サイト内検索

サイト内検索結果

昭和 の検索結果 : 8016件(7351-7360を表示)

表示順
一致順
更新日順

izu3-3.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

大分類 中分類 2013年度裁判官会議(組ろ-0 3)立案,配布資料裁判官会議1(平成25年度)上席の事務官 2014年4月1日 10年 2024年3月31日 紙 記録庫 上席の事務官 2013年度規則,規程,通達及び告示の制定改廃等(組い-0 5)雑雑(平成25年度)上席の事務官 2014年4月1日 10年 2024年3月31日 紙 記録庫 上席の事務官 2014年度事務分配等(組ろ-0 2)裁...

05_p33-p53.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

- 33 -第 2 部 事 件 の 統 計 (1) 裁判所の事件は,民事事件,刑事事件,家事事件,少年事件,医療観察事件の5種に区分される。 (2) 民事事件は,民事訴訟事件と行政訴訟事件の訴訟事件と,民事調停事件その他の非訟事件に区分される。民事訴訟事件は,民事通常訴訟事件とそれ以外の訴訟事件(人事訴訟事件,手形・小切手訴訟事件,少額訴訟事件)に区分される。なお,人事訴訟事件は,平成16年4月1...

20130108rousinkisoku.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

労働審判規則(原文は縦書き) 平成一七年一月一一日最高裁判所規則第二号改正  同二四年七月一七日最高裁判所規則第九号 労働審判規則を次のように定める。労働審判規則 (趣旨)第一条  労働審判法(平成十六年法律第四十五号。以下「法」という。)による労働審判手続については、法に定めるもののほか、この規則の定めるところによる。 (当事者の責務)第二条  当事者は、早期に主張及び証...

20902002.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

対談歴史を学ぶことの意味竹﨑 本日は,お忙しいところをお出でいただきありがとうございます。歴史に関心を持つことは,裁判官にとって,非常に重要であると思っており,若い裁判官と話す機会がある度に歴史の本を読むように勧めているのですが,最近は,必ずと言っていいほど塩野さんの『ローマ人の物語』を勧めています。それで少しでもその魅力を話していただければと思ってこういう機会を作っていただきました。塩野 私が歴...

20903002.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

対談局長 本日は,お忙しいところ,最高裁判所までお越しいただき,ありがとうございます。乃南さんは,「幸福な朝食」で日本推理サスペンス大賞の優秀作を受賞されてデビューされ,その後「凍える牙」で直木賞を受賞されておられます。また,近ごろ,刑法学者の園田寿先生と共著で「犯意~その罪の読み取り方」という本を出版されました。この「犯意」は,裁判員制度の実施を前に,法律の専門家以外の方にも,どのような場合に犯...

20909002.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

2 高橋 本日はお忙しいところ,最高裁判所にお越しいただきありがとうございます。森内 こちらこそお招きいただきまして,ありがとうございます。高橋 先日,千駄ヶ谷の将棋会館で森内名人対渡辺明竜王の対局を拝見させていただくという大変貴重な経験をさせていただきました。まず振り駒で先後を決め,あいさつを交わしてから対局が始まり,張り詰めた雰囲気の中で渡辺竜王が初手を指し,その後,後手番の森内名人は,しばら...

20918002.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

対談 2 色や今後の課題などについて考えていきたいと思います。さて,先日師匠の高座を拝見し,大変巧みな語り口調に,思わず江戸時代の庶民生活に引き込まれたのですが,あれは 「佐々木政談」という演目でしたよね。柳家 そうです。市中を見回っていた町奉行佐々木信濃守が,お奉行様ごっこをしている子供たちの中にとんちのきく子がいるのを見つけて奉行所に呼びます。その子は平気なのですが,親や大名奉行の判断と...

280401saibansyo_syougai_sabestukaisyou_taiouyouryou.txt

更新日 : 令和元年12月27日

p1 裁判所における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領平成28年3月23日最高裁判所裁判官会議議決(平成28年4月1日実施) 1 目的 この要領(以下「対応要領」という。)は,障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号。以下「法」という。)の趣旨を踏まえ,障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針(平成27年2月24日閣議決定)に即して,法第7条に規...

280401saibansyo_syougai_sabetsukaisyou_taiouyouryou.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

裁判所における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領平成28年3月23日最高裁判所裁判官会議議決(平成28年4月1日実施) 1 目的この要領(以下「対応要領」という。)は,障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号。以下「法」という。)の趣旨を踏まえ,障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針(平成27年2月24 日閣議決定)に即して,法第...

301130saiko-zisshi.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

最高裁秘書第003546号平成24年12月6日改正 平成29年3月6日付け最高裁秘書第704号改正 平成30年6月29日付け最高裁秘書第2695号改正 平成30年11月30日付け最高裁秘書第4955号 最高裁判所大法廷首席書記官 殿最高裁判所事務総局局課長 殿司 法 研 修 所 長 殿裁判所職員総合研修所長 殿最 高 裁 判 所 図 書 館 長 殿 最高裁判所事務総局秘書課長 ...