裁判所説明ビデオ貸し出しのお知らせ

 当裁判所では,広く国民の皆様に裁判所のしくみや各種の手続を知っていただくために,下記の広報用ビデオテープの視聴・貸出を行っています。費用は必要ありませんので,皆様のご利用をお待ちしております。

1. ビデオテープの種類

貸出ビデオ一覧
名称 内容 対象 時間 郵送貸出 種類 出演者
私たちの裁判所 中学生・高校生を対象として,主に身近な裁判所である「地方裁判所」,「家庭裁判所」,「簡易裁判所」の役割や機能などを分かりやすく説明したものです。 - 約30分 - VHS -
みんな知ってる?ー裁判所のしくみー まさおと愛の2人が,社会のルールとしての法や裁判の基本的なしくみを皆さんといっしょに見ていきます。イラストをまじえ,小学生にも分かりやすい内容です。 - 約16分 - VHS -
簡易裁判所民事手続案内 簡易裁判所の通常訴訟・少額訴訟・民事調停・支払督促の各手続の特徴とその流れを説明したものです。 - 約18分 - VHS -
少額訴訟手続案内「少額訴訟ってどんなもの?」 自動車同士の物損事故を例にとり,事件の発生から判決言渡しまでの流れを映像化したものです。 - 約20分 - VHS -
特定調停手続案内 1. 特定調停手続の流れ
2. 同手続を利用する際の留意点
3. 個人再生手続及び破産手続との相違点
などを説明したものです。
- 約15分 - VHS -
家事事件手続案内ー家庭内・親族内の問題で家庭裁判所を利用するためにー 家庭内,親族間の問題を例にとり,家庭裁判所を利用する手続を分かりやすく解説したものです。 - 約26分 - VHS -
最高裁判所のしくみと働き 三権分立における司法の役割,最高裁判所裁判官の組織,国民審査,違憲審査権といった基本的な内容をかんたんに解説したものです。 - 約15分 - VHS -
司法制度と最高裁判所 最高裁判所の役割や機能などを中心に,三権分立制や三審制,裁判所の機構などを説明したものです。 - 約25分 - VHS -
知っていますか?裁判所 ニュース番組仕立てで裁判所で行っている手続の紹介や,民事裁判・刑事裁判の手続の流れに重点を置いての裁判の仕組みと役割を分かりやすく説明しています。 - 約13分 - VHS -
評議 裁判員に選ばれたごく普通の市民(サラリーマン,主婦等)が戸惑いながら刑事裁判に参加し,裁判官と共に評議を重ね判決に至るまでをドラマ仕立てで映画化したものです。裁判員の重要な職務である評議について理解していただけるものとなっています。 - 約62分 - VHS,DVD -
裁判員~選ばれ,そして見えてきたもの~ サラリーマンである主人公が裁判員候補者に選ばれ,当初は仕事もあり参加に消極的であったが,徐々に参加してもいいと思うようになっていきます。そして選任手続当日に・・・。裁判員制度の選任手続部分が詳しく描かれている映画です。 - 約69分 - VHS,DVD -
ぼくらの裁判員物語 中学生・高校生を対象として,高校生の恋愛を軸にした親しみやすいストーリーをベースにして,刑事裁判及び裁判員制度のポイントを分かりやすく説明したアニメーションです。 - 約22分 - VHS,DVD -

2. 視聴及び貸出の方法

(1)その他のビデオについては,ご予約の上,当庁内において視聴していただけます。

(2)ビデオテープの貸出については,申請書(PDF:32KB)をお出しください。

(3)貸出期間は1週間です。

ご予約及び申請等詳しいことは,岐阜地方裁判所総務課庶務係(058-262-5122)までお問い合わせください。