トップ > 各地の裁判所 > 福井地方裁判所/福井家庭裁判所/福井県内の簡易裁判所 > お知らせ > 福井家庭裁判所 家庭裁判所調査官ワークショップ(令和7年8月28日)実施のお知らせ
福井家庭裁判所では、令和7年8月28日(木)に「家庭裁判所調査官ワークショップ」を実施します。
案内ポスターは、こちら(PDF:475KB)募集要項は、こちら(PDF:295KB)
家裁調査官は、非行少年の立ち直りや家庭内紛争の解決に向けて、面接等の調査を行う仕事をしています。
このワークショップでは、以下の体験企画等を予定しています。
① 少年事件における調査実務体験
少年事件は、非行少年に対する処分を決定する手続です。少年事件の模擬
事例を題材として、非行の原因を明らかにし少年の立ち直りに向けた調査の
実務を模擬体験できます。
② 家事事件における調査実務体験
家事事件では、離婚、子どもの親権・監護権をめぐる争い、離れて暮らす
親と子の面会交流などの家庭に関する紛争を扱います。家事事件の模擬事例
を題材として、問題解決に向けて行う調査の実務を模擬体験できます。
③ 家裁調査官との座談会
現役の家裁調査官に、仕事内容や職務環境など、気になることや疑問点を
聞くことができます。
④ 庁舎見学
一般の庁舎見学では見ることのできない部屋も見学します。
上記各体験は、家裁調査官の仕事内容を説明した上で行います。また、各体験の場面では担当者が付き添いますので、家裁調査官の詳しい仕事の内容を知らない方でも心配ご無用です。
「家裁調査官のことを知りたい。」という方から「家裁調査官になりたい。」という方まで、家裁調査官の仕事に興味がある大学生(大学院生)の方ならどなたでもお申込みいただけます。
皆さんのお申込みをお待ちしています。
※ 各地の家庭裁判所で開催予定の家庭裁判所調査官ワークショップについて
は、最高裁判所又は各家庭裁判所のホームページでご確認ください。
※ 家庭裁判所調査官ワークショップは広報活動の一環として実施するもの
で、採用選考活動とは一切関係ありません。