トップ > 各地の裁判所 > 那覇地方裁判所/那覇家庭裁判所/沖縄県内の簡易裁判所 > 那覇地方裁判所・那覇家庭裁判所について > 那覇地方裁判所長
那覇地方裁判所長
佐藤哲治(さとうてつじ)
(生年月日 昭和38年7月30日生)
略歴
平成4年に裁判官に任官し、東京地裁、法務省民事局、名古屋地裁、青森家地裁弘前支部、横浜地裁、大阪地裁、東京高裁などで勤務してまいりました。近年の略歴は次のとおりです。
略歴
- 平成27年4月
- 大阪地方裁判所判事(部総括)
- 平成28年4月
- 東京高等裁判所判事
- 平成29年1月
- 東京地方裁判所判事(部総括)
- 令和2年11月
- 東京地方裁判所判事兼東京簡易裁判所司法行政事務掌理者
- 令和4年9月16日
- 那覇地方裁判所長
ご挨拶
令和4年9月16日付けで、那覇地方裁判所長に就任いたしました。那覇を含め沖縄に勤務するのは初めてです。自然豊かな沖縄に、本土復帰50年という記念すべき年に勤務することができ、とても光栄に思っております。
裁判所において最も重要なことは、より良い司法サービスを提供することです。より適正かつ迅速な裁判を実現することにより、裁判所が国民の信頼を得ることができます。そのために、県民、国民の皆様が利用しやすい裁判所にしていくことも必要であると考えております。
現在、裁判の分野におきましてもIT化、デジタル化が進展しております。民事の分野では、民事訴訟法が改正され、今後、順次、口頭弁論のウエブ会議化、オンラインでの訴え提起などができるようになります。また、刑事の分野でもデジタル化の議論が進んでいます。このようなデジタル化に対応するため、裁判所でも準備をして円滑に移行できるような執務態勢を整備していきたいと考えております。
県民、国民の皆様がより利用しやすい裁判所を目指し、微力ながら尽力いたしますので、どうぞよろしくお願いします。