サイト内検索

サイト内検索結果

後見人等候補者 の検索結果 : 1789件(1241-1250を表示)

表示順
一致順
更新日順

2-1R0704_syosiki01_seinenhoukokusyo-syokai.docx

更新日 : 令和7年2月7日

                                 ふりがな:         開始事件 事件番号 平成・令和  年(家)第      号  本人の氏名:          後見等事務報告書(成年後見人・保佐人・補助人用 初回報告)家庭裁判所     支部・出張所 御中   令 和     年    月    日住 所                     □成年後見人 □保佐...

2-1R0704_syosiki01_seinenhoukokusyo-syokai.pdf

更新日 : 令和7年2月7日

1 ふりがな:開始事件 事件番号 平成・令和 年(家)第 号 本人の氏名:後見等事務報告書(成年後見人・保佐人・補助人用 初回報告)家庭裁判所 支部・出張所 御中令 和 年 月 日住 所□成年後見人 □保佐人 □補助人印日中連絡がつく電話番号※ 該当する事項の□に✔又は■を入れてください。※ 財産管理に関する代理権が付与されていない保佐人・補助人や権限分...

2-1R0704_syosiki01_seinenhoukokusyo-syokai.xlsx

更新日 : 令和7年2月7日

ふりがな:開始事件 事件番号 平成・令和 年(家)第 号 本人の氏名:後見等事務報告書(成年後見人・保佐人・補助人用 初回報告)家庭裁判所 支部・出張所 御中令和  年  月  日住 所□成年後見人 □ 保佐人 □ 補助人印日中連絡がつく電話番号※ 該当する事項の□に✔又は■を入れてください。※ 財産管理に関する代理権が付与されていない保佐人・補助人や権限分掌により財産管理に関する権限がない成年後...

後見等関係の報告について | 裁判所

更新日 : 令和6年11月13日

後見等関係の報告について | 裁判所後見等関係の報告についてトップ > 各地の裁判所 > 甲府地方裁判所/甲府家庭裁判所/山梨県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 手続案内(家庭裁判所について) > 後見等関係の報告について後見開始,保佐開始,補助開始及び未成年後見人選任の各事件について,甲府家庭裁判所への報告の方法及び書式が変わりました。「後見事務報告書の様式及び提出方法が変更にな...

23-24_kouken-set_futou-ryoumen_R6.10.pdf

更新日 : 令和6年9月27日

 後見・保佐・補助申立てに必要な書類説明済 準備□ 申立書□代理行為目録【保佐、補助用】□同意行為目録【補助用】□ 同意書(保佐用)又は同意書(補助用)□ 申立事情説明書□ 親族関係図□ 収支予定表及び財産目録□ 相続財産目録□ 後見人等候補者事情説明書(「家庭裁判所に一任」の場合は不要)□ 戸籍謄本又は戸籍全部事項証明書(発行から3か月以内のもの)□ 戸籍の附票又は住民票(発行から3か月以内のも...

これから後見制度を利用する方へ | 裁判所

更新日 : 令和6年9月26日

これから後見制度を利用する方へ | 裁判所これから後見制度を利用する方へトップ > 各地の裁判所 > 京都地方裁判所/京都家庭裁判所/京都府内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 京都家庭裁判所における手続案内 > これから後見制度を利用する方へこれから後見制度を利用する方へここでは、(1)成年後見・保佐・補助の開始、(2)任意後見監督人選任、(3)未成年後見(監督)人選任の各申立書の書式...

000teisyutusyorui.pdf

更新日 : 令和6年9月25日

22 《提 出 書 類 一 覧》* 下線の書類は必ず原本を提出してください。他の書類はコピーで構いません。* ここに挙げたものは一例です。申立ての内容によっては、これ以外の資料もご提出いただく場合があります。* 成年後見関連事件について、個人番号(マイナンバー)は必要ありません。提出資料にマイナンバーが記載されている場合は、その部分を黒く塗りつぶすか、隠してコピーを取った上で、マイナンバーが...

r06-k02.pdf

更新日 : 令和6年9月20日

名古屋家庭裁判所事件名 申立添付書類 収入印紙 郵便切手保佐人に対する代理権付与又は同意権付与,補助人に対する代理権付与又は同意権付与①代理権,同意権を要する行為に関する資料(契約書等)本人1名につき800円 500円×2 350円×1 110円×10 収入印紙(登記手数料)1400円成年後見人等選任①成年後見人等候補者の住民票又は戸籍附票②利害関係人からの申立ての場合,利害関係を証する資料(親族...

0610.pdf

更新日 : 令和6年9月17日

別紙1 申立人 裁判所 123456789 10 11 12 13 14 15 (収入編) 20 21 22 23 (支出編) 30 31 32 33 34 35 36 (預貯金) 40 41 42 (生命保険・損害保険等) 50 (不動産) 60  61 (負債) 70 71 72 (その他) 80 81 82 83 申立手数料(収入印紙) 800円× 枚登記嘱託費用(収入印紙) 2,600円合...

2seinenkoukentoujikenr6.pdf

更新日 : 令和6年9月13日

後見事件申立手数料及び予納郵券一覧表 奈良家庭裁判所 【令和6年9月17日改訂】 事件名 印紙 収入印紙 (登記用) 郵券 内訳 成年後見開始 800 2600 4250 注1 500円×2,110円×10, 100円×17,50円×5, 10円×20 保佐開始・補助開始 800 ...