サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 61185件(4681-4690を表示)

表示順
一致順
更新日順

202011_konpi_shinkou.xls

更新日 : 令和2年11月30日

□(家イ)令和 年        第    号□(家)進行に関する照会回答書(申立人用)この書面は,調停を進めるための参考にするものです。あてはまる事項にチェックをつけ(複数可),空欄には具体的な事情等を記入て,申立ての際に提出てください。なお,この書面は相手方の閲覧・謄写(コピー)の対象にはなりません。 1 この申立てをする前に相手方と話合ったことがありますか。 □ ある。(そのと...

202011_menkai_shinkou.xls

更新日 : 令和2年11月30日

□(家イ)令和 年        第    号□(家)進行に関する照会回答書(申立人用)この書面は,調停を進めるための参考にするものです。あてはまる事項にチェックをつけ(複数可),空欄には具体的な事情等を記入て,申立ての際に提出てください。なお,この書面は相手方の閲覧・謄写(コピー)の対象にはなりません。 1 この申立てをする前に相手方と話合ったことがありますか。 □ ある。(そのと...

202011_rikon_shinkou.xls

更新日 : 令和2年11月30日

□(家イ)令和 年        第    号□(家)進行に関する照会回答書(申立人用)この書面は,調停を進めるための参考にするものです。あてはまる事項にチェックをつけ(複数可),空欄には具体的な事情等を記入て,申立ての際に提出てください。なお,この書面は相手方の閲覧・謄写(コピー)の対象にはなりません。 1 この申立てをする前に相手方と話合ったことがありますか。 □ ある。(そのと...

202011_youikuhi_shinkou.xls

更新日 : 令和2年11月30日

□(家イ)令和 年        第    号□(家)進行に関する照会回答書(申立人用)この書面は,調停を進めるための参考にするものです。あてはまる事項にチェックをつけ(複数可),空欄には具体的な事情等を記入て,申立ての際に提出てください。なお,この書面は相手方の閲覧・謄写(コピー)の対象にはなりません。 1 この申立てをする前に相手方と話合ったことがありますか。 □ ある。(そのと...

07_260801zaisanbunyo.pdf

更新日 : 令和2年10月8日

<財産分与調停を申立てる方へ> 1 概要財産分与とは,夫婦が婚姻中に協力て得た財産を,離婚する際に又は離婚後に分けることです。離婚後,財産分与についての話合いがまとまらない場合には,離婚から2年以内に家庭裁判所に調停を申立てることができます。調停手続では,調停委員会が,申立人(あなた)及び相手方から事情を聴いたり,資料を提出ていただいたりて,夫婦が協力て得た財産がどれくらいあるのか...

shikkoukansyosiki04.docx

更新日 : 令和2年9月16日

「債務者に関する調査表」の記入についてこの調査表は,明渡・引渡の申立があった事件について,手続きの円滑な進行のために申立債権者が有ている情報を提供ていただくためのものです。申立債権者の知っている範囲でご記入ください。 1 各欄の記入方法「氏名」欄債務名義(判決,引渡命令等)に記載されている,明渡・引渡の相手方(以下「債務者」と言います)となっている方の氏名を記載,ふりがなを付てく...

38-15setumeipdf.pdf

更新日 : 令和2年8月24日

- 1/4 - 後見人等候補者事情説明書(後見開始,保佐開始,補助開始)※ この事情説明書は,後見人等候補者が記載てください。記入年月日及び記入者の氏名 令和 年 月 日 氏名: 印□ 申立人である → 1の記載は不要です。2から記入てください。 1 あなた(後見人等候補者)の住所,氏名等を記入てください。 (1) 住 所 (〒 - ) 電話...

39-15setumeiword.doc

更新日 : 令和2年8月24日

- 4/4 - 後見人等候補者事情説明書(後見開始,保佐開始,補助開始)※ この事情説明書は,後見人等候補者が記載てください。記入年月日及び記入者の氏名   令和  年  月  日  氏名:             印□ 申立人である → 1の記載は不要です。2から記入てください。 1 あなた(後見人等候補者)の住所,氏名等を記入てください。 (1) 住    所  (〒  -    ) ...

youkou_r2_3-2.pdf

更新日 : 令和2年6月30日

※ 修習専念資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習専念資金IDを記載すること。※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載ないこと。令和    年    月    日最高裁判所 御中 1 届出者フリガナ 西暦氏 名年 月 日 2 要件喪失の事由令和     年     月     日確認印 確認印配偶者(届出をないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。),満22歳...

04mousitatenojitujyoudairininn.pdf

更新日 : 令和2年3月3日

(代理人申立用) 1 (被相続人: ) 申 立 て の 実 情 令和 年 月 日名古屋家庭裁判所 御中申 立 人手続代理人弁護士 印 1 遺言書(有無,形式,内容を記載てください。効力に争いがある場合には,事情を具体的に記載てください。) 2 相続人の範囲(相続人の範囲,法定相続分等に争いがある場合には,事情を具体的に記載てください。)...