サイト内検索

サイト内検索結果

PDF の検索結果 : 58830件(43241-43250を表示)

表示順
一致順
更新日順

05_15_mansyon_rei.pdf

更新日 : 令和2年6月19日

(15-マンション管理費)請求金額の総額を記載します(紛争の要点3の「残額」欄と同じ金額が記載されることになります。)。 1 ここには契約の内容を記載します(管理規約等をよく確認して記載してください。)。管理規約等により,管理組合又は管理組合の管理者を選択し,☑を記載してください。マンションの所在(住所),名称(マンション名)を記入してください。管理費等の支払方法を記入します (例 当月分を 「前...

05_16_baibaidaikinhenkan_rei.pdf

更新日 : 令和2年6月19日

(16-解除による売買代金返還)請求金額の総額を記載します(紛争の要点5の「残額」欄と同じ金額が記載されることになります。)。売買の取引をする旨の契約(約束)をした日を記入してください。 2 代金を実際に支払った日及び支払った金額を記入してください。 3 契約解除の意思表示の内容を記入してください。 4 上記3により契約が解除された日を記入してください。 5 「売買代金額」欄には,売買代金の総額を...

05_17_genjokaihuku_rei.pdf

更新日 : 令和2年6月19日

(17-原状回復費用(建物))請求金額の総額を記載します(紛争の要点5の「残額」欄と同じ金額が記載されることになります。)。 1 ここには契約の内容を記載します(契約書をよく確認して記載してください。)。契約をした日を記載してください。ア例) 釧路市柏木町4番7号 レジデンス柏木○○○号室  など管理費・共益費を含む1か月の賃料を記載してください(かっこ内に管理費共益費の額を記載してください。)。...

05_18_junsyohikasikin_rei.pdf

更新日 : 令和2年6月19日

(18-準消費貸借・和解金(貸金))請求金額の総額を記載します(紛争の要点3における「残額」が記載されることになります。)。 1 ここには,相手方との間の当初の金銭消費貸借契約(金銭の貸付け)について記入します。 2 準消費貸借契約又は支払期日の延期や再分割の和解(示談)の内容を記入します。準消費貸借契約を締結した場合は,「□改めてこれを消費貸借の目的とする」の□に☑と記入し,合意の内容を記入しま...

05_19_junsyohibaibai_rei.pdf

更新日 : 令和2年6月19日

(19-準消費貸借・和解金(売買代金))請求金額の総額を記載します(紛争の要点3における「残額」が記載されることになります。)。 1 ここには,相手方との間の当初の契約(売買契約)について記入します。契約書があるときは,契約書の内容を確認して記入してください。売買契約日,商品,個数,代金などを記入してください。商品の引渡日(引渡済みの場合は,□に☑と記入)と代金の支払期限を記載してください。 2 ...

05_20_2_kabarairisokuari_rei.pdf

更新日 : 令和2年6月19日

(20-2-過払金返還(利息あり))請求金額の総額を記載します(紛争の要点3の「過払金元金」と「利息」の合計額を記載してください。)。 1 契約書,取引明細書などを参考に当初の契約の内容を記載してください。 2 特に記載することはありません。 3 別紙計算書を参照の上,最終取引日及び過払金合計額を記入してください。取引の詳細について,別紙計算書を引用する場合は,☑を記入してください。相手方との間の...

05_21_tatemonosyukyo_rei.pdf

更新日 : 令和2年6月19日

(21-建物収去・土地明渡) 1 あなたが解決を求める内容がこのとおりで間違いないかどうか確認してください。 1~3 記載内容に間違いがないかどうか確認してください。注)(物件が複数ある場合,所有者(申立人)占有者(相手方)が複数いる場合には,文字の訂正・加入が必要です。訂正の方法は,上記「申立ての趣旨」欄の解説を参考にしてください。) (物件が複数ある場合,申立人・相手方が複数いる場合には,☆ ...

05_22_jidosyasyukyo_rei.pdf

更新日 : 令和2年6月19日

(22-自動車収去・土地明渡)あなたが解決を求める内容がこのとおりで間違いないかどうか確認してください。・ ・記載内容に間違いがないかどうか確認してください。この書式は,自動車の所有者(名義上の所有者及び実質的所有者(使用者など)を含む)に対し,土地の明け渡しを求めるものです。 1~3 別紙自動車目録の添付がある場合は□に☑と記入してください。登録のない自動車や軽自動車の場合で,別紙自動車目録の添...

05_24_hikiukesaimu_rei.pdf

更新日 : 令和2年6月19日

(24-引受債務金)・ ・ 1 売買契約の内容について記入してください。・ ・ 売買契約(売買の約束をした)日又は売買をした期間を記入してください。・ ・ 売り渡した商品名の個数を記入してください。・ 2 商品を引き渡した(売り渡した)相手の氏名を記入してください。商品を引き渡した日(継続取引の場合は,最後に引き渡した日)を記入してください。 3 相手方との間で合意した債務引受の契約内容について記...

05_25_kyusyokinkashikin_rei.pdf

更新日 : 令和2年6月19日

(25-求償金(貸金))・ ・ 1 あなたがした連帯保証契約の契約日を記入します。「貸付金額」欄には,相手方が借りたお金の合計を記入してください。「利息等の合計額」欄には,貸主から請求を受けた利息・損害金の合計金額を記入してください。「支払済みの額」欄には,相手方が貸主に返済したお金の総額を記入してください。「残額」欄に記載する金額は,(貸付金額)+(利息等の合計額)-(支払済みの額)=「残額」と...