成年後見制度について

 長崎家庭裁判所における手続のために提出する書面及び資料については,原則として,マイナンバー(個人番号)の記載を必要としません。

 マイナンバー(個人番号)の記載のない書面及び資料をご提出ください。

第1 成年後見等の申立てについて

1 はじめに

 成年後見等の申立てをお考えの方は,申立ての手続,後見人等の仕事を知っていただくために,申立ての手引を必ずご覧ください。

2 長崎家庭裁判所での申立てまでの手続の流れ(詳しくは,申立ての手引をご覧ください。)

  1. 「成年後見申立ての手引」及び「申立書式集」を,最寄りの家庭裁判所に出向き入手するか,このホームページからダウンロードしてください。
    最寄りの家庭裁判所に出向いていただいた場合は,成年後見等の手続の案内をいたします。
  2. ビデオ及び申立ての手引を必ずご覧になり,制度全体をご理解ください。
    上記のビデオは,最寄りの家庭裁判所でも視聴できます。
  3. 主治医に診断書(成年後見用)を作成してもらい,その診断書を参考にどの手続を利用するかを選択してください。
  4. 申立てに必要な書類を揃えて,申立書等に必要事項をご記入ください。
  5. 申立先の裁判所に申立方法を電話などで確認してください。

3 成年後見等の申立てに必要な書式(申立ての手引に記載例があります。)

【申立書式一式ダウンロード】

【申立書式ダウンロード】

第2 選任後に使用する書式等

1 成年後見人のためのQ&A

 (※容量の都合上,2分割となっています。)
[PDF版(その1)(PDF:1.5MB)PDF版(その2)(PDF:1.5MB)]

2 後見等事務報告書

3 財産目録(初回,定期,終了報告共通)

4 収支予定表

5 申立てが必要となった場合に使用する書式

6 後見人等を続けられなくなった場合,後見人等が死亡した場合に使用する書式

7 その他