サイト内検索

サイト内検索結果

離婚 の検索結果 : 5170件(3341-3350を表示)

表示順
一致順
更新日順

07270303sinkensyahenkousinpantyouteimousitatesyo.doc

更新日 : 令和2年1月18日

  受付印□ 調停家事      申立書    親権者の変更□ 審判(この欄に未成年者1人につき収入印紙1,200円分を貼ってください。)    (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円(注)太枠の中だけ記入してください。□の部分は,該当するものにチェックしてください。...

3001_3-11-1sinnzokukannkeizu.xls

更新日 : 令和2年1月18日

親族 関 係 図<記入要領> 1 点線部分は,当てはまる部分を実線でなぞってください。 2 すでに亡くなっている方も記入してください(名前の左横に×印を付けてください。)。 3 記入する親族の範囲は,推定相続人と申立人です。・子が亡くなっており孫がいるときは,孫も記入してください。・兄弟姉妹が亡くなっており,その子(本人のおい・めい)がいるときは,おい・めいも記入してください。 子 4 生...

3001sinkennsyahennkou_setumei.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

※裁判所に書類を提出する場合には,個人番号(マイナンバー)の表示のないものを提出してください。 親権者変更の申立てについて 1 はじめに父母の離婚などよって,その一方が子の親権者とされている場合,これを変更したいときは,父母その他子の親族が家庭裁判所に親権者変更の調停又は審判の申立てをしなければなりません(民法819条6項)。 2 申立てに当たって必要なもの申立書(必要事項を記入し...

030403_ki0100.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

この申立書の写しは,法律の定めるところにより,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。 受付印夫婦関係等調整調停申立書 事件名( 内縁関係調整 ) (この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円 予納郵便切手 円 ○ ○ 家庭裁判所御 中令和 ○○年 ○○月 ○○日申...

030403_ki0200.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

この申立書の写しは,法律の定めるところにより,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。 受付印 □ 調停家事 申立書 事件名( 財産分与 )□ 審判 (この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円 予納郵便切手 円 〇 〇 家庭裁判所御 中令和 ○○ 年...

030403_ki1000.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

この申立書の写しは,法律の定めるところにより,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。 受付印 家 事 調 停 申 立 書事件名(親子関係不存在確認)調 停 この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。) (貼った印紙に押印しないでください。)収 入印 紙 円 予納郵便切手 円 ...

030403_ki1500.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

この申立書の写しは,法律の定めるところにより,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。 受付印 家 事 調 停 申 立 書事件名(親子関係不存在確認)調 停 この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。) (貼った印紙に押印しないでください。)収 入印 紙 円 予納郵便切手 円 ...

30302065.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

受付印夫婦関係調停申立書事件名( ) 円満調整(この欄に収入印紙1,200円分をはる。)印 紙収入印紙 円予納郵便切手 円 (はった印紙に押印しないでください。)準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号家庭裁判所 ○○申立人の署名押印御中 印 印又は記名押印平成 年 月 日 ○○○※標準的な申立添付書類については,手続の概要と申立ての方法のページの中の「申立てに必要な書類」欄をご覧ください。 ...

30302067.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

受付印夫婦関係調停申立書事件名( ) 内縁関係調整(この欄に収入印紙1,200円分をはる。)印 紙収入印紙 円予納郵便切手 円 (はった印紙に押印しないでください。)準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号家庭裁判所 ○○申立人の署名押印御中 印 印又は記名押印平成 年 月 日 ○○○※必要に応じて添付書類を提出していただく場合があります。添付書類(内縁関係に関する申立ての場合は,記入する必要...

30302072.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

審判 受付印家事 申立書事件名( ) 財産分与調停この欄に 収入印紙をはる( )。 申立手数料としての はった印紙に押印しない 1件について甲類審判 800円分乙類審判1,200円分 印紙調 停1,200円分(注意)登記手数料としての 登記手数料としての 貼用収入印紙 円 収入印紙を納付する場合は,予納郵便切手 円 収入印紙は,はらずにそのまま提出する。予納収入印紙 円準口頭 関連事件番号 平成 ...