大津家庭裁判所家事手続案内

※ 裁判所に書類を提出する場合には,個人番号(マイナンバー)の表示のないものを提出してください。

※ 裁判所に書類を提出される方は、必ず、「申立て等における注意事項」を確認してください。

窓口受付時間

家事事件の申立て

審判または調停の申立書を提出される方

受付時間
 月曜日~金曜日 8:30~12:00 13:00~17:00
   (土日,祝日,12月29日から1月3日を除く)

※裁判所にて申立書を記入される方,申立ての方法についてよくわからない方は,下の「手続の案内」をご利用ください。

手続の案内

 家庭裁判所を利用する場合の申立手続の概要,申立書の記載方法などの案内を次のとおり行っています。

 費用は無料で,予約の必要はありません。しばらくお待ちいただく場合もありますので,ご了承ください。

※ 法律的な判断を伴う相談・アドバイスや身の上相談はできません。

受付時間(支部等については異なる場合がありますので,各支部等にお問い合わせください。)
 月曜日~金曜日 9:00~11:30 13:00~15:30
   (土日,祝日,12月29日から1月3日を除く。)

手続案内

 主な家事手続の概要・各種手続の説明・Q&Aをご案内しています。

 成年後見制度について,申立てに必要な書式やQ&Aを掲載しています。

 未成年後見制度について,申立てに必要な書式やQ&Aを掲載しています。

 任意後見監督制度について,申立てに必要な書式等を掲載しています。

 相続放棄等の有無を確認するために,利害関係を有する方などが利用する手続きです。

 各種証明書,審判書・調停調書謄本(正本),相続放棄の申述受理証明書などの交付を求める際の申請書を掲載しています。

申立て等における注意事項

 主な家事審判事件及び家事調停事件の申立て,人事訴訟を提起する場合に必要な郵便切手や,その他の書式をご案内しています。

※全国で定型の書式があるもの(家事審判・家事調停の申立書)については,裁判所サイトの「申立て等で使う書式例」に掲載されています。