トップ > 各地の裁判所 > 和歌山地方裁判所/和歌山家庭裁判所/和歌山県内の簡易裁判所 > 県内の裁判員制度関連情報 > 和歌山地方裁判所の裁判員制度関連情報 > 裁判員関連施設紹介
【裁判員候補者待機室】
裁判員候補者の方に,まず,お越しいただく部屋です。
この部屋では,被告人の名前やどのような罪に問われているかなど,事件の概要を説明したり,当日用質問票の記載などを行っていただきます。
【質問手続室】
裁判長が,質問票の記載内容に基づいて裁判員候補者の方に質問をする部屋です。
数人のグループ又はお一人ずつ入室いただき,辞退希望の有無や理由などについて,お聞きします。
この後,くじで裁判員が選ばれます。
【評議室】
裁判員に選ばれると,この部屋で,裁判官や他の裁判員と話し合い(評議),休憩などしていただきます。
【裁判員法廷101号法廷(1階)】
裁判員裁判を行うための法廷です。裁判官と裁判員が並んで座る法壇は緩やかなカーブを描いており,お互いの顔が見られるため意思疎通を図りやすい形となっています。
左右には大きな液晶画面があり,検察官や弁護人が証拠等を示す際に使用され,より裁判員に分かりやすい裁判になるように工夫されています。