- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
成年後見 の検索結果 : 9836件(5061-5070を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
18_johosheet.pdf
更新日 : 令和5年5月23日
1/2 本人情報シート(成年後見制度用) ※ この書面は,本人の判断能力等に関して医師が診断を行う際の補助資料として活用するとともに,家庭裁判所における審理のために提出していただくことを想定しています。※ この書面は,本人を支える福祉関係者の方によって作成されることを想定しています。※ 本人情報シートの内容についてさらに確認したい点がある場合には,医師や家庭裁判所から問合せがされることもあ...
https://www.courts.go.jp/osaka/vc-files/osaka/2023nendo/kasai_kouken/R5_renewal/page_2/18_johosheet.pdf
160_torikeshisetumei.pdf
更新日 : 令和5年5月23日
(R041001) 後見等開始審判取消しの申立てについて 1 概要 (1) 本人がご自分で物事を判断できる状態まで回復されたなど,後見等開始の審判が必要なくなった場合,家庭裁判所に対し,後見等開始の審判の取消しを申し立てることができます。 (2) 申立権者本人,配偶者,四親等内の親族,後見人等,検察官 2 申立てに必要なもの (1) 申立書 (2) 収入印紙 800円分 ...
https://www.courts.go.jp/osaka/vc-files/osaka/2023nendo/kasai_kouken/R5_renewal/page_3/160_torikeshisetumei.pdf
196_sozokuzaisan.doc
更新日 : 令和5年5月23日
受付印相続財産管理人選任申立書 (この欄に収入印紙800円分を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円 準口頭関連事件番号 平成・令和 年(家 )第 号大阪 家 庭 裁 判 所□堺支部 ...
https://www.courts.go.jp/osaka/vc-files/osaka/2023nendo/kasai_kouken/R5_renewal/page_3/196_sozokuzaisan.doc
b01_shosikirei.pdf
更新日 : 令和5年5月16日
[令1.9版] B 提出する書類(申立書等)☆裁判所に提出する申立書等を,C「提出する書類(申立書等)の記載例」を参考にして作成してください。1~7は,後見,保佐,補助共通の記載用紙です。 1 申立書(後見・保佐・補助)申立ての実情欄は概要で差し支えありません。 代理行為目録・同意行為目録同意書(保佐用)・同意書(補助用)保佐,補助の申立てにあわせて「代理権の付与」や「同...
https://www.courts.go.jp/okayama/vc-files/okayama/2023/kasai_tetuzuki/tetsuzuki_koukenn/1_kouken_mousitatetetuduki/2_shosikirei_kisairei/0_itiranhyou/b01_shosikirei.pdf
b02_kouken_kaisimousitatesho.docx
更新日 : 令和5年5月16日
申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください。受付印(□後見 □保佐 □補助 )開始等申立書※該当するいずれかの部分の□にレ点(チェック)を付してください。※収入印紙(申立費用)をここに貼ってください。後見又は保佐開始のときは,800円分 保佐又は補助開始+代理権付与又は同意権付...
https://www.courts.go.jp/okayama/vc-files/okayama/2023/kasai_tetuzuki/tetsuzuki_koukenn/1_kouken_mousitatetetuduki/2_shosikirei_kisairei/1_kaisimousitatesho/b02_kouken_kaisimousitatesho.docx
b03_kouken_kaisimousitatesho.pdf
更新日 : 令和5年5月16日
【令和3年4月版】 1 申立後は,家庭裁判所の許可を得なければ申立てを取り下げることはできません。※ 太わくの中だけ記載してください。※ 該当する部分の□にレ点(チェック)を付してください。受付印( □後見 □保佐 □補助 )開始等申立書※ 該当するいずれかの部分の□にレ点(チェック)を付してください。 ※ 収入印紙(申立費用)をここに貼ってください。後見又は保佐開始のときは,80...
https://www.courts.go.jp/okayama/vc-files/okayama/2023/kasai_tetuzuki/tetsuzuki_koukenn/1_kouken_mousitatetetuduki/2_shosikirei_kisairei/1_kaisimousitatesho/b03_kouken_kaisimousitatesho.pdf
2d01_shuuryoujihoukokusho.docx
更新日 : 令和5年5月16日
開始事件 事件番号 令和 年(家)第 号【 本人氏名: 】終了 時 報 告 書(報告期間:令和 年 月 日から任務終了時まで)令和 年 月 日住 所 □成年後見人□保佐人□補助人 印電話番号 1 後見等終了事由□ 成年被後見人等(以...
https://www.courts.go.jp/okayama/vc-files/okayama/2023/kasai_tetuzuki/tetsuzuki_koukenn/2_kouken_houkoku/4_shuuryoujihoukoku/2d01_shuuryoujihoukokusho.docx
2d02_shuuryoujihoukokusho.pdf
更新日 : 令和5年5月16日
終了時用開始事件 事件番号 令和 年(家)第 号【 本人氏名: 】 終 了 時 報 告 書(報告期間:令和 年 月 日から任務終了時まで) 令和 年 月 日住 所□成年後見人□保佐人□補助人 印電話番号 1 後見等終了事由□ 成年被後見人等(以下「本人」という。)の死亡(死亡年月日 令和 年 月 日)□ 後見等開始の審判の取消の審判があっ...
https://www.courts.go.jp/okayama/vc-files/okayama/2023/kasai_tetuzuki/tetsuzuki_koukenn/2_kouken_houkoku/4_shuuryoujihoukoku/2d02_shuuryoujihoukokusho.pdf
fc-shinpan-korekara.pdf
更新日 : 令和5年4月28日
さいたま家庭裁判所 家事審判 分類 事件名 収入印紙 郵便切手 添付書類戸籍に関する手続○子の氏の変更許可子1人につき 800円 84円×1枚各事件名のリンク先を参照してください。◎氏の変更許可 800円郵券一覧表を参照(PDF:203KB)◎名の変更許可 800円相続に関する手続○相続放棄申述申述人1人につき 800円申述人1人につき 84円×5枚 10円×5枚...
https://www.courts.go.jp/saitama/vc-files/saitama/03_saiban/kasai/tetsuduki-top/shinpan/fc-shinpan-korekara.pdf
裁判手続きを利用する方へ | 裁判所
更新日 : 令和5年4月7日
裁判手続きを利用する方へ | 裁判所裁判手続きを利用する方へトップ > 各地の裁判所 > 福井地方裁判所/福井家庭裁判所/福井県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ※裁判手続の基本的な説明は、裁判所サイト内の裁判所が扱う事件やQ&Aをご覧ください。※管轄区域や申立手数料額、全国共通の申立書等の書式例などの総合的な案内は、裁判所サイトの 「裁判手続を利用する方へ」に掲載されています。窓口案内...
https://www.courts.go.jp/fukui/saiban/index.html