トップ > 各地の裁判所 > 宇都宮地方裁判所/宇都宮家庭裁判所/栃木県内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 手続案内 > 家庭裁判所の家事手続案内
宇都宮家庭裁判所(本庁)では,次のような手続についての案内を行っています。
- 場所
宇都宮家庭裁判所1階家裁受付 - 日時
土曜,日曜,祝日,年末年始を除く毎日午前8時30分から午後零時(なるべく午前11時までにお越しください。),午後1時から午後5時(なるべく午後4時までにお越しください。)までで,時間は20分程度 - 予約の必要はありません。
ア 家族や親族間のどのような問題について家庭裁判所の申立てができるか。
イ 申し立てることができる人は誰か。
ウ 申し立てるにはどのような書類がいるか。費用はいくらかかるか。
エ どこの家庭裁判所に申し立てることができるか。
申立書の書式について
【後見制度に関するもの】
【相手に知られたくない情報がある方へ】
【調停手続共通】
【夫婦関係に関する調停】
- 年金分割の割合を定める調停
説明(PDF:364KB) 申立書(PDF:128KB) 申立書記載例(PDF:167KB)
【子供に関する調停】
- 親子関係不存在確認・嫡出否認調停
説明(親子関係不存在確認)(PDF:351KB) 説明(嫡出否認)(PDF:348KB) 申立書(PDF:143KB) (子申立)親子関係不存在確認申立書記載例(PDF:174KB) (父申立)親子関係不存在確認申立書記載例(PDF:158KB) 嫡出否認申立書記載例(PDF:155KB)
【相続に関する調停】
- 寄与分を定める処分調停
説明(PDF:358KB) 申立書(PDF:125KB) 申立書記載例(PDF:189KB)
【その他の調停】
その他の家事事件・人事訴訟事件で使用する申立書については,「申立てで使う書式」をご覧ください。
申立てに必要な宇都宮家裁本庁の郵便切手については,「予納郵便切手額等一覧表(PDF:110KB)」をご覧ください。
相続放棄等の有無に関する照会について
- 説明書(相続人用)(PDF:439KB)
- 説明書(利害関係人用)(PDF:346KB)
- 申請書(PDF:146KB)
- 申請書(エクセル:43KB)
- 上申書(住民票除票等が廃棄されている場合)(PDF:54KB)
各種申請等に関するもの
- 調停調書謄本交付申請・確定証明申請・正本送達(証明)申請など
申請書(PDF:77KB)
※必要な収入印紙や郵便切手の金額などについては申請する裁判所にお問い合わせください。 - 相続放棄申述受理証明申請
相続放棄申述受理証明申請書(PDF:71KB)