サイト内検索

サイト内検索結果

書式 の検索結果 : 6884件(2831-2840を表示)

表示順
一致順
更新日順

sindansho_junbi.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

診断書をご準備ください [令1.9版] ➀ 本人情報シートを準備する ご本人の福祉関係者(ケアマネジャー,ケースワーカーなど)に「本人情報シート」の作成を依頼してください。 (※「手引」は作成された「本人情報シート」と共に返還してもらってください。)【福祉関係者に渡すもの】□「『本人情報シート』の作成を依頼された福祉関係の方へ」□「成年後見制度における診断書作成の手引 本...

sindanshoojunbi.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

診断書をご準備ください [平31.4版] ➀ 本人情報シート(後見申立てセットD1)を準備する ご本人の福祉関係者(ケアマネジャー,ケースワーカーなど)に「本人情報シート」の作成を依頼してください。 (※「手引」は作成された「本人情報シート」と共に返還してもらってください。)【福祉関係者に渡すもの】□「『本人情報シート』の作成を依頼された福祉関係の方へ」□「成年後見制度に...

choutei51.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

書式3 この書面は,相手方から申請があれば閲覧謄写(見せたり,コピーさせたりすること)される可能性があります。 1 25.2 平成 年(家イ)第 号 (夫婦関係)平成 年 月 日事 情 説 明 書申 立 人  1 夫婦関係が不和となった事情やその後のいきさつなどを記入してください。 2 これまでのいきさつを考えると,調停で対立すると思...

koken42.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ この書式は今後も使用することになります。必ずコピーして使用してください。 【本人: 】□後見人 □保佐人 □補助人 1 預貯金・現金     ※前回以降の通帳の写しを添付してください。※あらかじめ記帳して最新の状態にしてください。番号 支店名 口座種別① ② ③ ④ ⑤ ⑥※ 記載欄が足りないときは,A4判の適宜の紙を継続用紙として使用してください。 2 有価証券(株式,国債,社債,投資信...

80517003.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

資料3 約款の現状に関する一覧表平成14年7月19日建築関係訴訟委員会事務局約款等の有無,名称 作成者 作成日 条項数 備考 検討事項設計住宅系建物 施工工事請負契約書・工事請負契約約款(財)住宅金融普及会(住宅金融公庫監修)その他各ハウスメーカーそれぞれによって異なる。 20か条 ・住宅金融公庫の融資対象物件に使われている。・工事監理者の存在を前提としていない。消費者のための家づくりモデル約款日...

0201s8e.xlsx

更新日 : 令和2年1月10日

1-オ親  族  関  係  図※ 申立人及び成年後見人等候補者を必ず記載してください。※本人の推定相続人その他の親族については,わかる範囲で記載してください。(推定相続人とは,仮に本人が亡くなられた場合に相続人となる方々です。 具体的には,「親族の意見書について」の2をご参照ください。)子       年 月 日生配偶者       年 月 日生 子父       ...

150209koukensenta-report.vol.7.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

東京家庭裁判所後見センター vol.7(平成27年2月) FAQと回答を掲載しました。コーくん 後見サイトにFAQ(よくある質問)と回答を掲載しました。後見センターに問い合わせる前に一度確認していただくと,参考になると思います。なお,回答は,東京家裁本庁の取扱いですので,他庁(立川支部も含む。)の取扱いについては,その庁に確認してください。後見人向け冊子(Q&A,ハンドブック)を掲載...

1612housyuhuyo_mousitatenituite.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

報酬付与の申立てについて東京家庭裁判所後見センター東京家庭裁判所立川支部 1 はじめに成年後見人等が被後見人等の資産から報酬を受け取るためには,成年後見人等から家庭裁判所に報酬付与の審判の申立てをしていただき,家庭裁判所の審判を得る必要があります。 2 提出を要する書類等(※裁判所から,これ以外の書類等の提出を求める場合があります。)成年後見人等が提出を要する書類等□ 報酬付与申立書 ...

H3005_05.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

記載例 平成 ● 年 ● 月 ● 日通し番号 備考甲1 甲2 甲3 甲4 甲5 甲6 甲7 甲8 甲9 申立人  1 資料説明書は,裁判所及び他の当事者が,あなたが提出した資料を見ただけではわかりにくいことがあるため,資料の内容等を説明するためのものです。別添の書式を利用して作成してください。なお,同書式を利用しない場合には,A4判の用紙を用いて作成してください(左側をとじしろとして,3.5cm程...

M21-8-1.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

記載例 平成 ● 年 ● 月 ● 日通し番号 備考甲1 甲2 甲3 甲4 甲5 甲6 甲7 甲8 甲9 申立人  1 資料説明書は,裁判所及び他の当事者が,あなたが提出した資料を見ただけではわかりにくいことがあるため,資料の内容等を説明するためのものです。別添の書式を利用して作成してください。なお,同書式を利用しない場合には,A4判の用紙を用いて作成してください(左側をとじしろとして,3.5cm程...