ビデオ貸出のご案内

松山家庭裁判所では,裁判所のしくみや各種の手続を知っていただくために,無料でビデオの貸出を行っています。御利用ください。

1. 申込先

郵便番号790-0006
松山市南堀端町2-1

松山家庭裁判所事務局総務課庶務係

電話 089-942-0083 (直通)

2. 申込方法

 事前に電話でお問い合わせいただき,その後裁判所で用意している借用申請書に必要事項を記入の上,提出していただきます。

3. 貸出条件

  1. 貸出期間は,原則として1週間以内です。
  2. ビデオテープ等は貸出目的以外の使用,無断で複製・転貸はできません。

4. ビデオの種類

貸出ビデオ一覧
名称 内容 対象 時間 郵送貸出 種類 出演者
あなたも参加する刑事裁判~裁判員制度が始まります~ 現在の刑事裁判の流れをナビゲーターが説明した上で,法廷での出来事がドラマ仕立てで再現され,その後,裁判員制度導入後の手続を解説したものです。 約15分
家事事件手続案内-家庭内・親族間の問題で家庭裁判所を利用するために- 家事事件に関して家庭裁判所を利用する際,手続がどのように動いていくかを分かりやすく解説したものです。 約16分
最高裁判所のしくみと働き 三権分立における司法の役割,最高裁判所の組織,国民審査,違憲立法審査権といった基本的な内容を簡潔に解説したものです。 約15分
司法制度と最高裁判所 最高裁判所の役割や機能などを中心に説明し,三権分立や三審制及び裁判所の機能などを説明したものです。 約25分
私たちの裁判所 裁判所に見学に来た中学生に,裁判所の構成,種類,取り扱う事件等を法廷シーンも含めたドラマを交えながら解説するものです。 約29分
みんな知っている?
-裁判所のしくみ-
社会生活における法の重要性や裁判所の働きを説明。アニメーションを取り入れて,分かりやすい内容です。 約16分
知っていますか?裁判所 裁判所の働きや裁判の仕組み等をニュース番組仕立てで構成。 約13分