予納郵便切手一覧表

福島家庭裁判所(本庁・支部共通)
(令和7年1月6日実施)

各事件の申立ての際に納めていただく郵便切手の額及び組合せは次のとおりです。ここに掲げられている申立て以外の予納郵便切手額については、申立てをする裁判所にご確認ください。
なお、事件によっては、切手の追加をしていただくことがあります。
(予納金での納付について)
一覧表の備考欄のとおり、令和7年1月6日より、一部の事件でも、郵便料を予納金で納付することが可能となりました。予納金で納付をご希望の方は、納付方法等について、申立てをする裁判所に、事前にご確認ください。

家事審判事件

家事審判事件の予納郵便切手一覧表
種類合計内訳備考
後見開始等の申立て4200円分500円×5枚、110円×10枚、100円×4枚、50円×2枚、10円×10枚 
子の氏の変更許可申立て110円分110円×1枚 
相続放棄の申述受理申立て330円分申述人1人あたり
110円×3枚
 

家事調停事件

家事調停事件の予納郵便切手一覧表
種類合計内訳備考
調停申立て(別表第二事件、一般調停)700円分110円×5枚、50円×2枚、10円×5枚予納金で納める場合は、1000円
調停申立て(遺産分割)相続人1人につき800円分(110円×6枚、50円×2枚、10円×4枚)×相続人の数予納金で納める場合は、相続人1人につき1000円
相続人が1名増すごとに1000円追加

人事訴訟事件

人事訴訟事件の予納郵便切手一覧表
種類合計内訳備考
人事訴訟事件5700円分500円×8枚、110円×10枚、50円×10枚、10円×10枚
(当事者の人数が、1人増えるごとの追加分)
500円×4枚、110円×5枚、50円×3枚、10円×4枚
予納金で納める場合は、6000円
当事者が1名増すごとに3000円追加