申請時使用欄)代理人 代理人電話番号記載要領 1 本様式に収まらない場合には、裏面等に記載し、その旨を本様式の欄外に注記する。 2 契約中の案件がある場合には、上記2の欄に裁判所名及び契約件...

syoruikohusinsei.doc

更新日 : 令和4年10月4日

書類交付申請書                     印 紙 貼 付 欄貼用印紙      円添付郵券     円鳥取家庭裁判所 御中令和 年 月  日申 請 人住所氏名     ㊞事件の表示平成・令和  年(家 )第     号           □審判 □調停 □訴訟 事件申立人・原...

shiharaitokusoku-karishikkousengen-moushitatesetsumeisho-r4-2.pdf

更新日 : 令和4年9月27日

支払督促支払督促は ・現在化した金銭その他の代替物等の請求のみ・相手方から異議が出ると訴訟手続に移行します。書類の作成について ・裁判所は中立・公正な立場ですので,主張や法律構成に関するアドバイスはできません。弁護士または司法書士にご相談ください。提出書類一覧注意:郵便料金は,申立書の枚数によって料金が変わる場合があります。□支払督促申立書1部 □「当事者目録」と □長形3号の封筒...

hokankin.pdf

更新日 : 令和4年9月22日

 まずは実際に利用してみましょう※時間外,休日は,裁判所のシステム上,入金確認ができませんので,ご注意ください。※現在のところ,民事執行事件における買受申出保証金,売却代金は電子納付対象外です。事件が終了したらはじめてみませんか?保管金の電子納付利用者登録の申請・裁判所の会計窓口に「利用者登録申請書」を提出するだけです。・裁判所から「利用者登録コード」が付与されます(当日交付又は後日郵送)。ステッ...

6keibai_21haitouyoukyuusyo-yuumeigisaikensya.docx

更新日 : 令和4年9月2日

(記載例:有名義債権者の場合)  収入印紙 500円貼付          配  当  要  求  書     (割印しない) 札幌地方裁判所民事第4部不動産競売係 御中  令和  年  月  日(〒   -     ) 住所配当要求債権者 ○ ○ ○ ○             代表者                          ...

6keibai_22haitouyoukyuusyo-karisasiosaesaikensya.docx

更新日 : 令和4年9月2日

(記載例:仮差押債権者の場合) 収入印紙   500円貼付配  当  要  求  書 (割印しない) 札幌地方裁判所民事第4部不動産競売係 御中  令和  年  月  日(〒   -     ) 住所配...

denshinoufu2.pdf

更新日 : 令和4年8月10日

令和4年8月那覇地方裁判所 Q1 電子納付の利用者登録はどちらの裁判所でできますか。 A1 全国の裁判所の本庁,支部及び簡裁(ただし,支部及び簡裁は出納官吏が設置されている庁に限る。)において,「電子納付利用者登録申請書」を提出して利用者登録を行うことができます。また,登録後は,即時に電子納付を御利用いただけますので,最寄りの裁判所で是非御登録ください。なお,那覇地家裁管内においては,...

R0407_fc_69_shoruikofu_shinseisho.pdf

更新日 : 令和4年7月7日

書類交付(□送達)申請書下記の書類を 収入印紙貼付欄□ 申請者に交付してください。□ 双方に送達してください。 収入印紙 円分□ 相手方に送達してください。□ (消印しないでください。)□ 審判書謄本 通 □ 送達証明書 通□ 審判書正本 通 □ 遺言書検認済証明書 通□ 審判確定証明書 通 □ 遺言書検認調書謄本 通□ 調停調書謄本 通 □ 相続放棄受理証明書 通□ 調停調書謄本(戸籍届出用) ...

shoruitoukouhushinseisho.pdf

更新日 : 令和4年6月22日

1 通 9 通 2 通 10 通 3 通 11 通 4 通 12 通 5 通 13 通 6 通 14 通 7 通 15 通 8 通 16 通□ 申請者に □ 交付□ 当事者双方に □ 送付□ □ 送達申請者 印送付先 □ 連絡先等の届出書記載の送付場所□ 申立書記載の住所□氏名 印 裁判所書記官 印千葉家庭裁判所         支部 ・ 出張所 御中令和    年    月    日事 件 番 ...