トップ > 各地の裁判所 > 名古屋家庭裁判所 > 名古屋家庭裁判所について > 広報活動について > 憲法週間企画 家事調停ってなに?を実施します!
皆さん、家裁なんて自分には関係ないと思っていませんか?
そんなことはありません。
身近な問題を話し合いで解決する家事調停を体験してみませんか?
社会人と大学生を対象に、家庭裁判所で扱う家事調停制度について、分かりやすく説明します!模擬家事調停体験もできますので、ぜひお申し込みください!
家事調停の手続きに興味がある方、どんな手続きなの?と気になる方、5名以上の団体で、お気軽にお申込みください!
※ 応募は終了しました。
開催要領
- 開催日時
- 5月19日~6月13日までの平日(基本的には90分枠)
※先着順、対応可能な日時に限ります。
- 実施方法
- 出前講義
※家裁の職員が学校などにお伺いして講義を行います。
- 対象
- 愛知県内の社会人又は大学生で5名以上の団体
- 内容
- ・家事調停制度の説明
・模擬家事調停(皆さんにやっていただきます!)
・質疑応答
- 問合せ先
- 名古屋家庭裁判所総務課庶務係
TEL:052-223-0994
募集要項
- 申込期間
- 4月25日(金)まで
- 申込みに必要な情報
- ・希望日時
・団体名(学校名、団体名など)、開催場所住所
・連絡担当者名
・連絡担当者電話番号(日中に連絡がつくもの)
・連絡用メールアドレス
・参加予定人数
※ これらの情報を外部に公開することはありません。
注意事項
- 会場は、申込者において用意していただきます。
- 本イベントの録音・録画は禁止します。
- 当日の実施状況を写真撮影し、本サイト等に掲載することがあります。