トップ > 各地の裁判所 > 鹿児島地方裁判所/鹿児島家庭裁判所/鹿児島県内の簡易裁判所 > 見学・傍聴案内 > 見学会等
~大人も子どもも楽しみながら知的好奇心が満たされる,他ではできない社会科見学をしませんか~
鹿児島地方・家庭裁判所では,見学会の申込みを受け付けています。
※現在,受付を見合わせています。
1. 見学等の実施日
原則,休日を除く毎週火曜日・木曜日(1時間~2時間程度)
ただし,都合により見学できない場合がありますので,ご確認ください。
2. 見学コース(日程によって複数のコースを選択していただけます。)
(1)裁判傍聴
裁判はいつでも,どなたでも傍聴できますが,この機会に裁判傍聴をしてみませんか。
(2)裁判所のしくみについて(DVD視聴) 20分程度
裁判所のしくみをDVDでわかりやすく説明いたします。
大人向け,子ども向けのDVDがあります。
(3)法廷見学 15分程度
裁判員裁判用の施設等を見学できます。
法服を着て裁判官席に座り,記念撮影もできます。
ただし,法廷を使用していない場合に限ります。
(4)模擬裁判(裁判体験)1時間~1時間15分程度
シナリオを選択していただき,裁判官役・検察官役・弁護士役等にわかれて,実際の法廷で裁判を体験していただきます。
ア. 窃盗事件の裁判(大人用)
イ. 三匹のこぶた裁判(子ども用)(童話「三匹のこぶた」を題材に主人公が殺人罪で起訴された殺人事件の裁判)
(5)裁判官への質問タイム 10分程度
本物の裁判官が,あなたの疑問にお答えします。
(6)裁判員制度の説明 30分程度
裁判員制度について,職員がわかりやすく説明します。
また,学生向けにDVDも視聴できます。
(7)その他
民事事件・刑事事件・少年事件・家事審判事件・調停事件など,ご要望の手続きの流れを職員が説明します。
3. 申込先・申込方法
(1)申込先
鹿児島地方・家庭裁判所総務課庶務係
電話 099-808-3706(直通)
※現在,受付を見合わせています。
(2)申込方法
原則,10名以上の団体で,見学等希望日の14日前までに,電話で申し込みください。