サイト内検索

サイト内検索結果

郵便 の検索結果 : 21545件(1041-1050を表示)

表示順
一致順
更新日順

yuubin_ryoukin-2.pdf

更新日 : 令和5年9月21日

★現金(保管金)で予納する場合※当事者が3人まで切手の金額(内訳)枚数 合計(円)合計額(円) 切手の金額(内訳) 枚数 合計(円) 合計額(円) 500 8 4,000 500 4 2,000 100 8 800 50 5 250 84 10 840 84 2 168 20 10 200 10 7 70 10 10 100 2 6 12 5 10 50 2 10 20 1 10 10 ★現金(保...

6-a-11.xls

更新日 : 令和5年7月26日

- -調停:過払金2 (□については,レ印を付したもの)調停事項の価額   算定不能 円 受 付 印ちょう用印紙額  6,500 円予納郵便切手額  2,600 円調  停  申  立  書東 京 簡 易 裁 判 所   御 中 令和    年    月    日申立人の住所・氏名・電話番号等郵便番号   〒     -住 所氏 名 印送達場所 □上記住所地    □次のとおり電 話     ...

6-a-12.xls

更新日 : 令和5年7月26日

調停:債務弁済協定(□については,レを付したもの)調停事項の価額 円 受 付 印ちょう用印紙額 円予納郵便切手の額 円(債務弁済協定)調  停  申  立  書東 京 簡 易 裁 判 所   御 中 令和    年    月    日申立人の住所・氏名・電話番号等(会社の場合は,本店所在地,会社名,代表者氏名)郵便番号   〒     -        -住 所氏 名 印送達場所 上記住所地...

6-a-6.xls

更新日 : 令和5年7月26日

調停:マンション管理費 --(□については,レ印を付したもの)調停事項の価額     円 受 付 印ちょう用印紙額    円予納郵便切手額    円調  停  申  立  書東 京 簡 易 裁 判 所  御 中 令和    年    月    日申立人の住所・氏名・電話番号等(氏名の末尾に押印すること)郵便番号 〒     -住 所氏 名 印送達場所  □ 上記住所地   □次のとおり電 話   ...

6-a-7.xls

更新日 : 令和5年7月26日

- -調停:請負代金(□については,レ印を付したもの)調停事項の価額 円 受 付 印ちょう用印紙額 円予納郵便切手の額 円(請負代金)調  停  申  立  書東 京 簡 易 裁 判 所   御 中 令和    年    月    日申立人の住所・氏名・電話番号等郵便番号   〒     -        -住 所氏 名 印送達場所 上記住所地 次のとおり電 話          -      ...

2022_2_yuubinryoudensinoufu.pdf

更新日 : 令和4年3月11日

お願い 郵便料の電子納付について令和2年9月福岡高等裁判所民事部高等裁判所に対する控訴事件,抗告事件及び上告事件で要する送達費用等の郵便料については,電子納付の利用に御協力をお願いします。電子納付を希望する場合には,担当者にお知らせください。なお,銀行振込や裁判所に現金で直接納付することも可能です。電子納付に必要な書類等インターネットバンキングやPay-easy(ペイジー)対応のATM等...

031201_3_1_kyouseishikkou.xlsx

更新日 : 令和3年12月1日

家事事件等書類交付等申請書 (正本送達・執行文付与等用)神 戸 家 庭 裁 判 所   □ 支部   □浜坂出張所  御 中       □平成 事件番号           年 (家  )第               号         □令和 1  調停調書 (□正本 □謄本) 受付印(裁判所使用欄) 2  審判書 (□正本 □謄本) 3  判決正本 4 上記...

R3001.docx

更新日 : 令和3年8月30日

受付印書 類交 付・送 達 申 請 書(この欄に収入印紙をはる。)      (はった収入印紙に押印しないでください。)収入印紙 円申請人資格 1 当事者 2 代理人 3 利害関係人 4 相続人 5 その他(      )予納郵便切手 円新潟 家 庭 裁 判 所    御 中令和    年    月    日住所電話   (   ...

01-2_kabunusisoukaisyosyu_hikoukai.pdf

更新日 : 令和3年6月15日

(非公開会社の)少数株主の株主総会招集請求書 株主総会招集請求書請求人は,○○株式会社の株主で,発行済株式総数6000株の10 0分の3以上である○○○株の株式を有するものであるから,会社法2 97条2項に基づき,下記のとおり上記会社の株主総会の招集を請求いたします。記 1 株主総会の目的である事項○○株式会社取締役A,同B,同C及び監査役Dの任期満了による後任取締役3名及び後任監査役選...

syoruikouhusinsei.xlsx

更新日 : 令和3年4月16日

 家 事 事 件 等 書 類 交 付 等 申 請 書 大 阪 家 庭 裁 判 所     御 中 受   付   印下記の事件の書類 (番号に○印を付し, □に印を付したもの)を申請者に交付(送付)してください。  令和   年    月    日 (住所)(日中連絡のとれる電話番号)      申請者                  ...